goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

散髪しました~

​昨日は久しぶりに散髪(3カ月ぶり位?)に行きました、前々から髪が伸びていて

散髪に行きたかったのですがめんどくさくてなかなか行けませんでした。

 

車好きオヤジさんに髪のばしてるのなんて聞かれるほど伸びていたので

サッパリしました。

IMG_6592.jpg 

 

みなさんはどんなとこで散髪されているでしょうか?

我が家は長男も含め自分以外はおんなじ美容院で(長男は中学までは1000円のサンキューカット)

 

自分はずっと自分の小学生の時の同級生のお父さんとお母さんが営まれてる散髪屋さんでやっています。

このお父さんとの散髪する間の会話が楽しみでずっと通っています。

 

お年は70後半から80位で自分の父よりは少し若く、株の話や特に一般の人とはあんまりしにくい?

自分の好きないわゆる陰謀論について話が盛り上がります。

 

この日も話に夢中になり散髪時間は2時間位かかったのでは?

コメント一覧

一年生
古太郎さんこんばんは

暑苦しくて早く散髪したかったんですが、とうとうできてサッパリしました。

友人の散髪屋さんぼったくられるんですか~(笑)

確かに1000円カットに比べると高いですが。

自分はその代り3倍長くもたせます?
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

一年生さん、男前!
やっぱ散髪は大事ですね〜(笑)
そういう散髪屋さんは、いいですね♪
古太郎は、友人の散髪屋さんにも行きますが、ぼったくられるので(^^;;
普段は早い安いザツい所でお世話になってます。
一年生
mashさんこんばんは

髪切ってサッパリしました。

髪洗った後もすぐ乾くのでいいですね~

行きつけの床屋無くなると次にどこ行こうかと迷いますよね~

4か月とはかなり髪も伸びちゃったでしょうね~

いいとこが早く見つかるといいですね~
mashさん
一年生さん、こんにちわ。

散髪されたんですねェ。
これから暑くなりますから短い方がさっぱりしますよ。

この街へきて、ずーと同じ床屋さん(通勤途上にあるお店)でやってもらってましたが、
今年とうとう高齢のため閉店しちゃいまして、4か月くらい切らないで新たなるお店を
探しているところです。
ばっさり切りたい~!

一年生
ヴェル24さんこんにちは

最近は男性も美容院に行く人が多くなりましたね~

厳密には美容院で男性が散髪だけするのはいけないみたいですね~

でも安倍総理も髪は美容院でカットしてるとか、そう言う訳でもないでしょうが、

古いこの決まりは、近いうちに男性でもOKに改正されるそうです。
ヴェル24
おはようございます。
高校位までは両親が少し延びると散髪しろ!と言うので1回/月で床屋に通いました
大学や社会人で忙しい時期は母に切って貰ったことも有ります。今は近所のスーパーに入ってる美容院で数ヶ月に一度の割です。髪切るのに待ち時間入れて半日かかる時間が勿体無くて・・・(^^;;
一年生
もみじまんじゅうさんおはようございます

安いとこにこまめに行く方が合理的かもしれませんね~

自分は話をするのを楽しみに現在の理容院(床屋)に通っています。

くせ毛だと3か月も髪を切らないととんでもないことになりそうですね~

安いうえに半額になるのはいいですね~
もみじまんじゅう
おはようございます。若かりし頃は普通に理容院に行っていましたが、定年後は
近くの1000円(消費税で1080円)カットです。髪の毛も少なくなってきたし、
カッコつける必要もないし、1000円カットで十分です。
私は耳に髪の毛が触るのが気になるので、約1か月毎に行っています。
それと微妙にウエーブがかかるので、ウエーブが出てきたら行きます。それも
大体1か月位です。ちなみに10回行くと、次は半額になるサービス有り。
一年生
はやてこまちさんこんばんは

妻の弟さんはスキンヘッドとまではいきませんがかなり短くしています。

スキンヘッドだと髭剃りがあれば散髪できそうですね。

奥さんは反対なんですね、でもなんかかっこよさそう。
一年生
若隠居さんこんばんは

3年前と比べると少し太ったかな?

今は服を着て95キロ位です。

最近膝が痛くなってきたので痩せないとまずいことになりそうです。
はやてこまち
こんばんは。
小生、頭頂部は控えめで耳から後頭部は年齢なりに維持しています。伸びると平家の落武者みたいになりますので、2ヶ月位でカットに行きます。勤務先とカットの店が離れてしまったので時間調整が面倒。いずれ、妻の反対を押し切りスキンヘッドにします(笑
若隠居
あれ~え?!
3年前よりだいぶ大きくなりましたね?
今、○0 kgくらいですか?
一年生
随想さんこんばんは

オー随想さん坊主頭なんですね~

最近結構はやってますよね~?

でも坊主は自分に自信がないとなかなかできないかも?

でもそれだといつも自分でできるのはいいですね~
一年生
settaiさんこんばんは

陰謀論大好きです、自分は株式投資をやるにあたって色々調べてるうちに

行き当たりました?

911のやらせあたりが入門編でしょうか(笑)

奥さんに散髪してもらっているんですね~それはいいですね~

自分も今の散髪屋さんが辞めたら妻に散髪してもらおうかな。

一年生
nassanさんこんばんは

nassanさんはサービス業でしたっけ、お客さんを相手にするならぼさぼさ頭じゃいけませんよね~

髪を切った時のマッサージは気持ちいいですよね~

寝てしまいそうです。
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

元々髪を切る間隔は長いのですが、今回は暑くなったこともあり、早く切りたいな~とはずっと思っていました。

自分に比べたら間隔がかなり短いですね~

平均的にはどの位なのでしょう?
随想
こんばんは♪

私は・・・・坊主です。
床屋で待つのもじっとしているのも嫌いです。
それでも、アイパーかけたり、ロン毛にしてみたり・・・色々な事をしてましたが
ある時・・・・面倒になってバリカンで刈ってしまいました^^;
それからは・・・・もうかれこれ7.8年は坊主のままです。
月に1回バリカンで刈ってます。
settai
陰謀論ってどんな話なんでしょう。興味津々・・

私は女房に切って貰います。
結婚してこの方床屋に行ったことが有りません。

いつも女房に20数年分の床屋賃が助かっているんだ
って胸を張ると
切った床屋分返して下さいって言われ・・・結果は・・
お解りの通りです。
nassan
こんばんは、nassanです。

わたくしは職業柄 長髪はご法度なので、1ヶ月ごとに散髪してますよ。(^^;;

散髪屋さんは千葉に引っ越してきてから近所のマダムのお店に通ってます。
散髪の腕前は???なんですが、マッサージがとてもお上手なのです。(^^♪
車好きオヤジ
当方に言われなくても三カ月散髪しなけりゃそら伸びますって。
でも凄くイメージチェンジで良かったと思いますよ。
因みに自分は3~4週間に一度行きます。
案外短い方が少しでも伸びると気になる鬱陶しいもんですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事