赤い戦士の六段なんてもうどうでもいい!

外食大好き☆剣道のちポルシェ、ときどき大家さん、ところによりバンドマン

正しく体当たり

2020-12-29 00:26:53 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

正しく体当りできない子供が多すぎる!

小学校低学年では相手の顔をグイグイ押して場外に押し出し・・・
審判の先生に注意されてた「お相撲じゃないんだよ」

中高生、大学生でもそうかな?乱暴な鍔迫り合い、体当たりを見ることがある

たまに五・六段でも見るなー

ちょっと考えてみて・・・
七段、八段の試合でそんな体当たり、鍔迫り合いしてる先生いる?
いないでしょ!

高さで言えば相手の脇より下、肩より上は完全にアウト!
俺が指導するときは「自分のおヘソに左拳を添えて相手のおヘソを持ち上げるように」って言ってる
左右にグリグリせず、真っ直ぐ押し上げて相手の体勢を崩す

引き技の前の崩しも
正しく崩せば追い込みされない
ただ打って下がるから追い込まれる
イメージとしては「こっち来るな!」っておヘソを押し上げ相手の重心を後ろに下げる

瞬間的に相手の肩に竹刀のかけるのは俺は好きじゃない
そうゆう指導をしてる先生もいるのでダメとは言わないが、ヤレとは言わない

と、偉そうなこと言ってるが
自分が高校生の時はかなり乱暴だった
中学のチームメイトに「ケンカ剣道やめろ!」と怒られたこともある
ゴメンナサイ┏○

合議の前後
合議の前後 - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本取り消し

2020-12-28 00:56:32 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

・・・ガッツポーズからの続き

ガッツポーズだけでなく、残心が不十分だったり、審判の錯誤があったり
合議のあと
一本取り消し、になる場合がある

微妙なときは主審だけでなく、副審も合議をかけます

で結果が変わらないときもある、それはそれでいい

取消の場合、挙げてる旗を下げて「一本取り消し!ハジメ!」で試合再開

わかりにくい時は選手に説明しましょう
「ガッツポースしたから今の一本取り消します」とか
「審判の錯誤だったので今の一本取り消します」とか

ガッツポースしてしまって取り消された人は「一本取り消し」のところで審判に一礼しましょう

正しく体当たり
正しく体当たり - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツポーズ

2020-12-27 01:10:00 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

ガッツポーズ
これは剣道やってない人でも知ってる人多いよね
剣道で一本決まった時、ガッツポーズなど、喜びを表現すると、その一本が取り消しになる

柔道や空手などの武道、ボクシングや総合格闘技などの対人スポーツにおいて
勝利の表現とか普通にやってるし盛り上がってるよね

この辺がやっぱ剣道がオリンピック競技にならない理由なのかもしれない

中高生の団体戦では特に注意が必要、盛り上がるからねー

自分の経験
高校の高体連、地区予選、決勝リーグ、勝った方が全道に行ける
俺は先鋒でチームの盛り上げ役
引きコテかなにか取った時にチームが盛り上がり
俺はみんなに向かって、腰の高さで手のひらを上にして握りしめ、仲間に向かってガッツポーズ
一本取り消しにはならなかったが、後で先生に注意された
「あれは危ないぞ、取り消しになってもおかしくなかった、気をつけなさい」と

そんなときのオススメが
みんなに向かって、手のひらを広げて、まあまあ♪みたいなジェスチャーで返答しよう

一本取り消しに続く・・・

一本取り消し
一本取り消し - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガした

2020-12-25 00:35:08 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

試合中ケガをして試合中断して、結局棄権したのを見たことがある

意図的に相手にケガをさせたらケガさせたほうが反則負け
まあそんなことはないだろうけど

足をくじいたり、防具から外れて打突されて激痛とか、転倒して後頭部強打とか
剣道では少ないんだろうけどゼロではない、ケガする場合もある

ちょっとした時間で試合続行できる場合
審判に手を挙げて試合を中断してもらい「ちょっと待ってください」痛みを確認自己判断
続行できそうであれば開始線で構え、審判と相手に一礼
「ハジメ!」で試合再開

一度納めて回復する時間が必要な場合
審判に「一度納めて少し時間ください」
立ったまま納刀、ケガの具合を確認する、救急箱など言えば持ってきてくれると思う
審判に報告、立ったまま抜刀、審判と相手に一礼
「ハジメ!」で試合再開

回復できず棄権する場合
審判に報告、歩けるのであれば、立ったまま抜刀
歩くのも辛い場合は相手が一人で立ったまま抜刀
「勝負あり!」

ガッツポーズ
ガッツポーズ - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不戦勝

2020-12-24 18:09:56 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

不戦勝ってめったにないよね
いざ不戦勝になると所作がよくワカラン

普通なら、審判の準備ができてるのを確認して、相手と呼吸を合わせて会場に入る
しかし、相手がいないので自分のタイミングで会場に入る

自分のタイミングで、礼して、3歩進んで、蹲踞

ココで「ハジメ!」で立ち上がって「ヤー!」なんだけど
ハジメはないので自分のタイミングで立ち上がる

「勝負あり!」で蹲踞して納める

自分のタイミングで下がって礼

会場から出る
「ヤッター!ラッキー!」とか言わないように

ケガした
ケガした - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの汗を拭く

2020-12-23 10:40:24 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

一般の試合を見ていたら
延長始まるときに片方の選手が中断を要求したんだよね
そのまま納めて下がって座って・・・
面とって・・・メガネを拭いてる☆

なるほど~自分は裸眼なんで気にしたことなかった
メガネの汗を拭きたいという理由で試合を中断してもらうなんて
ダメかと思ってた、固定観念だね

でもよく考えたら正々堂々勝負の試合を続行するためには
メガネの汗なんて気にしてたら不公平だよね
遠慮なく言うべきだ、と思った

これはメガネの子供もいるから教育しといたほうがいいんでないかと

で、試合の中断を要求するタイミングなんだけど
「ヤメ」かかった時
延長始まる時
有効打突があった時
など、なるべく試合が中断されたときがいいと思う

どうしても試合中に中断したいとときは
明らかに間合いが離れた時
相打ち後、すれ違って振り向いた時
引き技で離れた時
など攻防に影響ないようにタイミング見て手を挙げましょう

よろしくないタイミングは
一足一刀の間合いで攻め合いしてる時
鍔迫り合い中、相手が引き技得意かもしれない
体勢を崩したときや場外に出そうな時など、自分が不利なタイミング

とにかく、フェアに、紳士的に

開始線から立ったまま納刀してお互い下がる
ココで思わず蹲踞してしまう人が多いので注意、立ったまま納刀です

ココでさ、相手の人が試合再開なのか?一度納めるのか?わかりにくいよね?
規定にはないんだけど審判のかけ声がほしい
「そのまま納め」とか「別れ」とか言ってほしい

待つ方は試合会場から出ないで蹲踞または正座で待つ
と規定があるが足がしびれたりする場合は時々立ち上がってもいいと思う

相手と呼吸を合わせて礼、開始線で対峙
ココでも思わず蹲踞してしまう気持ちをグッと堪えて立ったまま抜刀です

主審に一礼、相手にも一礼しましょう
「お待たせしてスミマセン」って感じで軽くお辞儀

主審の「ハジメ!」で試合再開

不戦勝
不戦勝 - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹刀が相手に引っ掛かった

2020-12-22 11:55:40 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

竹刀が相手に引っかかるといえば

面紐の輪っかのところに竹刀が入ってしまう、これが一番多いかな
肩または腰の胴紐に引っかかる
道着の袖に入って引っかかる
相手の股に入ってしまう、そのまま持ち上げるとチーン♪
相手の首周りに入って引っかかってしまう
袴の横の割れ目に入ってしまう、下手すると袴が破ける

サッと引っ張って解消すればそのまま試合続行
簡単に取れないようであれば審判に手を挙げて中断してもらう

一瞬の微妙なタイミングで引き面食らって一本とられたら悔しいよね

相手はチャンスを逃さない、でも紳士的に、相手が解消しようとしているのに協力しましょう

審判は判断が難しい場合もあるかもしれない
適切に「ヤメ」かけて見ていて気持ちいい試合を望む

メガネの汗を拭く
メガネの汗を拭く - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹刀が破損して交換

2020-12-13 17:15:03 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

試合中、竹刀の破損ってまぁまぁあるよね
先革破れて竹が飛び出る、これが一番危ない
中結が切れる
弦が切れるってのは聞いたことないか
柄の弦縛ってるところが切れて先革が抜けてブラーンとなる
竹が縦に裂けるように割れる
竹の節の部分が横に折れるように割れる
全竹が見事に折れる、などなど
相手に怪我をさせてしまう可能性があるので前日にしっかり点検しましょう

相手が気づく、自分が気づく、審判が気づいて「ヤメ」かかる
試合者が試合を中断したいときは審判に手を挙げて要求する
試合の中断を要求した理由を主審に説明する
正当な理由がないと反則1回です
相「相手の竹刀が壊れてます」
自「竹刀が壊れてしまったので交換します」
審「竹刀壊れたね、交換して下さい」

