本日は朝から市場です。
市場で所用があったので、ついでに家に飾る花を仕入れました。
私は買出人章をもっているので、市場の仲卸業者から直接花が買えます。
もちろん競りには出れませんが、仲卸で卸値なのでビックリするほど安いのです。
私は寒くなってから出回るお花が好きで、この時期はワクワクしちゃうのです。
チューリップはその筆頭どの品種も色も大大大好き
でも、今回チューリップはお値段的にキ . . . 本文を読む
お隣さんから、カワイイいただきものをしました
朝電話があって、とあるモノを貸してさしあげたのだけど
それを夕方返してくださる時に、ベランダに咲いているお花をくださりました
コスモスです
かわいいっっ
以前うちからも、ベランダに咲いた満開のヒヤシンスを差し上げたっけ
時々こんなやり取りがあるのです。
手塩にかけたお花のおすそ分けって、とても嬉しいですね
今回このコスモスは、コップに挿 . . . 本文を読む
今日のお花
バラ(マレーラ)
シキミア(レッドヤンク)
ダイアンサス ナデシコ
ユーカリ(ブラウン)
まだ秋も始まりということで、深くなりつつある色合いにまとめました
次はもっともっと、深い色合いで秋を表現してみようかしら。
おっとその前にハロウィーンのアレンジも造ろうっと。
初春と秋・・・私が大好きな花季節です。 . . . 本文を読む
カラー(品種:ホットショット)を市場で安くゲットした
近頃カラーも色が増えて、こういうくすんだオレンジもなかなか良いね
ホントは、黒に近い色のカラーが好きなんだけど
家で楽しむには、ちと高い。
市場で高いと思うんだから街の花屋では、べらぼうに高いのだ。
さてさて、私はカラーを飾る時にちょっと手を加えてみる。
細長いスタイルをそのまま花瓶に飾るのもいけど
私は、カラーの茎をためて(カー . . . 本文を読む
お盆なので、花を活けました。
久々に、アレンジらしいものを作った気がするわ・・・最近もっぱら花瓶に挿すだけ
でも、お盆は花がないっっ
お盆なので、どーしても「ハスの花」を入れたかったのですが
他にイキのいい花がなかなかなくて、仕方なく「ヒマワリ」にしました。
夏だし、まいっか
ハス
ヒマワリ
パンリード(細い枝)迎え火で燃やす「おがら」をイメージして・・
ドラセナ(クルっとまいてお花 . . . 本文を読む
午後からママ友達に、お花の一日講座をしました。
ななごんを産んでからというもの、花の仕事は細々としてはいたけど
教えるのは、年単位でご無沙汰・・・
普段私のレッスンでは見本は作らないけど(マネではなくて、個性を出して欲しいから)
今回は初心者向けということで、前日に見本を作ってみました。
見本を参考にしながらも、みんなそれぞれに個性的にお花をアレンジできました
優秀 優秀
子供たち . . . 本文を読む
来る5月8日に、ママ友達6組のみなみなさまに
プリザーブドフラワーのアレンジメントの一日講座を開くことにあいなりました
母の日に贈るのにも、ちょうど良いプチアレンジです
ハート型のワイヤーバスケットにつまったフワフワな羽のなかに
深紅のバラとピーチ色のミニバラ、その他ポプラの葉や小花などが覗きます
仕上げに、パールの飾り所々をあしらって、出来上がりです
仕入れの都合で、羽が大きめなもの . . . 本文を読む
花の仲間とらんらんランチ
今日はバリバリのキャリアウーマンで、その傍ら花業をするドンちゃん
天真爛漫なキャラでいつも新鮮な情報をくれるハルさん。
ケンちゃんにななごんのお守りを頼んで、フワフワゆれるスカートで
銀座へGO
グルメなハルさんセレクションで、「御蔵」という落ち着いたしつらえの
京料理のお店へ。
スパークリングワインで乾杯した後、出てきた料理は
野菜が中心の、なんとも美味 . . . 本文を読む
ななごんがお教室に行ってる時間を利用して
花関係の資材の問屋さんに行った。
最近ブランクが空いた花全般について、少しずつ情報収集を
始めようと思い、最近のトレンドなどをリサーチに行ってみたのだ。
新しい資材がいろいろあって、目移りしちゃう。
ついでに、家でも少し新種のお花のお勉強でもしようかと
教科書的な書籍を物色・・。
尊敬する大大大先輩でもあり、私のことを「友達」と
おっしゃって、仲良く . . . 本文を読む
今日は割りと予定が詰まってる。
ケンちゃんの会社関係のファミリーとホテルでランチ
その後、目白にある花業界のお友達宅へお邪魔することに。
彼女がお引越しをして初めてのお宅訪問だったので、ワクワク
彼女は花のキャリアも長い大先輩。
以前アメリカの花のシンポジウムで出会って、それ以来仲良くして
頂いている。大先輩なのに私のような甘ちゃんともフランクに
付き合ってくれるので、ついつい無礼講になってし . . . 本文を読む