生着。。 2007年06月06日 | 無菌室入室中 入院~230日目移植のための入院31日目 白血球が1,600になったそうです。 たぶん、生着です。よかった! レントゲンも、もう無菌室まで来てもらわなくても、自分で行ってもいいそうです。 あとはGVHDがひどく出ないことを祈ります。 ◆白血球…1,600 ヘモグロビン…7.9 血小板…2.0 CRP…2.74
お(・・? 2007年06月04日 | 無菌室入室中 入院~228日目移植のための入院29日目 白血球が200になった! もしかして、生着!? そうだったら嬉しい~。 そうでなくても気分は明るくなった。 (*^_^*) 今日は何故か病院に来る足取りが軽く、速かった。 不思議と、どんどん歩みが進むのです。 どうしてかといろいろ考えながら歩いて来ました。 私もハーブを飲み始めたから? 近所のかわいいワンちゃん(ウエルシュ・コーギー)と2日続けて目が合ったから? とか…。 ◆白血球…200 ヘモグロビン…8.3 血小板…1.1 CRP…2.56 今日も血小板の成分輸血をしました。
熱が。。。 2007年06月02日 | 無菌室入室中 入院~226日目移植のための入院27日目 午後から少し熱が出ていました。37.6℃。大丈夫かな。 患者仲間のTさん(背が高くてカッコいいんだわ…)が無菌室に来てぶーこさんにも声をかけてくれました。 実は…Tさんには救われました。 Tさんの話を聞いて、移植に臨む気持ちがものすごくラクになったから。 大感謝!です。 ドナーの人にお礼の手紙を書きました。 ひどい字にひどい文章。。。難しいなぁ。 どうやって、感謝をうまく表せばいいんだろう。
発疹 2007年06月01日 | 無菌室入室中 入院~225日目移植のための入院26日目 ◆白血球…<100 ヘモグロビン…9.4 血小板…1.5 CRP…0.9 今日も血小板の成分輸血。 少し輸血の時発疹が出た。今回は結構しつこく消えずに残っていた。 もしかしてGVHD?
ゆり 2007年05月30日 | 無菌室入室中 入院~223日目移植のための入院24日目 ◆白血球…<100 ヘモグロビン…10.6 血小板…3.1 CRP…0.51 口内炎、変わらず。喉粘膜、少し前から痛い。
今日も 2007年05月29日 | 無菌室入室中 入院~222日目移植のための入院23日目 Yちゃんが診察に来たので、朝から病院へ行きました。 新聞とオレンジジュースと着替えを詰め所に頼んで、ちょっとぶーこさんの顔を見てからYちゃんと食堂でしゃべりました。 その後、デイルームでまたしゃべって2時にぶーこさんのところへ。 左目が少し赤くなっていました。 血小板の成分輸血をしました。
Yちゃんと会った 2007年05月28日 | 無菌室入室中 ★ピンクのゆりが咲きそうです。 入院~221日目移植のための入院22日目 YちゃんがI大病院に診察に来るというので、私も午前から病院へ来て、 まずぶーこさんに荷物を届けてからちょっと顔を見て、 あとYちゃんといっぱい話しました。 15時すぎに別れて、面会廊下へ戻りました。 昨日から口内炎が少し舌の裏にできています。 それとまた髪の毛が抜けだしたそうです。 今までの治療のたびに抜けては生え、抜けては生えしていて、 今は2センチほど生えていました。 ◆今日のデータ 白血球…100 ヘモグロビン…10.3 血小板…1.5
おつかれ~ 2007年05月24日 | 無菌室入室中 入院~217日目移植のための入院18日目 朝ぶーこさんから電話。 結局朝の6時半までかかったと。 昨日はあまり寝られなかったそうです。 今日はゆっくりしてください。
おなかがすく今日この頃 2007年05月23日 | 無菌室入室中 入院~216日目移植のための入院17日目 おなかがすいたので、食堂で大好きな親子丼を食べました。 でもまだ足りず、サンドイッチを頼みたかったけどやめました。 その後、弟夫婦が来てくれました。 一緒に食堂へ行って、今度はあんみつを食べました。 ちょっと満足。
今度は水漏れ 2007年03月29日 | 無菌室入室中 入院~162日目無菌室17日目3回目入院25日目 このまえきた、水道料金の請求がいつもより少し高めでした。 そして…前々から、洗面所のあたりで、何かかすかな音がしていました。 トン・トン・トン・・・・・ 試しに水道メーターを確認したら、やっぱり回ってました。 水は使ってないのに。 家の中の水道管が割れているんでしょう。 工事になるなぁ。 こんな忙しいときに…。 昨日あたりから、また髪の毛が抜けだしたそうです。 抗ガン剤が終わって、2週間くらいしてから抜け出すんですね…。 ジワジワと。。。
相談 2007年03月27日 | 無菌室入室中 入院~160日目無菌室15日目3回目入院23日目 移植のことでK医院に相談に行きました。 どうしても移植をしたくないけど、担当医は聞いてくれそうにないと…。 自分たちの生き方、自分たちの身体。 どういう治療を受けたいか選択する権利はあるでしょう。 今日は、まだ白血球300、血小板も低かったので、 血小板の成分輸血と、普通の血液の輸血もした。
災難! 2007年03月24日 | 無菌室入室中 入院~157日目無菌室12日目3回目入院20日目 昨日の夜家に帰ってきてから、朝起きるまでの間に原付がなくなっていた。 朝、門のところまで新聞を取りに行くとき、「ん?なんか広くなった…」 「あれ!?」「ない…。」(;-_-+ っていう感じ。。。 ブーコに電話して、、、交番に盗難届を出しに行って…。 月曜は市役所に廃車手続き。 そのあと、保険の解約。(*_*) 去年信州で買ってきたゆり、今年も芽を出しました。 写真の横にありし日の原付ちゃんが写ってる。悲しい…。