開始線から立ったまま納刀してお互い下がる
ココで思わず蹲踞してしまう人が多いので注意、立ったまま納刀です

ココでさ、相手の人が試合再開なのか?一度納めるのか?わかりにくいよね?
規定にはないんだけど審判のかけ声がほしい
「そのまま納め」とか「別れ」とか言ってほしい

待つ方は試合会場から出ないで蹲踞または正座で待つ
と規定があるが足がしびれたりする場合は時々立ち上がってもいいと思う

相手と呼吸を合わせて礼、開始線で対峙
ココでも思わず蹲踞してしまう気持ちをグッと堪えて立ったまま抜刀です

主審に一礼、相手にも一礼しましょう
「お待たせしてスミマセン」って感じで軽くお辞儀

主審の「ハジメ!」で試合再開

竹刀が相手に引っ掛かった
竹刀が相手に引っ掛かった - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹刀や着装を直す

2020-12-12 21:58:59 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

高校生の試合だったかな?試合中なにげなく中結を直したんだよね
主審が「ヤメ!」・・・「反則1回」・・・そりゃそーだ

竹刀の先革がねじれてる、中結が回ってる、竹の1本が折れてる
胴紐がほどけてる、面紐がほどけてる、小手紐がほどけてる
面がずれてしまって付け直したい、など

相手が気づく、自分が気づく、審判が気づいて「ヤメ」かかる
試合者が試合を中断したいときは審判に手を挙げて要求する
試合の中断を要求した理由を主審に説明する
「相手の竹刀が壊れてます」「面がずれてしまったので直させて下さい」など
正当な理由がないと反則1回です

先革や中結や面を短時間で直す場合はササッと直して開始線に戻る

竹刀交換や着装を直す場合は開始線から立ったまま納刀してお互い下がる
ココで思わず蹲踞してしまう人が多いので注意、立ったまま納刀です

ココでさ、相手の人が試合再開なのか?一度納めるのか?わかりにくいよね?
規定にはないんだけど審判のかけ声がほしい
「そのまま納め」とか「別れ」とか言ってほしい

待つ方は試合会場から出ないで蹲踞または正座で待つ
と規定があるが足がしびれたりする場合は時々立ち上がってもいいと思う

竹刀の弦が緩んでる場合その場で巻き直すと時間がかかるので竹刀を交換しましょう

着装を直す場合、試合会場から出ないで正座して直す

相手と呼吸を合わせて礼、開始線で対峙
ココでも思わず蹲踞してしまう気持ちをグッと堪えて立ったまま抜刀です

主審に一礼、相手にも一礼しましょう
「お待たせしてスミマセン」って感じで軽くお辞儀

主審の「ハジメ!」で試合再開

竹刀が破損して交換
竹刀が破損して交換 - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場外に出た

2020-11-22 05:26:33 | 剣道試合こんな時どうする?
目次はコチラ
剣道試合こんな時どうする?目次 - 赤い戦士がgooブログはじめました!

場外の判断ってホント難しいよね

出た人の反則なのか?押し出した方の反則なのか?反則をとらないのか?

で、判断基準を確認してみる

まず、場外に出たら反則1回

しかし、相手が強引に明らかに押し出したら出した方の反則

相手が多少強引でも場外に出ないように努力が見られない時は出たほうが反則

相手が多少強引で、出ないように踏ん張ったけど出てしまった、反則とらない

この多少強引が難しい

打突後の体当たり、鍔迫り合いでの相手を崩す動作、あわよくば場外に出てしまえ、まではセーフかなと

明らかに相撲の押し出しのようにグイグイ押したらアウト

もう一つ、場外に出る瞬間までに有効打突があるとそれが一本になり場外反則とらない

場外に出る瞬間はいつか?

試合会場ラインを踏んでる状態はセーフ

試合会場ラインから完全に足や竹刀や体の一部が出てしまったらアウト

場外の判断はホント難しい、審判の先生方、ホント大変だと思う

まとめ

場外に出そうになったら、相手が多少強引でも出ないように踏ん張る、一本とられないように警戒する
場外に出そうになったら転んでしまう

相手が場外に出そうになったらスマートに攻める、体当たりや鍔迫り合いで相手を崩す
相手が場外に出まいと踏ん張って体制を崩してるところを一撃狙う、強引に押し出さない

審判の判断は非常に難しいと思う、講習会でみっちり勉強する必要がある

竹刀や着装を直す
竹刀や着装を直す - 赤い戦士がgooブログはじめました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする