今日も引き続き上高地旅行記
これが最終回となりますので
もう少しだけお付き合い頂けると嬉しいです(*vv*)
ホテルへ戻る道の梓川沿いの眺めは
見ようによっては初夏のような雰囲気
実際この日は気温がかなり高くて
半袖でも陽射しの下では暑いくらいでした
通ったことのない木道を見つけ進んでいくと
時折り小さく開けた湿原に木がポツン
人通りもなく静かな道だし
今まで見たのとはちょっと違う景色で愉しかったです
そして辿り着いた先がウェストン園地
登山家として日本各地の名峰を制覇した
英国人宣教師ウォルター・ウェストン
そのウェストン碑の前は去年も通ったけれど
すぐ傍にこんないい場所があるなんて
全く気づきませんでした
ここはとても気持ちの良い広場で
丁度お昼時だった為お弁当を広げている人も多く
私たちは朝食が重めだったから
あまりお腹は空いていなかったけれど
それでも何となく青空に誘われ
近くのルミエスタホテルでお弁当を買い
梓川を眺めながら食べることにしました
うっとりするほど綺麗な色の梓川
田代橋近くまで戻ると
また不思議な色合い
橋から見た
光輝く美しい流れとそれを縁取る木々の碧は
本当に清々しくて
秋らしさとはちょっと違ったけれど(笑)
それはそれとして
上高地の自然を堪能することが出来ました
その美しい自然にもそろそろ別れを告げ
ホテルで荷物を引き取り
タクシーに乗って
また沢渡の駐車場へと戻ってきました
着いた日よりも色づいた木が増えた感じ
そんな日々刻々と変わる山々にさよならを言い
モナカリの待つ我が家へと・・・
ということで
去年が10月15・16・17日
今年が10月16・17・18日
ほぼ同時期に上高地を訪れたわけですが
場所は同じでも
その年々の気候やお天気によって
全く違う景観を楽しめるものですねぇ(´▽`)