13:00~血液検査とレントゲンと造影剤のCTを受けました。
16:00~検査結果が出そろい、病気の説明を聞きました。
「急性リンパ性白血病」フィラデルフィア染色体陽性 というものでした。
年齢や、最初の白血球の数等からハイリスクと。
いろんな説明にパーセントが出てくると、もう血の気がひいてました。
何を聞いても、もうあまり頭に入りませんでした。
今夜はとりあえず、入院。
でもI大病院に入院希望しています。
夜9時前までブーコさんと一緒に病室で過ごして、私は実家へ帰りました。
母が心配そうな顔で迎えてくれました。
ありがたいです。
今日の検査 血液検査、造影剤のCT レントゲン 13:00~

明日の血液検査の結果では、急いで入院したほうがいいから、
入院の用意をしてきてほしいと。
うちが、I大病院に入院を希望だと伝えると、まだベッド確保できていないなら、
急いで、ここで1クール目の治療だけでもした方がいいと。
そんなに急ぐ病状なのか!?
もう、その後、ごはんが喉を通らず、おろおろ明日の入院の用意をしました。
明日は、とにかくI病院に入院して、夕方から説明を受けることになりました。

もうすぐ、入院になるでしょう。さみしい、こわい、苦しい。。。
なにより、ブーコがかわいそうで。
今朝もなんか元気なかったなぁ。
K医院で読んだ本にプロポリスというのがいいようだと書いてあった。
見に行ってみようか。
それと、自分の髪の毛。むしゃくしゃして、散切りに切ってしまった。
これも何とかしないと、格好悪いし。
★ねこちゃんは、ネットでいつも見ているねこちゃん達です。
辛いとき、しんどいときに元気をくれます。


そして、I大附属病院に決めました。
K先生は顔が広いからよかった。
R病院の院長にも電話して聞いてくれた。
「大丈夫、治るよ。」って言ってくれただけで、すごく気が楽になった。感謝。

ブーコに携帯で連絡して、、、
私も現金なもので、急におなかがすいて、食べ忘れていた朝ご飯に
コーンフレークを食べました。
しばらく、私も元気でいられると思います。

励ましてくれようと、言葉を一生懸命考えてくれて返事をくれます。
ほんとにありがとう。ごめんね。
もうあまり愚痴を書かないようにします。
愚痴はここで書きます。
ここだと誰にも迷惑はかからないでしょう。
最後の日曜日だと思うから、ブーコさんの好きなイタリアンの外食を
勧めてみましたが、いいわ、ということでした。
ちょっとそんな気分でもないか…。


ほんの少し前までの、なんでもない普通の生活が、気持ちが、
今ではたまらなくうらめしい。
本当に幸せって失ってからわかるんだなぁ。

車の修理は終わったけど。。。

夜・・・ブーコにきつい言い方をされた。
私が一生懸命、病院とか調べてるのに…。
もう知らん!

昼間からふて寝です。
涙がどうしてもあふれてきます。
あ、でもちょっといいこと思いついた。
もしぶーこさんになにかあったら、一緒にいこう。
そう思っていればちょっと楽だ。
ん?かなり楽になった。
今日の検査・・・骨髄検査 I病院 15:00~
診療費 保険自己負担7,850円 保険外負担48,000円+2,400円(税) 計58,250円
骨髄に針を刺して、髄液というのを採ったらしいです。(マルクとか言う)
麻酔の注射が痛かったって。かわいそう。。。
保険がきかない診療があるんだ~。お金をそんなに持ってなかったので、
ATMでおろしたそうです。
大好きだった夕暮れ時が、こんなに苦しくて、悲しくて、息苦しいなんて・・・。
この苦しさからのがれようと、ふと思いつきました。ブログというのをやってみようと。
こうして書いている時だけは、少し楽でいられそうです。
私の大好きなコスモスを買ってきてくれてありがとう。
今日から一緒の部屋で寝ることにしました。
ちょっとでも一緒にいたい、それと身体が心配で、見守っていたいから。
今日の検査・・・血液検査、尿検査 I病院 11:30~
診療費 保険自己負担6,380円 保険外負担3,100円+150(税) 計9,630円
私もたまたま血液検査をしていたので、結果を聞きにK医院に行きました。
旦那の血液検査の結果を見せると
「白血病やん…!」
「治るのもあるし、治らんのもある」
私「でも、主人はすごく元気なんですけど。。。」
「最初は元気やねん」
家に帰ってボロボロ泣きました。
旦那の血液検査の結果を見せると
「白血病やん…!」
「治るのもあるし、治らんのもある」
私「でも、主人はすごく元気なんですけど。。。」
「最初は元気やねん」
家に帰ってボロボロ泣きました。
今日も元気♪ずーっと元気。
元気で目覚められたことに感謝。
今日もありがとう。
明日もきっと元気。