あねごと

最近はツイッタログ化しています。

6月15日(月)のつぶやき その4

2015年06月16日 | twilog

前に就活中の学生さんから相談に乗ってほしいと言われた時に、「30年以上働くかもしれない会社なんだから、丸3日くらいはかけてその会社のことを調べたら」と言ったら、「その発想はなかった」と言われました。最近は受ける会社も多くなって、ますますここらへんで差がつく気がします。

やのひと@さにわさんがリツイート | 479 RT

今朝の読み聞かせで、本を何冊か持って行ったのだけど子どもたちからどれを読んでと声がいくつか上がった。ある本を一つ読んで、次というときに子どもたちの意見が分かれた「怖い話は嫌」という子と「聞きたい」という子。大多数は「聞きたい」子。嫌な子は?と促したら手を挙げた子が5人程。

やのひと@さにわさんがリツイート | 91 RT

一人の子が「多数決、多いほうの勝ちだから読んで」と言う。「嫌だ聞きたくない!』という声が上がる。「少ない方の意見は聞かなくていいよ!」と声を大きく上げる男の子が数人。「少ないってことはどうでもいいってことだから無視だ!」と叫んだ男の子の顔をじっと見た。悪気は無いのは分かる。

やのひと@さにわさんがリツイート | 121 RT

「うん、じゃあ多数決で少ない方は無視、ということにしたとするね、で、次の機会に君の意見が少ない方になったら、君は無視されてもいいんだね?」と聞くとハッとした顔をしたその男の子。

やのひと@さにわさんがリツイート | 134 RT

多数派として強者で居続けることに慣れると弱者の気持ちをおもんぱかるとかは簡単ではないんだろうし、まだ小学生だから視野は狭くても仕方ないとも思うし、色んな経験を通して自分が常に強者ではないかもしれないということは意識しておきたいなと思ったし子供らに伝えたいなと思った。

やのひと@さにわさんがリツイート | 124 RT

[rts]論旨はわかるし、言いたいこともわかるけど
「じゃあ、怖い話が聞きたい僕の意見は無視?」って言われたら 僕は困るなぁ…

やのひと@さにわさんがリツイート | 23 RT

『オーケイ 怖い話聞きたいが多数派だからまず怖い話にしよう その後はほのぼのとしたのにするね 怖い話のあいだは5人は別のことしてな~』
くらいだろうか…

やのひと@さにわさんがリツイート | 20 RT

理想はそうだけど、学校の読み聞かせでそれは難しいだろうなぁ。時間も限られてるし。怖い話って難しいんだよね・・・少数でも怖がりな子がいたら、トラウマになっちゃうこともありうるし。先生が怪談話したら、しばらく夜眠れなくなっちゃった子がいたなんて良くある話

やのひと@さにわさんがリツイート | 2 RT

特に子供への対処は常にこれが正解とは言い難いからな(´・ω・`)


中京大学スケート部の日野龍樹選手が雑誌の電話取材を受けましたYO!相変わらずイケメンです!! pic.twitter.com/V3dzDLFXj6

やのひと@さにわさんがリツイート | 332 RT

片付けものしてたら、メチャクチャ古い物が現れた。一番古いのは88年前、昭和2年の「劇歌」。「宝東」やら「劇帝」などと言う雑誌もある。全て右から読むのだ(笑)
戦前はカラーで立派だった「歌劇」、昭和21年紙質の悪さは悲しい。戦争はダメ! pic.twitter.com/RBqnkKSkxT

やのひと@さにわさんがリツイート | 41 RT

丸くなって可愛いさつまを撮ろうとした

飼い主「撮るでー」

すくっ(伸びた)

カシャ pic.twitter.com/w7zIVHy676

やのひと@さにわさんがリツイート | 483 RT

真央さんが中部ブロックで復帰となれば、500から1000席に増設(入場料も徴収)…それよりJO?との記載。あっこも、中部ブロック、真央さん出場はリスクが高い、とな…ですよねー

やのひと@さにわさんがリツイート | 8 RT

ゴゴスマのコメンテーターの男性、え、ならフィギュアスケートの国内大会は、無料でやってるんですか!?と。そう!そうなのよ!お茶の間の気軽にスケートが見たい皆さん!国内ローカル大会も、よかよ~(´∀`)

やのひと@さにわさんがリツイート | 15 RT

あー、真央さんのJO出場を愛知スケ連がスケ連に打診してるのか(ゴゴスマより)

やのひと@さにわさんがリツイート | 52 RT

キングジムのオトナのシールコレクションを買いました、これチケット保管にもってこいです。チケットホルダーとして売ってるものより安いしゴムバンドもいい感じ。
半年先のチケットまであるから月別に入れておくのにちょうどよい(^.^) pic.twitter.com/w8HA1mbNuh

やのひと@さにわさんがリツイート | 158 RT

マスターが保健所の方で話を聞いてきてくれたので、一部訂正というか、正直どうしたものかなぁというところもありますが、そのまま報告しますね!

やのひと@さにわさんがリツイート | 137 RT

まず、茶葉の熱湯消毒ですが、熱湯をかけて死滅しない菌、ウイルスもいるため、正直水出し紅茶を作る前にかけようが煮ようがどうしようもないことが多い。怖いのはそれ以前。菌などが付着しているかどうかの時点が一番重要。

やのひと@さにわさんがリツイート | 258 RT

メーカーが行っている殺菌処理、検査については真空パックのようなもので、ほぼ確実に効果はあると思われるため、そちらを推奨するとのことです。

やのひと@さにわさんがリツイート | 235 RT

衛生管理がはっきりとしていない農園の茶葉(特に、日本で検査などが行われていない農園の茶葉)については、さきほどもあったような、どんな菌が付着しているかわからないので、そこはきちんとメーカーさんなり販売店、お店に確認したほうがいいということです。

やのひと@さにわさんがリツイート | 222 RT

つまり結論をいうと、茶葉を水出しにするときにどういう処理をしたらいいか、という点ではすべてを完璧にする方法はないので、生産元、入手元の衛生管理がきちんとされており、菌を寄せ付けないような状態で手元に届いているかどうかはしっかり確認したほうがいいとのことです。

やのひと@さにわさんがリツイート | 259 RT

茶葉だから成分的に大丈夫とかそういうのはないみたいで、ようは不潔な手や衛生管理のひどいところで製造された茶葉だと何がついているかわからない(検査はされないので)というのがありますので、しっかりメーカーさんなりお店に聞いたほうがいいと思います!

やのひと@さにわさんがリツイート | 173 RT

あとはできるだけ大きな容器で保存するのではなく、小分けにして保存する、またなるべく作った後は早めに飲まないと細菌はどうしても増殖するので、日をまたいで保存するような場合は注意して下さいとのことでした。

やのひと@さにわさんがリツイート | 178 RT

で、茶葉自体にはやっぱり熱湯はかけたほうがいいみたいです。死なない菌はいるものの、かけないよりはかけるほうがリスクは減るようです。

やのひと@さにわさんがリツイート | 156 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