goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつなもの

苦し紛れのひとりごと
白血球67,000って…!?

アレルギー?

2007年01月19日 | 無菌室入室中
入院~93日目無菌室9日目2回目入院11日目


今日はお昼ごはんも全部食べたというので安心してたのですが、
血液検査の結果 白血球…400 Hb…11.0 血小板…4.5 ということで、
血小板の成分輸血をすることになりました。
黄色い点滴をやり始めると、すぐにまぶたが赤く腫れてきて、
見てるまに、今度はおでこ、それから頭数カ所、首のうしろ…と
次々と10円玉大の発疹が現れてきました。
ちょっと焦りました。

結局輸血のアレルギーだろうということで、その薬の点滴を始めると、
またみるみる発疹はひいていきました。
あーびっくりした。
いろんなことがあるんですね。
でもまだまだ序の口なのかなぁ。こわいなぁ。

ごはん

2007年01月16日 | 無菌室入室中
入院~90日目無菌室6日目


昼食時に面会廊下に着くと、昨日差し入れたぶどうの入ったゼリーを食べていました。
とにかく「ごはん」の味が嫌みたい。
脂っこい料理も全く食べられず残してる。食べたのはサラダとかバナナとか。
パンは食べられるそうなので、メロンパンを差し入れ。

今日で一応点滴がはずれたので、ちょっと身軽になって、軽くストレッチなど
やっていました。
元気に動いてる姿を見るとちょっとうれしいです。


心配

2007年01月15日 | 無菌室入室中
入院~89日目無菌室5日目


昨日からちょっと胃が重いと。
ごはんは半分くらいしか食べなかったそう。
下痢もしたそうで。
とうとう副作用が出てきたか…。
私も同じく、気が重くしんどい。

後悔

2007年01月13日 | 無菌室入室中
入院~87日目無菌室3日目2回目入院5日目


発ガン物質の本を本屋で見つけていたので、旦那がずーっと使い続けていたヘアカラーの成分を見ました。
まさしく発ガン物質が含まれていました。
なんということ!!!
大きな原因でしょう。
後悔先立たず。
あんなもののために…。
あんなに使い続けたから…。
私がやめとき、って言ってたのに。
白髪なんて気にしなくてもよかったのに。。。

無菌室へ

2007年01月11日 | 無菌室入室中
入院~85日目無菌室1日目

今日からまた抗ガン剤の点滴が始まりました。
同時に無菌室へ。一般病室が混んでるから早めに入れられたみたい。
でも、窮屈な6人部屋よりはいいかな。
今日の血液検査では白血球が7,700まであがっていました。
土曜でグリベックが終わっていたし…。
あがったらあがったでちょっと心配だったりするけど。
とりあえず今日は無事。
抗癌剤でしゃっくりがちょっと出ていたくらい。

ちょっとうれしい

2006年11月06日 | 無菌室入室中
入院19日目無菌室13日目

なんか経過によっては水曜くらいに一般病室に移れるみたいです。
そして、ステロイド系の薬が減って来たら、一時退院もできるかも…ということでした。
一応、順調みたいなのでよかった。。。というところです。

病院に来るバスの中で東洋医学研究所から電話がかかりました。
抗癌剤を始めた時期とかを聞かれました。
夜に今度は先生が直接かけてくれるそうなので、七時には家に帰っておこうと思います。

毎日

2006年11月04日 | 無菌室入室中
入院17日目無菌室11日目

今日もとくに変わったことなし。
副作用はいつからでてくるのか…不安。
同じ型の白血病になった人の闘病記を読んでます。
その人は治ったんだから、希望を持とう。
でもまた本屋で立ち読みなどして、不安になる。
何かいい情報はないかと立ち読みするんだけど、あまりいいことは書かれてない。

かわいそうなぶーこさん。笑顔が悲しい。
ちょっとでも一緒にいたい。でもガラス越し。でもいい。
時間がとまってほしい。
あー、またケンカしたらラクかな。

病院帰りに、お店をうろうろするのがくせになりました。
今日は来年の手帳と、ブーコさんのピンクのトランクスを買いました。
明るい色で、気分が明るくなればいいな。

アホちゃうか!?

