goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵の野辺に朽ちぬとも

~合氣道留魂録~

第二回空手体験教室

2009年03月31日 21時51分25秒 | NEWS
★大人の為の空手体験教室★

【主催】士縁会

【日時】4月19日(日)午後1時~5時
【場所】さいたま市内体育施設

【資格】
・空手に興味のある成人男女。経験は問いません、初心者でもOKです。
・未成年の方の場合は要相談となります。まずはお問い合わせ下さい。

【内容】

・ストレッチ・調整

・ミットを使ったウォーミングアップ

・基本の稽古&移動稽古

・受けの稽古(1)古式

・型 平安三段の解説

・受けの稽古(2)応用

・向かい合って身を守る練習

※講習会では初対面同士組んでの稽古も行う予定です。お互いに礼節を持って、各自無理のないペース・無茶のない範囲でお願いいたします。
※事故・怪我や参加者同士のトラブルについて、主催者側は一切の責任を負いません。
※会場での荷物は個人ごとに管理してください。また、貴重品は各自保管してください(紛失しても、主催者側は一切の責任を負いません)。

【服装・もちもの】
・動きやすい服装(胴着、ジャージなど)
・拳サポ、脛サポなどプロテクター(持っている方のみでOKです)
・保険証
・水分補給できるもの

【参加費】
士縁会会員:500円
武縁会会員:1500円
一般 :   2500円
※当日徴収いたします。お釣りの無いようご用意下さい。

【申し込み】
下記アドレスに氏名、連絡先などを記載の上、ご連絡下さい。ご質問などもあればこちらの方でお受け致します。
※しばらく返信がない場合、メールが届いていない可能性もございますので、再度お問い合わせ頂けますと幸いです
※応募が集中した場合、会場キャパの都合等により参加をお断りする場合がございます。
akatsuki_1974@goo.jp


【講師】 士縁会師範 武田拳影
《講師プロフィール》

〔武道歴〕
キックボクシングを経てフルコンタクト空手と出会い、黒帯取得、指導員となる。その後、古流空手の師に付き師の空手を受け継ぐ。日本の伝統武道である空手の良さを次世代へ伝える為、2007年 空手道『士縁会』を発足。

〔現在までの成績〕
糸東新流空手道 一般 形・組手の部 第5、6、7回優勝


~~~~~空手道 士縁会は埼玉県の菖蒲町で活動しております~~~~~

空手体験教室

2009年03月14日 14時46分35秒 | NEWS
埼玉県で開催される、空手の講習会のお知らせです^^
知り合いの方が主催されているので、この場で告知させていただきます~
初心者OKとの事ですので、ご興味のある方は「お問い合わせ先」へお問い合わせください。
---
★空手体験教室~大人の為の空手~★

【主催】士縁会
【協賛】武縁会
【日時】3月20日(金)午後1時頃から
【場所】さいたま市内の体育施設(参加される方のみ、後日場所をお知らせいたします)

【資格】
・空手に興味のある成人男女。経験は問いません、初心者でもOKです。
・未成年の方の場合は要相談となります。まずはお問い合わせ下さい。

【内容】
・基本の突き、蹴り、受けの稽古
・入門型・平安二段の指導と使い方(分解組手)。
・立ち方、構え、正しい姿勢を伴った移動稽古。
・護身術としての空手
・ミットを使って突き蹴りを実際に当てる稽古。
・対人形式で受けの稽古(運足の位置の大事さを知る)
・希望者がいれば自由組手も行います。

※講習会では初対面同士組んでの稽古も行う予定です。お互いに礼節を持って、各自無理のないペース・無茶のない範囲でお願いいたします。
※事故・怪我や参加者同士のトラブルについて、主催者側は一切の責任を負いません。
※会場での荷物は個人ごとに管理してください。また、貴重品は各自保管してください(紛失しても、主催者側は一切の責任を負いません)。

【服装・もちもの】
・動きやすい服装(胴着、ジャージなど)
・拳サポ、脛サポなどプロテクター(持っている方のみでOKです)
・保険証
・水分補給できるもの

【参加費】
士縁会会員:500円
武縁会会員:1500円
一般 :   2500円
※当日徴収いたします。お釣りの無いようご用意下さい。

【申し込み】
下記アドレスに氏名、連絡先などを記載の上、ご連絡下さい。ご質問などもあればこちらの方でお受け致します。
※しばらく返信がない場合、メールが届いていない可能性もございますので、再度お問い合わせ頂けますと幸いです
※応募が集中した場合、会場キャパの都合等により参加をお断りする場合がございます。
akatsuki_1974@goo.jp


【講師】 士縁会師範 武田拳影
《講師プロフィール》

〔武道歴〕
キックボクシングを経てフルコンタクト空手と出会い、黒帯取得、指導員となる。その後、古流空手の師に付き師の空手を受け継ぐ。日本の伝統武道である空手の良さを次世代へ伝える為、2007年 空手道『士縁会』を発足。

〔現在までの成績〕
糸東新流空手道 一般 形・組手の部 第5、6、7回優勝

〔講師より〕
日本は今、他に例を見ない不況、人々を恐怖に陥れる様な凶悪な事件、近隣との繋がりの無さ。今の時代いつ何が起こるかわかりません。自分を守るのは自分で、と考えた方が良いでしょう。空手は肉体的な強さや技術だけでなく、生き抜く為の力強さも教えてくれます。そして女性や子供にも、高年齢になっても取り組み方次第で誰もが出来るものです。また、最近女性の方が空手を習うケースも増えてきています。護身術として、また体を動かしたいからと始めたのに気がつくと無駄な脂肪が落ちている(代謝が良くなり中からキレイになります)。体内がキレイだと心もキレイになります。他の武道も同じで、いい事は挙げたらきりがないです。取っ付きにくいイメージのあった空手ですが、今や習い事の上位に入る程です。まずは最初の一歩を踏み出してみましょう。


【協賛】武縁会

武道が身近なものであることを感じていただき、あなたの生活の中に様々なカタチで活きれば幸いに思います。

@katsuki


