Be myself -nurse candy-

ナースcandyの日記。

歴史に浸った1週間~トルコ旅行①~

2010年09月11日 | travel
行ってきましたトルコ!
自然遺産・文化遺産共にこんなに悠久の歴史に浸った1週間は
生まれて初めてだったかもしれないくらいでした。
1日1日の日記を書きたいくらいですが書ききれないので
ハイライトのみご紹介します。

トロイ遺跡

トロイでは絶対に撮ろうと思っていた写真がありました。

映画トロイをごらんになった方は、覚えているかもしれませんが
最後にブラピ演じるアキレスが矢で打たれてしまいます。
足首のところ。
彼と映画館で観たのですが、思わず顔を見合わせて
「アキレス腱だーーー」と言ってしまったのが印象に残ってるから。
結構シリアスな場面なのに、これがアキレス腱といわれる所以なんだねと
思って妙に面白かったのです。
肝心のトロイの木馬自体は当時のものとかではなく
観光向けに最近作られたものなので、特に感動とかはなかったのですが、
価値があるのは遺跡です。(世界遺産)
紀元前3000年からの遺跡が9層に渡って発掘されたという場所です。
紀元前3000年なんて途方も無い昔過ぎて、残っているのも一部だったりするので
いまひとつピンと来ないのも正直なところですが、
規模は小さくても今も残っているという事実がすごいです。
国会議事堂は比較的きれいに残っています。

次の日もっと大感激の遺跡に出会えるとはこのときは全く知りませんでした!!


エフェソス
今回のトルコ旅行でどこが一番良かった?
せーの、で二人共
「エフェソス」を挙げたほど、感動した場所でした。
照りつける太陽を白い大理石がはねかえし、眩しくて眩しくて

紀元前のものが、
建物の美しさまで感じさせる程きれいに残っているなんて大興奮でした
正面しか残っていないながらも、当時の荘厳さを思わせる図書館。

前日のトロイの円形劇場を大きく上回る規模の円形劇場
圧巻です。


メインストリートには、お店の後やトイレなどのこっており

この地に確かに人々が暮らしていたんだなと
感じさせる、はるか昔の人々に思いを馳せることができる
初めての体験でした。
不思議な感覚だったなー。
両親によると、イタリアのポンペイ遺跡の方が、より
人々の生活がリアルに残っているってことだったけど
何しろ初めて見た遺跡だから感動もひとしおでした。


ちょっとずつ書いていきますので気長に待っていてください
②に続きます。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moko)
2010-09-15 00:43:14
いや~こりゃすごいね。
candyの素敵な写真&レポートのお陰で私たちもちょっとトルコに行った気分&おとずれたい街リストにトルコが加わりました。
紀元前に人がいたことも普段の生活では考えもしないことだけど実際に建物をみるとリアルに肌で目で感じることができるね~すごいなあ。
そんなトルコにいるCandy&Sさんのスマイルも素敵だね~
またアップ楽しみにしています!
Unknown (candy)
2010-09-15 11:28:45
mokoちゃん
コメントありがとう!
ほんと是非是非moko-satもいつか行ってくださいね!またアップするけど、こういう文化遺産もすごかったけど、カッパドキアなど自然遺産もすんごくて、見所満載の国だわよ

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。