わわわっ(><) 2年以上もほったらかしで、パスワードも忘れてしまうところだった~
このブログ、ほぼ愚痴の吐き出しのためのブログと化しているけど、そのために止めないでおこうと久々に参上
あれからの私・・・・・
彼女と付き合う中でのストレスからパニック障害を発症して苦しんでおりました
2016年暮れに決別してから数ヵ月後、最初の激しい発作が出て、2017年11月頃やっとそれがパニック障害だと気づいた(><)
人混み、電車やバス、映画館等の暗いところ、病院の待合室等は特に動悸が激しくなって怖くて倒れそうになってた
振り返ると、もともと緊張しやすく不安、心配症気味な方ではあったけど、数年で徐々に酷くなってた・・・
映画を途中で飛び出してきたり、ディズニーのアトラクションとか待ってる間に酷く怖くなって止めるとかあった!
トイレに行ってもすぐまたトイレに行きたくなるし、動悸が激しくなり息苦しくなり立ってられないほどなんだもん(><)
同行してる彼女からは、精神的なもので神経質すぎるんだよ!と呆れ顔で見られて更に自分を追い込んでいったと思う。
そう言われると、私が精神的に弱すぎるんだ、神経質だからいけなんだ、自分の性格が悪いんだと責めるじゃない?
でも、私は病気だったんだよ!!! 友達ならもう少し気遣う言葉をかけてくれてもいいじゃない
病気だと確信してから・・・・・
2017年12月~2018年7月まで心療内科に通い、服薬治療で治りました
すごく早いほうなんだって!
でも完全にもう大丈夫というわけではなく、たまにまた発作か?と思われるような動悸が起きたりします。
実際、服薬終了してからの歯の治療で麻酔を打った後、映画館で動悸が始まり気分が悪くなって出てきた事もあった(><)
映画はコード・ブルーは全く問題なかったのにな
ハラハラドキドキするサスペンス、殺し合いなどのアクションものはダメみたい
先日ダンナと行ったディズニーランドでも、アトラクション待ってる間に急に不安が襲ってきて直前で列から出させてもらったり。
とっさの時の安定剤をお守りがわりに持ち歩いてるんだけど、これはまだまだ卒業できそうにないかも。
まだこんな状態なんで、迷惑をかけるのが申し訳なく友人とのお出かけが少なくなってる今日この頃^^;
心療内科への再通院は避けたいので、自分で行動を調整しながら再発防止に頑張っていますよ~
まずは近況報告でした
では、また愚痴こぼしに来るね~

このブログ、ほぼ愚痴の吐き出しのためのブログと化しているけど、そのために止めないでおこうと久々に参上


彼女と付き合う中でのストレスからパニック障害を発症して苦しんでおりました

2016年暮れに決別してから数ヵ月後、最初の激しい発作が出て、2017年11月頃やっとそれがパニック障害だと気づいた(><)
人混み、電車やバス、映画館等の暗いところ、病院の待合室等は特に動悸が激しくなって怖くて倒れそうになってた

振り返ると、もともと緊張しやすく不安、心配症気味な方ではあったけど、数年で徐々に酷くなってた・・・
映画を途中で飛び出してきたり、ディズニーのアトラクションとか待ってる間に酷く怖くなって止めるとかあった!
トイレに行ってもすぐまたトイレに行きたくなるし、動悸が激しくなり息苦しくなり立ってられないほどなんだもん(><)
同行してる彼女からは、精神的なもので神経質すぎるんだよ!と呆れ顔で見られて更に自分を追い込んでいったと思う。
そう言われると、私が精神的に弱すぎるんだ、神経質だからいけなんだ、自分の性格が悪いんだと責めるじゃない?
でも、私は病気だったんだよ!!! 友達ならもう少し気遣う言葉をかけてくれてもいいじゃない

病気だと確信してから・・・・・
2017年12月~2018年7月まで心療内科に通い、服薬治療で治りました

でも完全にもう大丈夫というわけではなく、たまにまた発作か?と思われるような動悸が起きたりします。
実際、服薬終了してからの歯の治療で麻酔を打った後、映画館で動悸が始まり気分が悪くなって出てきた事もあった(><)
映画はコード・ブルーは全く問題なかったのにな

ハラハラドキドキするサスペンス、殺し合いなどのアクションものはダメみたい

先日ダンナと行ったディズニーランドでも、アトラクション待ってる間に急に不安が襲ってきて直前で列から出させてもらったり。
とっさの時の安定剤をお守りがわりに持ち歩いてるんだけど、これはまだまだ卒業できそうにないかも。
まだこんな状態なんで、迷惑をかけるのが申し訳なく友人とのお出かけが少なくなってる今日この頃^^;
心療内科への再通院は避けたいので、自分で行動を調整しながら再発防止に頑張っていますよ~

まずは近況報告でした

