3月28日で、なーごん4歳になりました。
超早生まれなので、いつもハラハラ心配して、ワッショイワッショイ応援する毎日
親が思い悩むのをよそに、なーごんはマイペースに
ゆっくり楽しくスクスクと成長し続けているようです。
それもこれも、いつも楽しく遊んでくれるたくさんのお友達
温かく見守ってくれているお友達のママ達
園や習い事の先生方、ご近所の方々
おじいちゃま、おばあちゃま達・・
な . . . 本文を読む
今年のひな祭りのデザートです。
「ひし餅型ケーキです」去年はロールケーキだった(多分)ですが
今年は抹茶のスポンジでピンクのイチゴクリームをはさんで
ひし餅の形にカットした一口サイズのケーキを作りました。
スポンジの大きさの都合上、5つにカットできました。
「作った人特権」で、作っている最中に端っこは全部私の胃の中へ
定番の散らし寿司
豚かたまり肉の塩釜焼き . . . 本文を読む
私のお誕生日に、ケンちゃんがいつもお花を持ち帰ってきてくれます。
今回は、淡いグリーンのスプレーバラと黄色いチューリップを
アクセントにしてお花を選んでくれたみたいです。
私の好みを知り尽くしているケンちゃんですんふふ
毎年大きい花束を抱えてきてくれて、感謝です。
ちなみに、3日前のケンちゃんのお誕生日には
サプライズで、皮のペンケースをプレゼントしました。
サプライズを計画していて . . . 本文を読む
いつもの週末より、ちょっぴり早く起きたので急に思い立って
ディズニーランドに行ってきました
なーごんは、かなりの怖がりなもので乗り物は厳選しないといけないのです
プーさんのハニーハント・カルーセル・イッツ ア スモールワールド等々。
速いのはダメちょっとでも暗いとダメダメ大音響なんて絶対ダメダメっ
かなり制約があるのです・・
大丈夫かなと思いつつ、「ミクロアドベンチャー」に連れて行きま . . . 本文を読む
なーごんのたっての希望で、晴天の今日はお台場にある観覧車へ
私はちょっと前までは、高いところは全然コワくないし
絶叫マシンなんて大好物だったのです。
・・が、しかし何故だか今回の観覧車から全然ダメになっちゃいました。
コワくてコワくて、胃が浮くぅぅぅ
高所恐怖症なはずの、ケンちゃんより確実に怖がっている私・・。
有り得ないわ・・・
観覧車のハコの中で、なーごんは
「かんがんしゃ(観 . . . 本文を読む
はいっちいさな、ちいさな鬼の出現ですっ
幼稚園で作った鬼のお面を満面の笑みで(見えないっつーの)被るなーごん。
今年は、節分が週末なので家族全員で豆まきをしました。
園友のAちゃんが、教えてくれた方法でね
お豆を5個くらいずつラップで包んだのをたくさん用意して
包みのまま撒きました。散らからなくて、いいわ~
さすがに、なーごんは豆まきのときは鬼のお面を外していたけど
いざ撒くというと . . . 本文を読む
我が家に園ママが遊びに来てくれましたー!
お昼に来てくれたので、我が家でチーズフォンデュのランチを振舞いました。
振舞うといっても、チーズやお鍋、具の野菜などをゆでただけなのだ
パン、サラダやサイドディッシュを買ってきてもらって、ランチ開始
アツアツのチーズフォンデュに、冷えたシャンパン・・・グーですわ
途中、フォンデュ鍋のアルコール燃料が「燃え盛り」過ぎて
危うく火事になるかという . . . 本文を読む
今日のアフターは、園友のHちゃんのお宅で「鍋パーティー」
なーごんは、ピアノがあったので遅刻で参加です。
いつも、ピアノでは照れまくって「母のための音楽教室」状態だったのに
レッスンの後にイベントが控えてるとなると、ガゼン張り切るなーごん
先生も「今日は、いつもより大きな音でピアノの音を出せたね」と
褒められました。
目の前にニンジンがないと、力を出せないタイプです・・・・
さて . . . 本文を読む
このブログ内での娘の愛称を
ななごん改め、「なーごん」にさせて頂きます。
深い意味はないのですが、書いててしっくりくるので・・・このほうが・・。
よろしくおねがいします。ペコリ。 . . . 本文を読む
三宮駅でケンちゃんと別れ、ケンちゃんは先に実家へ。
一方私とななごんは、福岡時代にお料理教室で仲良くしていたお友達と会いました。
ご主人の長年の福岡勤務から関西への転勤に伴って、関西に住んでいるYちゃん。
福岡時代はホントにホントにたくさんの美味しいお店を食べ歩いたものです。
お料理仲間と先生のお陰で、私の福岡での食生活はバラ色でした
美味しいお店、たくさん知っていますよんふふ
今でも . . . 本文を読む