goo blog サービス終了のお知らせ 

たいせつなもの

苦し紛れのひとりごと
白血球67,000って…!?

どうしても避けたい

2007年03月22日 | 無菌室入室中
入院~155日目無菌室10日目3回目入院18日目

午前中、やっと骨髄移植推進財団の請求書どおりお金を振り込んだ。
と、とたんにまた郵便で次の請求が…。
あー出費が痛い。

たまらなくなって、I大病院に電話した。
骨髄移植についてまだ説明も受けてないから、するかどうか意思も決めていないと。
するとやはり、絶対に移植をしないと助からないと。
でも、詳しく聞かないで決められることではないし。
移植しないで、自分の好きなように残りを?生きるという考えもある。

成分輸血

2007年03月20日 | 無菌室入室中
入院~153日目無菌室8日目3回目入院16日目

今日は熱もほとんどなく、食欲も戻ってきました。
白血球が300に落ちてきて、血小板は0.7とすごく少ないので、成分輸血をした。
前の治療の時は血小板は下がっても2.3くらいだったので、今回は
いろいろと副作用が大きいのかもしれない。
色素沈着といい…。
だんだん弱ってるとかだったら、抗ガン剤治療もこの辺でやめにしたいとか思う。
やめられるものなら。

私と言えば、精神にキてるのか、電車の中の男性がイヤでたまらない。
すぐ横に座られると気持ちが悪いし、臭いし、座席は広くあいてるのに、結構近くに座られても腹が立って仕方がない。もっと離れろ!
人間がイヤだ。
姑からの電話もイヤだ。居なくなってほしい。

2007年03月18日 | 無菌室入室中
入院~151日目無菌室6日目3回目入院14日目

3時頃病院に行くと、ぶーこさんはお昼寝中でした。
そーっと気づかれないように病室に入って、のんきに写真など撮ってたのですが、
ブーコさんが目を覚まして、「すごい熱や…」と。
たぶん、胸のカテーテルのところに炎症があるもよう。
ひどく痛かったそうです。
当直の医師に抜いてもらって、抗生剤の点滴をしたそうです。

熱は39℃以上で、ごはんは食べられず、水分をほしがります。
外で、ジュースとかお茶とかを買ってきました。

夕方になると、ちょっとしんどいのもマシになって、アイスクリームを食べました。
でもやっぱり夕ご飯は食べられず、私が全部、いただいたのでした。
おいしかった…。

ちょっと元気になったので、安心して、8時前に病院を出ました。


点滴がおわる

2007年03月17日 | 無菌室入室中
入院~150日目無菌室5日目3回目入院13日目

今日で点滴がはずれました。身軽になって動きやすそう。
下痢も下痢止めをもらって、少しは回数が減ったし、
今日はごはんも、ほとんど食べたようです。

ひとつ、気になるのは手の甲が黒ずんできていること。
主治医に聞くと、色素沈着ということですが、そのうち治ると。。。
でも、前の抗ガン剤治療では、色素沈着は起こらなかったのに、
今回はどうしてかな? 前より少し身体が弱ったんじゃないでしょうね。

なんだか・・・

2007年03月15日 | 無菌室入室中
入院~148日目無菌室3日目3回目入院11日目

昨日から下痢をしています。
おふとんをいっぱい汚したり、パジャマやパンツも汚したので、おむつを持って行った。
今日は胃がもたれて、ごはんもほとんど食べられない。
代わりにゼリーとか、カロリーメイトを持っていく。

なんか…私も疲れて来た。精神的に。
一番の原因は姑の電話。
声を聞くだけでムシズがはしってしまう。
世の中で一番イヤな物体である。

無菌室へ

2007年03月13日 | 無菌室入室中
入院~146日目無菌室1日目3回目入院9日目

今日は無菌室に引っ越し。
点滴をしながらお風呂にはいって!新しいパジャマで引っ越し。
今度のw病院の無菌室は家族も入れるので気に入ってます。
それとw病院はごはんがGOODです。
鍋もあったし、今日はおでん。
きれいでおいしそう。
私も味見をしたことがあるけど、なかなかおいしいです。