~~~~~空手道 士縁会は埼玉県の菖蒲町で活動しております~~~~~

4・22 プチ

2007年04月17日 00時07分42秒 | NEWS
ちょっとコチラでも宣伝です。

4/22(日)にさいたま市にて武縁棒を振りまくります

現在は日月さんと鯉さんが振りまくるそうです

一緒に振りまくりたい方は一報くださいね


内容としては
『流斧六連撃』と
『心武羅汰伍連』を稽古する予定です。

時間と余裕があれば
『唖武弐弧』も稽古いたします。

文武両道

2007年02月02日 12時50分56秒 | NEWS
文縁会の皆様こんにちは。
以前ちょこっと話がでました。「共通お題で文章を書いてみよう!」企画を試運転する運びとなりました。
以下の注意をよくお読みになりご参加くださいませ。

①この企画は強制ではありません。
②執拗に掲載をせまらないでください
③書きたいときに自由に参加してください
④書き込みスペースは武縁の扉内にある「文縁」内にございます。
⑤記事は各HPにてUPしていただいて構いませんが文縁掲示板内にて報告しリンクを貼って下さい。
⑥お題は月初に武縁会HPトップページと武縁会メルマガにてお知らせ致します。
(この機会に武縁会メルマガに登録していただけるとありがたいです。)



ひとまずは試運転です
ご要望などございましたら今後の参考に致しますので暁までお知らせください。


マスク・ド・アイキblog開始!

2006年11月03日 09時36分55秒 | NEWS
皆さんご存知
URAジャパンプロレスの選手であり
合気道の技で日本マット界に旋風を巻き起こした環太平洋造山帯統一チャンピオン・・・
私にとっては兄貴のような存在であるマスク・ド・アイキ(ケンドー・アイキ、愚零斗AIKIとも言う)さんが我がブログ内で記事を掲載することになりました。

新たにカデゴリーも追加いたしました。
TAN-TOUや毒霧BOTAN以外の必殺技の紹介もあるようで私も今から楽しみにしております。

とにかくこうご期待です!

オフ!!食事会!!

2006年10月05日 00時13分39秒 | NEWS
来る11月4日、5日にオ食事会を開催いたしたいと思います!
先日からアンケートなどを実施している「オ稽古会」とはまた別。

というのも関西からあの方が「第1回関東オ稽古会」のリベンジの為やってまいります!!
あ・・・!リベンジと言っても誰かに復讐するわけではありません。念のため・・・(笑)
前回は延々と稽古をしていたので、ゆっくりグラスを傾けるような時間がありませんでした。なので今回はオ食事会をメインに上京されます。

簡単な日程としては・・・

【4日】
夕方5~6時ぐらいに待ち合わせオ食事会。
(一応、都内で予定してます)
さいたまの暁邸に逗留。

【5日】
早めの時間に帰られるそうです。
(ちなみに暁邸の近くの体育館は午前中空いていました)


※4日は暁邸も開放しております。10名以内なら宿泊OKです。(笑)

ちょっと早いですが忘年会ということで・・・

参加を希望されるかた御一報くださ~い!!


チャ会のお知らせ

2006年09月22日 07時37分28秒 | NEWS
急遽で申し訳ありませんが
本日、HP暁道場にてチャ会(チャット大会の略)が催されることとなりました。一応、大義名分としてはヒナタさんと日月さんのお誕生日会となっておりますがお二人ともspecialweekでお忙しい身・・・参加は難しいと思われますが陰ながらお祝いさせて頂こうと思っております。
チャットといってもとんでもないスピードではありません
携帯ユーザーの方も多いため結構ゆっくり目です。
チャットが始めてと言われる方も入りやすい速度だと思います。
是非奮ってご参加くださいませ!

本日はだいたい22時ぐらいから開場する予定です。

http://hp16.0zero.jp/240/akatsukido2/