2006年11月02日 | 無菌室入室中
入院15日目無菌室9日目

病院に12時前に着きました。
今日の荷物は2Lのペットボトルの水が2本・新聞(夕刊、朝刊)・タオル2枚・99ショップで買って来たバナナ5本でした。
重いので、旅行用のコマ付きのカバンを転がして来ました。
病院に着いて、詰め所に荷物をあずけて…
お昼時だからか、荷物はなかなか部屋まで届きません。
ぶーことインターホンで話していると、「そんな忙しい時間に詰め所に渡したら迷惑や、オレやったら、二時ごろまで待って渡す」
などと、私が気が利かないと言う。
すごい腹が立ちました。今そんなことにまで気を回してる状況か!?
死ぬかもしれない病気になられて、こっちは必死になって、毎日長時間病院に通い、たくさん荷物を運び、神経をすり減らしているのに…。
ホント飽きれた旦那やわ。
まったく腹が立つ!
もう荷物も洗濯もしてやりたくなくなった。
(`ヘ´) プンプン。

無事(携帯より)

2006年11月01日 | 無菌室入室中
入院14日目無菌室8日目

今日は一時すぎに病院到着。
JCBやヨーカドーのカードの引き落としとかを自分で管理しないといけないので、セブンイレブンで足らない分を預けて来た。
不当たりを出さないように気を付けないといけないらしい…。
お金の管理は苦手だなぁ。(;-_-+

昨夜はあまりよく眠れなかった。
やっぱり薬を飲んだほうがいいな…。

白血球は700に落ちて来たらしい。
よくわからないけど、不安でもある。(・・;)

でも元気だから、救われる。

携帯より

2006年10月30日 | 無菌室入室中
入院12日目無菌室6日目

昨日も今日も、変わったことなし。
白血球6,500
白血球の注射というのは、「白血球の数を上げる注射」のことでした。
今日も、その注射。
リンがちょっと多めなので、点滴の水は減らしてもらえなかったようです。
リンとは、白血球とかの死骸→老廃物らしいです。
悪い白血球がたくさん死んでくれたんだろうな。

あーっ(Θ_ Θ;)

2006年10月28日 | 無菌室入室中
入院10日目無菌室4日目

今病院に着きました。
お風呂が二時からだと言ってたから、二時ちょっと前に病室に着いたんだけど、ちょうど、ブラインドが降りてきました。
トイレかな?と思って待ってたけど、なかなか開かない。
ブラインドのすきまから中をのぞくと、ぶーこさんの姿はなく…。
あー、一瞬だけでも会いたかったなぁ。
…って、すぐまた30分ほどで帰ってくるんだけど。

今日は白血球の注射をしたそうです。なにかなー?
血液検査はナシ。

★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

久々にケンカというか、意見の衝突をした。東洋医学、プロポリスのこととかで。
病気発覚から2度目。
家に帰ってからも、怒って電話しなかった。
メールで意見しようと書いてたら、”電話してコール”が入り。。。
一応、和解&誤解は解けたようでした。
今日もなんとか眠れそう。睡眠薬は、、いるかな。

お昼ごはん(病院にて)

2006年10月27日 | 無菌室入室中
入院9日目無菌室3日目

だんだん私の病院に来る時間が遅くなって来ました。
昨夜はあまり眠れず、みた夢と言えば、私も無菌室に入り、同じように白血球が減って、とてもだるくて苦しい~と言っている夢でした。
なんかそのまんまでした。

今日のぶーこさんは、特に変化はないけど、多少胃が重いかな…という程度らしいです。
今お昼ごはんを食べています。鮭がおいしそう。バナナもついてます。
全部食べられそうです。

栄養つけて、体力温存してね!
今日の白血球数8,700

いい天気(病院より)

2006年10月26日 | 無菌室入室中
入院8日目 無菌室2日目

無菌室二日目。
私もぶーこさんもちょっと慣れました。
今日はチンチン電車で来て、10時半頃到着でした。
今で3時間、インターホンで話したり、中のようすを観察したりしながら過ごしています。

白血球は一万台まで落ちてきました。
とりあえず薬が効いているということでしょう。
赤血球はそんなに減ってないから、これはいいことなのかな…?

二時からシャワー、それが終わったら洗濯物を持って帰ろうと思います。

今日も元気♪ずーっと元気。

元気で目覚められたことに感謝。 今日もありがとう。 明日もきっと元気。