夕焼け

2007年01月28日 | 無菌室入室中
入院~102日目無菌室18日目2回目入院20日目

今日は日曜なので遅くまで病院に居ました。
ラッシュの時間の電車とかを気にしなくていいから。
きれいな夕焼けも見えました。
太陽が地平線まで見えたのは久しぶり。
やっぱり日曜日は空気がちょっときれいなのかも。

私も自然に淘汰されたい。
意味不明。

もう少し

2007年01月27日 | 無菌室入室中
入院~101日目無菌室17日目

やっと白血球も上がってきて(毎日注射してるし)血小板も上がってきて(輸血も2回したし)もうすぐ無菌室を出られるみたいです。
おしりの傷もほとんど痛まなくなったそうだし。
それはまぁよかったけど。

いずれは骨髄移植。
骨髄移植推進団体から書類や請求書が届いた。
まずは、血液の検査代42,000円。
移植をして治ってくれるのならそんなありがたいことはないけど。
でも。。。。。。。

熱2

2007年01月25日 | 無菌室入室中
入院~99日目無菌室15日目

今日も熱。
肛門の奥に炎症があるようで、熱はそのせいらしい。
動くと痛いと言って、いつもになくベッドでじっと布団をかぶっていた。

よく副作用で口内炎とかになるとは聞くけど、肛門あたりも同じ粘膜だからかな…。

今日はセラピストのCDを持って行った。
免疫力が高まるといいけど。

白血球はちょっとだけ上がってきたらしい。600くらい。

2007年01月24日 | 無菌室入室中
入院~98日目無菌室14日目

治療を始めて三ヶ月あまり…初めて今日は熱が出てます。
ちょっと心配なので早めに病院へ。
抗生剤の点滴と解熱剤。
元気にしてるので、まぁ安心だけど。

それと、今日も血小板の輸血。
白血球も300で低い。

髪の毛

2007年01月23日 | 無菌室入室中
入院~97日目無菌室13日目2回目入院15日目

第二弾、抜け出したそうです。
今も量として1/10位しか残ってないけど、今回でゼロになるのか…
髪の毛が残っていれば元気な証拠というわけでもないだろうし仕方ないか。。
眉毛もなくなったら、人相は悪くなるだろうけど。

まぁでも昔の…元のぶーこさんの顔は忘れました。
写真を見てもピンとこない。
今は髪の毛の薄いたこぼうずのようなぶーこさんが私の大切なもの。

ハーブ・フコイダン

2007年01月22日 | 無菌室入室中

ハーブの本を読んでその関係にも電話をした。

昨日はフコイダンの方からFAXの返事をくれました。
やりたいけど…でも、費用がかなり。。。
普通のガンと違って、治っていく過程とか、癌自体の大きさとかが、目に見えないから
延々とこの出費が続いたら、うちには無理。
せめて3ヶ月とかで終わるならなんとかできても…。

ハーブの方は、費用的にはまだ可能かな。
どうしよう。


遅いかな。

2007年01月21日 | 無菌室入室中
入院~95日目無菌室11日目

ガン治療に関する本をぼちぼち読んでいたけど、
先日、また二冊読みました。
フコイダンとかで治すのと、もうひとつはハーブで治ったという本。
普通の固形ガンなら、レントゲンとかで確認しながらそういう代替療法を
試せるんだろうけど、血液のガンだから…。
目に見えないガン。
寛解になったとは言え、すぐに再発するらしいし。
リスクの高い憎きフィラデルフィア。

でも一応FAXを送ってみた。
ハーブの方は日曜日でおやすみ。

今日もぶーこさんは元気。
食欲も戻ってきた。
明日の血液検査が気になる。
白血球はちょっとあがったかな?

今日も元気♪ずーっと元気。

元気で目覚められたことに感謝。 今日もありがとう。 明日もきっと元気。