AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

スタータークラッチの滑りの原因

2010-05-23 02:42:21 |  →スタータークラッチ

素人考えだが・・・
パーツリストで示すと、この部品が既に逝ってる、と思う。

3のスターティングクラッチギヤ。
このギヤをはずして、真ん中の部分の表面を指先でなぞると
明らかに凹凸になっていて違和感を感じた。
真円ではないのだ。

この部分。
20のローラーがスプリングで押されてあたる部分だ。
これが噛み込むことでギヤが回り
直結に繋がってるクランクが回りエンジンがかかるというわけだ。

で、ここが長年にわたり酷使され表面が磨耗し真円になっていないため
ローラーが噛み込み辛くなり、滑ると。

ローラーは回れば回るほど噛み込んでいくという仕組みになっているから
回ることで噛み込んでいくのに
途中で面のあたりが弱いために滑るんじゃ?

先日、友人のバイク屋が言ってることは
このローラーがあたる部分を、真円で削り直すか
表面をハードクロムに出して真円にするかしてみたら?ということ。
それだと28000円も38000円もかからないでいけるじゃん、という話。
ただ、材質上それらをやっていいもんなのかどうなのかは
はずしてモノを見ないとわからんと言われたんだが
どうもはずすのを躊躇していたところだ。

またいずれにしても、それらの方法でたぶん直るのではないかと考えられるが
根本的には、純正のこの3個ローラーで回すことには変わりないわけで
やはり将来的には、いずれかのリビルド品での対処が望ましいとは思う。

金がないけど・・・結局、稼ぐしかないのだ。


ほんで
エンジンをかけるコツがわかった。
そんな状態だから
理屈で考えるとセルを長めに押し続けると滑りやすいということがわかる。
つまり、セルボタンをちょっとだけ押して
一瞬の噛み込みに期待してクランクを回したほうが、エンジンがかかりやすいということだ。
0.5秒ボタンを押すよりは
0.1秒を何回かやったほうがかかりやすいのだ。
事実そうだったし。

でもこのやり方はこのやり方で、今度はセルが逝かれちゃうのかなぁ?とか。^^;


※追記
今日、ディーラーで部品調べたら
スターティングクラッチギヤ、まだ出るそうです。
口頭で聞いたところ、12700円+消費税
といった感じでした。

※追記2
じゃあ何でそうなってしまうのかと。
バッテリーが弱い時に無理してセルを回したりすると
キズがつきやすいらしい。
まあ、中途半端にセルは回すなということか。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜日恒例厚田ツーリング | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ~、すごいわかりやすい (ヘタレ刀乗り)
2010-05-23 05:30:58
3番めのイラストは、AKIさんが書かれてんですよね~(CADかなにか?)
真円を出すのに、どれくらいかかるんでしょうか?
その金額次第で、リビルドにするか?やってもらうか?
その部分をネットオークションで手に入れることもありでは?
自分は、オークションでクラッチハウジングをてにいれました。
返信する
おはようございます。 (SevenFifty)
2010-05-23 08:57:51
SevenFiftyです。

正直言って大変気になります。
明日はわが身の事ですからね。
肉盛りして削って真円を出すのか中古パーツを使うのか・・・

>エンジンをかけるコツがわかった
古いバイクってこう言う個体差が出てきます。
これを良しとするかアカンとするかどうなんでしょう。
W3の時や750SSの時、古い小さな2STの時は同じ車種なのにエンジン始動のコツがそれぞれにありましたね。
返信する
AKIさん こんにちは (しゅう)
2010-05-23 16:09:29
その段差が付いたギア(以前、滑りますと明記されたものを購入)を段差が殆どわからなくなるまで擦ってみました。効果はわかりませんが、今度人柱やってみます(笑)
しかし、すべると言うだけあって結構段差がありましたが直るかどうかはわかりません。
返信する
>ヘタレ刀乗りさん (AKI)
2010-05-23 17:41:18
こんにちは。
イラストは、CAD使うの面倒だったんで
今回はアドビのイラレで書いております。^^;

真円を出すのには、どちらも1万円はかからないと思います。
とりあえずオークションで探してみますが
それ自体が中古ですから
使えるかどうか怪しいですよね。
CBだとみんな古いだろうし、距離を走ってるだろうし・・・^^;

返信する
>SevenFiftyさん (AKI)
2010-05-23 17:44:45
こんにちは。
いろいろ方法があるとは思いますが
新情報が!
部品調べたら、まだ新品出るそうです。
後で追記情報で書き込みします。
返信する
>しゅうさん (AKI)
2010-05-23 17:49:32
こんにちは。
段差が付いたギアをお持ちでしたか!
申し訳ないのですが、効果の程がわかるのでしたら
教えていただきたいです!
でも、無理しないでくださいね。
せっかく今調子が良いバイクなのですから。
私も、他に何か方法がないか情報を集めるよう努力します~^^
返信する
Fの様なスタータークラッチを使っているのもあれば、Z系やDUCATIの様にワンウェイベアリングを使っているのもありますよね。 (Lapha)
2010-05-23 21:46:08
ドカのワンウェイベアリングは、部品交換でなく、ベアリングそのものを素人修理で、復活させたこともあります。Fは、厳しそうですね。
返信する
>Laphaさん (AKI)
2010-05-23 22:04:08
こんばんは。
Z系のワンウェイベアリングは絶対に滑らない構造と聞きました。
どうせなら、CBもそうなってくれればいいのに。

Fはリプロ品がZ系から比べて
あまりに無さすぎなのが悲しいところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 →スタータークラッチ」カテゴリの最新記事