goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんの書けるときだけ日記

手作りショップのお知らせと日々の暮らし

pecco ぺっこ

2014年09月04日 | 日々のこと
岩手の方言で「少し」のことを、「ぺっこ」と言います。

岩手のお菓子をぺっこずつパックしたものが発売されたことは聞いていて、
食べてみたいなぁと話していたら、仕事帰りに買ってきてくれました。

やった~♪

このぺっこシリーズ、今では季節限定品を除くお菓子24アイテムを発売中なそうです。
いいアイデアですよねぇ。
ちょっとずついろいろ味見したいんですよね!

買ってきてくれたのは左上から、

盛岡ドミニカン修道院生まれのニックナック(盛岡市)
「盛岡ドミニカン修道院が作り始めた焼き菓子」

日進堂のどんぐりパイ(宮古市)
「岩手の厳しい風土が培った先人の知恵どんぐり食。どんぐりを練りこんだパイ」

日進堂のそばの実パイ(宮古市)
「岩手の雑穀食文化。ソバの実を粒のまま混ぜ込んだパイ」

志賀煎餅のあめ南部煎餅(二戸市)
「岩手名物南部煎餅に水あめを塗って食べます」

千秋堂のゆべし(盛岡市)
「黒ごま・白ごま風味のゆべし」

と、説明にありました。


どれから食べようかなぁ?

他のお菓子も全部食べてみたい! (^¬^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。