goo blog サービス終了のお知らせ 

赤松フライヤーズ

大田区にて活動する少年野球チーム「赤松フライヤーズ」の活動記録を記したホームページです。

【試合速報】関東団地少年野球連盟 2011年東京支部秋季大会 ジュニアの部 vs 東一キングス野球クラブ

2011-09-24 19:16:10 | 試合速報-高学年

【試合速報】関東団地少年野球連盟 2011年東京支部秋季大会 ジュニアの部 vs 東一キングス野球クラブ

 ○ 6-5

  東一キ|   |   |   |   |  | 
  -----------------------------
  赤松F |   |   |   |   |  |       ※スコア確認中


 <戦評>

   途中同点に追いつかれる苦しいゲームでしたが、最後は見事サヨナラ勝ち!

   10月にブラジルへ旅立ってしまう荻野コーチへうれしい情報をお伝えできました。

   荻野コーチからはかっこいいリストバンドを低学年を含めた1人ひとりのメンバーに頂きました。

   いままでご指導を頂きありがとうございました。

   これからも遠くから応援よろしくお願いしますm(_ _)m
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【試合速報】千束地区秋季大会 教育リーグ vs ヤンキーバッファローズ

2011-09-24 09:38:55 | 試合速報-低学年

【試合速報】千束地区秋季大会 教育リーグ vs ヤンキーバッファローズ

 ○9-2

  ヤンバ|  1|  0|  1|  | 2
  -----------------------------
  赤松D|  5|  3| 1×|  | 9


 <戦評>

  今日の教育の心得は
     (1)JUMP&JUMPの徹底
        ⇒リズム良く体を動かす新しい教育ルールの徹底
     (2)チームのために声をしっかりかける
        ⇒声をただ出すから、みんなに声をかけるにレベルUP
  でした。
  
  試合は「JUMP&JUMP」でみんなの心も体も同じリズムで一体に!
     
  課題であったピッチャー、走塁共に日頃の練習の成果をしっかり発揮(^^)。 
     
  やはり「練習はうそをつかない!」
     
  走塁は次の塁を貪欲を奪う姿勢が2年生には着実に定着。
  春の大会と比べて大きな成長を感じました。
     
  特に個々のレベルに合わせてやってきた練習メニューが功を奏し、
  守備、バッティングともに、新しいヒーローが登場。     
    
  試合後も子供たちからも楽しい空気で一杯(^^)
     
  次も絶対勝つぞ!!
     
     
<おまけ>     
  更にチーム力をあげるため、1、2年生の新入部員を新たに募集する企画を
  10月に実施予定です。
     
  野球をやらせてみたいと考えているお父さん、お母さん、お子さんに声をかけて
  集まって頂き、野球の楽しさを体験して頂くイベントです。
     
  改めてご案内いたしますので、みなさま、今からお声かけしたい人がおりましたら
  別途教えてください。
     
  
  これからも、楽しい野球チームを継続しけるようよろしくお願いしますm(_ _)m
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする