父上の生誕祭は、餃子に卵焼き、昆布巻きに厚揚げ、卵に漬物。
実家からの帰り道、サザエのしょうゆだんごが無性に食べたくなった。
メインのおだんご。
サザエで、母がいつものおやきや団子を買ってくれた想い出があります。
とてもお祝いのご馳走とは思えませんが、全て手作りだったので美味しくいただきましたぞ。
実は父誕はこれだけじゃないの。来月、東京からおとうと夫婦が来て、温泉一泊が控えてます。しかも父にはナイショ。びっくりさせる作戦です。

実家からの帰り道、サザエのしょうゆだんごが無性に食べたくなった。
お昼どきだったので、海老天むすびも。
顔を出している海老天をはむっと噛み、じっくりと旨さを噛みしめる。続けておにぎり部分。米と天ぷらの相性のいいこと。
醤油ご飯がまたいいんだよねー。海苔にもしょうゆがシミシミです。

メインのおだんご。
会社で団子の話になったとき、俄然人気がごま。しゅうゆは私一人だったー(._. )

サザエで、母がいつものおやきや団子を買ってくれた想い出があります。
おやきなら、あんこ5個、クリーム5個。
団子なら、しょうゆ4本、ごまとあんこが3本ずつ。
ふたり兄弟の私達はクリームとしょうゆしか食べないので、残りは母独り占め(笑)
これを母子で食べるひとときは幸せだったな。

気づけば完食。残ったのはお茶のみ。
ごちそうさまでした。