京まち元気プロジェクト!2020集大成

2020年11月オンライン秋祭り挑戦。高齢世代の方にも楽しめるオンライン祭りは本当に実現できるのか?その過程を綴ります。

京都学 歴彩館へ

2020-09-17 01:36:00 | 京都通り名歌解説
ワクワク楽しい道のり(その12)


わたしは
【京都通り名の歌】を、広く普及させたい、そして「暮らしの文化」の一つとして後世に残したい、という気持ちで

日々活動してますが、


この歌の真髄、
「この歌は一体いつからあったのか」

そして、
「昔はどんな風に歌われていたのか」


江戸時代に歌われていたメロディが、
正しく具現化出来るための手がかりが今日掴めました!!



資料を手に入れることができたので、
あとは歌ってもらうだけ。9月中には、
そのメロディが耳で聞けるかも。です。
めっちゃ嬉しいです😃。


皆様には、うまくいけば、
11月3日に行う「オンライン講座まつり」の方で、公開させていただく予定です。



もしかしたら、
世の中に既に有るかもしれないけれど、
自分の今の力では、調べても出てこない。


「京都通り名歌」
という言葉が使われた論文としては、
これが初めてです。

と仰られていた大学の先生も、
そのメロディについては
触れておられなかったし、、、。



丸竹夷の会員さん達と、
京都通り名歌「丸竹夷と寺御幸」を取り扱う活動をしている身としては、こういう歴史的な背景も、正しくきちんと普及させたいですねぇ、、諸説あるのは当たり前だけど、と前に話していたら、


「私も知りたいし、私が調べてみますよ」
とニコニコ笑顔でおっしゃり、
怒涛の速さで動いてくださった方がおられます(今日の写真の方です)。


凄い行動力!

神さまのような
微笑みにも感じちゃいました。


増田1人でやっていたなら、
「いつか調べたい」と言いながら、
きっと、あっという間に数年経ってるはずです😅。


本日、京都府立大学の歴彩館(歴史資料閲覧室)にて、解明しました。


2018年に中京区民まちづくり支援事業の支援を受けて制作した、
【丸竹夷のイラストマップ】もドカっと置かせていただいて帰ってきました💕。 



ただでは帰らん😃。

では、また明日〜😊

夜中は少し肌寒さを感じるようになりましたねー。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