goo blog サービス終了のお知らせ 

木の家に住みます♪

住友林業の【My Forest】できこりんがくつろぐ家を建てます(*^_^*)
2008年6月末竣工予定です♪

12/21 ショールーム(クリナップ・TOTO・INAX・YAMAHA)

2008-03-16 03:19:03 | 設備
カタログだけで決めていた2階用の洗面化粧台を確認しに先ずは「クリナップ」に行きました。
決めた物ズバリ品は展示が無くサイズ違いで収納量や色の確認をしました。
2階用がメインの予定ですが使い勝手が思っていたのと違う所があり使ってみないと正直分かりません。
良いなと思っていた物は規格サイズが無くコレに決めましたが後悔しませんように…。
帰りにX’マスプレゼントのミニワインなど頂きました


次に「INAX]にエコカラットを見に立ち寄りました。
ココでもX’マスプレゼントで子供にお菓子頂きました


次は「TOTO」に2階用の手摺りの色とキッチン水栓の確認に立ち寄りました。
ココでもX’マスプレゼントでサンタ衣装を着て記念撮影と子供にお菓子頂きました


最後に「YAMAHA]でまな板立てと水切りカゴを個人で購入出来るのかと価格を聞きに行きました。価格は後程自宅にFAXありました。
帰り際のお土産はありませんでした。

10/21 ショールーム(TOTO)

2008-03-14 01:36:18 | 設備
トイレは住林標準品を付けません。

理由は便座の脇に操作パネルがある事と配管部分に凹凸があり汚れが残りやすいからです。

マメに掃除の出来ない(しない)私は少しでもすっきりとしたデザインの物を選びました。
TOTOのフチなしトルネード便器「ピュアレストEX」です。

          

その差額¥158,590-円×2台分となりますがトイレは毎日利用する物なのでケチりませんでした。


ショールームに出掛けた目的は便器の色を確認の為と1階には室内手洗いを取り付けるのでその収納量の確認です。

色の候補は「ペールホワイト」「ハーベストベージュ」「ハーベストブラウン」で2階のトイレを冒険しようかどうかと…。
結局決まらずカラーサンプルを貰いました。
5cm角位のタイルをもらいました。

手洗いカウンターの収納力は殆どありません。
カウンターの広いタイプは付けれないので商品を見直す必要が出てきました。

9/24 ショールーム巡り(YAMAHA・TOTO・INAX・サンウェーブ・タカラ)

2008-03-06 18:42:51 | 設備
先日、営業&設計士さんと行ったショールームに再び出掛けました。

洗面台がなかなか決まらないのと決めた設備を旦那さまに報告の為に。

洗面台の候補にしていたものは
TOTOの「クリアZシリーズ」と「SQシリーズ」
INAXの「ピュアラDS]
YAMAHAの「エポック」
クリナップの「フォルティア」と「フォンシオブレイア」
サンウェーブの「ピット」
タカラの「エリーナ」と「アルファージュ」

どれになったかは後々ご報告!


9/9 ショールーム(YAMAHA)

2008-03-04 02:19:09 | 設備
昨日、今日とコンサートデートの為、
幸せ太り母が子守の為に参上しました(義母は旅行の為)
ちなみに昨日は「TUBE」で今日は「ドリカム」のコンサート
どちらも私が大好きです。

会場の近くにYAMAHAショールームがあるのでお風呂のサイズや色の確認の為立ち寄りました。

一番初めは住林標準外のお風呂を気に入ったのですが見積もりを取ったらビックリするお値段でしたのであきらめました。
で、標準品のオプション追加でカスタマイズしてしまいました。

キッチンはグレード上げてこちらもオプションいろいろ追加しました。
扉の色は直ぐに決まりましたが、シンクの色を最後の最後(着工合意)まで悩みました。

9/2 ショールーム巡り(YAMAHA・TOTO・INAX)

2008-03-04 01:35:54 | 設備
今日は旦那さまと子供はお留守番です。

営業Hさん&設計Oさんと現地待ち合わせです。ドキドキ。

各社から資料を取り寄せたり、口コミ情報を集めたりと事前にこんな感じがいい。と伝えてあった為ある程度しぼりこまれていましたが目移りしてしまいます。

即決不可能な私は見れば見るほど悩みました。

大まかに決まったのは
トイレはTOTO→住林標準品外です。
          
キッチンとバスはYAMAHA→住林標準品にオプション追加です。
            
洗面は・・・決まりません。取り敢えずTOTOで見積もり依頼しました。

もっとじっくり見たい所ですが今日は遠慮しました。
(それでも長時間お二人にお付き合い頂きましたが)
ショールームを後にしプラン変更の打ち合わせ(8回目)をしてもらいました。