ペッパーとトスバッティング
<概要>
雲行きは怪しい中、今日も予定通り朝から午後まで練習ができました。
練習は、定着化されたキャッチーボール、ペッパーから。
ん、、。「トスバッティング」と「ペッパー」の違いは何だ。。。
(すみません。私は野球ど素人なので)
っと調べてみると
「投手に打ち返す打撃練習がペッパーで、トスを打つのがトスバッティング」
っとの記載あり。また、いずれもトスと呼んでも良いようです。
いつもは上から投げているので「ペッパー」ですが、今日は1、2年生のことも
考慮し、トスをベースとしたので「トスバッティング」でしたね。
訂正します。
(以下Blog継続、、)
トスバッティングでは、バットコントロールだけでなく、トスを投げる側の練習にも
とても効果的。なかなかトスの練習をする機会もなく、丁寧にバッターの打ち
やすいポイントへトスすることが試合に生きそうです。
また、打球を取る練習にも効果的。特に、低学年なので多少のぶれもあること
から1球1球集中する必要もあり、キャッチボールとは違った効果もあり。
最期に、一部ホームページに、バットコントロールの練習にはならないとの記載
もありますが、ここには異議を。
まだ上手にバットコントロールできない1、2年生とペッパー、トスバッティングの
練習を続けて来ましたが、その効果がフリーバッティングで出てきています。
レベルによる効果の大小はあるのかもしれませんが、少なくともまだ野球を
はじめて間もない子には、コンパクトなバットの出し方や、大振りしない意識を
定着する意味でも効果があると思います。(素人見解)
お弁当の時間もグランドを空かすことなく、上手く低学年リーグ、教育リーグに
分かれ、フォーメーション確認のシートノック、バッティングを行ないました。
今日もペッパー、トスバッティングの効果もあり、1、2年生も大きなバッティングを。
その打った後の笑顔に監督、コーチもメロメロです。
更に上手になるように、平日もしっかり素振り、キャッチボールしようね!
頑張ろう!!