goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつなもの

苦し紛れのひとりごと
白血球67,000って…!?

退院

2007年07月11日 | 一般病室より
入院~265日目移植のための入院66日目

退院しました。
相変わらず好中球は800個ほどしかありませんが。。。

退院したとは言え、この病気は安心できません。
毎日無事に過ごせることを祈っています。

◆白血球…2,700 血小板…14.1

さくらんぼ

2007年06月27日 | 一般病室より
入院~251日目移植のための入院52日目

母がサクランボを持ってきてくれました。
ぶーこさん大好きなのに、食べられないのでかわいそうです。
母と病院に行きました。ちょっと話をして、百貨店で買い物。
プラスチックの涼しげなお箸が売っていたので買いました。
木のものはなるべく使わない方がいいらしいので。
その後、私はまた病院に戻りました。

◆白血球…3,500 血小板…12.7 CRP…0.08

鬱々と。

2007年06月22日 | 一般病室より
入院~246日目移植のための入院47日目

◆白血球…4,000 血小板…8.5 CRP…0.14

明日は、何もなければ外泊できるそうです。
ということで、明日は朝、車で迎えに行くことになりました。

それを聞いてから。。。
今日は何となく病院に行きたくなくなりました。
家の掃除が大変で、受け入れ態勢ができていない。。。
お風呂、トイレ、部屋のカビ、免疫食の作り方、材料、そして清潔な寝具の用意…。
考えたらしんどくなってきた。

それと。。。
○○科はまだかなぁ。
来週にでも退院になるかもしれないのに、まだ主治医からは連絡はない。
ひょっとして、ぶーこが勝手に断ったのか。
今のぶーこには絶対我慢できません。
頭も身体もちゃんと治して帰ってこないと、私は生き地獄になる。

今日は病院に行きたくなくなったので、夕方まで家で居たらぶーこから電話。
どうしても来てくれと。
明日の用意もあって、車で行った。

免疫抑制剤が、今日の夜から飲み薬になった。
ネオーラル50mg×2と10mg×2で120mg。22時に。
朝は10時に。

歯医者へ

2007年06月19日 | 一般病室より
入院~243日目移植のための入院44日目

◆白血球…3,200 血小板…6.9 CRP…0.12

ぶーこの歯のプレートが取れてしまったので、主治医の許可を得て、かかりつけの歯医者へ行きました。
電車を乗り継いで行かせるのは心配なので、車で送り迎えをしました。
なのに…。
私が持っていった、ぶーこのシャツが冬物だとか(ノースリーブなのに?)折り畳み傘が気に入らないやつだとか、行く時間を焦って勝手にイライラして、私にあれやこれや、キツイ口調で指図したり。。。

完全にキレてしまいました。
ぶーこのことを思って、至れり尽くせりで世話をしてるのに、むこうは私のあら探しかい!?

こんなことなら一生無菌室に入っとけ!

支払い

2007年06月13日 | 一般病室より
入院~237日目移植のための入院38日目

5月分の医療費の支払いをしました。
5/7の入院~5/31までで、795,550円でした。

変わったことはありません。
マグネシウムの点滴の代わりにウェハースを食べることになりました。
おいしそう。
点滴よりず~~~っといいよね。

この機会に

2007年06月12日 | 一般病室より
入院~236日目移植のための入院37日目

◆白血球…8,200 ヘモグロビン…7.1 血小板…3.2 CRP…0.48

○○科の受診を主治医に頼みました。
健康状態が安定したら紹介してくれるそうです。

★カビが生えた土壁を隠すために上からまた壁を塗っていますが。。。

人間失格

2007年06月11日 | 一般病室より
入院~235日目移植のための入院36日目

今日は病院に行かない。昨日あまりにも腹が立ったから。
行く価値なし。

血小板の点滴をしているそう。
移植にしても、輸血にしても、誰かの好意を分けてもらっているのに、
自分も人のために…が無理なら、せめて、人を不愉快にすることなく過ごすべきでしょう。
ホント自覚が足りない!

たいせつ?

2007年06月10日 | 一般病室より
入院~234日目移植のための入院35日目

無菌室から出て、ぶーことナマでしゃべるようになると、さっそくケンカが始まる。
無菌室脱出で、うれしい私の気持ちを、ここまでこぎ着けられた気持ちを
一体どう思っているのか?
これだけの大きな病気になって、頑張ってきて、何も得るものがないなんて。
普通は人間すごく成長するでしょう!?

アホはアホでもここまでアホだとは思わなかった。
幻滅の上塗り。

◆白血球…5,600 ヘモグロビン…7.1 血小板…1.6 CRP…0.96
 白血球は、予想に反して爆発的には増えていなかった。。。

無菌室脱出

2007年06月08日 | 一般病室より
入院~232日目移植のための入院33日目

今日は白血球が4,100。順調にあがってきています。
白血球を上げる点滴をしてはいますが。

◆白血球…4,100 ヘモグロビン…7.4 血小板…3.4 CRP…2.22

今日は初めてリハビリの先生にお目にかかりました。
ぶーこさんもまじめに頑張っていますが、、、なんせどぐさい…。
見ていられないな。。。

そうそう、「生着症候群」という言葉を初めて聞きました。
生着の時、熱が出たり、皮膚に発疹が出たりするそうです。
ぶーこさんのうすい発疹は一体どっちでしょう?
その「症候群」かGVHDなのか。。。

今日はとうとう、ドナーさんへのお手紙を投函しました。
一度書いたけど、それは書き直しました。
字も文面もひどくて…。
今回は生着もしたし、早く報告したくて、急いで書きました。

前処置3

2007年05月16日 | 一般病室より
入院~209日目移植のための入院10日目

今日も午前と午後に放射線照射。
放射線に連れて行ってくれる先生が、車いすを用意してくれていたけど、
ぶーこさんは元気に歩いて帰ってきました。
今日はもどしませんでした。
用心して、あまり食べないのもあるけど。

今日も元気♪ずーっと元気。

元気で目覚められたことに感謝。 今日もありがとう。 明日もきっと元気。