goo blog サービス終了のお知らせ 

行きも歩きで帰りも歩き

今日もせわしない。

ななつだき

2015-07-04 04:22:34 | ふらり
白山登山の次の日。
まだ、疲れもある中、急に滝が見たくなってフラりと。


小雨が降る中やって来たのは石川県能美市にある七つ滝


遊歩道を散策。
しっとりと降る雨の中、新緑を歩くのは気持ちよく、体の疲れもスゥ~ッと抜けてくよう。






カエルも久しぶりの雨を堪能しているよう。






やっぱり、緑の中はいい。
マイナスイオン浴びまくりの一時なのでした。



EOS 5D Mark III
EF24-70mm F4 L IS USM





長い浜

2015-06-06 04:58:44 | ふらり

忍術村を後にして、帰り道フラッと長浜の町を散策。


長浜大手門通り




お目当てはここ海洋堂フギュアミュージアム
























とても雰囲気のいいお洒落な商店街でした。
もっと観光したかったけど今回は時間の関係で断念。
チビ達がもっと大きくなったらまたゆっくり来たいですね。

早朝6時出発の帰宅は夕方5時過ぎ。
ほぼノンストップの日帰り弾丸ツアーは無事終了。
今週もお疲れ様でした。




EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM

忍法 弾丸ツアーの術

2015-06-05 04:36:49 | ふらり
間髪を容れずに、我が家は今週もお出かけ。
やって来たのは滋賀県甲賀市にある甲賀の里 忍術村
忍者といえば伊賀の服部半蔵を思い浮かべてしまいますが、ここは甲賀流。
漫画「ハットリくん」でいう所、ケムマキくんの流派です。




入ってすぐ、ポップな青忍者が御出迎え。






食べなかったけど、忍者カレーなる張り紙がしてありました。
やはり忍界の間でもカレーは人気なのでしょうか(笑)


早速、貸衣装に着替えてご満悦の上のチビ。
ニンニンジャーのレッドが大好きな上のチビは、忍び感ゼロの赤をチョイス。


「そんな派手な色じゃ、すぐに見つかって秒殺ですぜ、兄貴ぃ」と言いたげな下のチビ。


マドハンド






忍者屋敷



建物の説明を受ける人々。



囲炉裏の下に隠し通路。
実際、忍者が住んでいたとあって、随所に罠や隠し通路が仕掛けてあって面白かったです。
忍びというのは常に命の危機を感じながら生きていたんですね。
ダチョークラブの寺門ジモン氏と同じ思想です(笑)






ここにも隠し通路








いつの間にか言葉の語尾に「ござる」と付け出す上のチビ。
気のせいか、何だかだんだん、動きが忍者っぽくなってきました。




水蜘蛛の術の練習場。
緑のお父さん忍者は豪快に落ちたらしく、全身ずぶ濡れでした。男ですなぁ(笑)



驚いたのは、こんなマニアックな場所にも関わらず外国人が観光に来ていた事。
日本人より日本に詳しい外国の方々。
外国の学生さんでしょうか。
お姉ちゃんに囲まれてデレデレする上のチビ。


手裏剣道場
カラフルな忍び達で賑わっていました。


ポーズをアレンジしだす、上のチビ。



本物の手裏剣です。
実際持ってみると、結構鋭く重みがあって扱うには大変な修練が必要そうでした。
本当、武器という感じでした。



他にも石垣登りや綱渡りなど、楽しみながら忍者体験ができます。
子供だけじゃなく大人も大変楽しい所でした。


EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM

















(続々)還暦祝い

2015-06-04 05:05:56 | ふらり
次の日の朝。
相変わらず、誰よりも早く起きた僕は、誰よりも早く朝風呂に入ってふらりと周辺を散歩。
旅行での朝の散歩も一つの楽しみになってきました。

























部屋に帰るとやっぱり起きていました。
君達も相も変わらず早起きだね。
「お父さん、どこ行ってたの?」と少し不機嫌そうな上のチビ。


朝からハイテンションな下のチビ。
よだれ全開です。








旅館を後にして、その後近くの博物館を見学の後、煎餅屋さんに行って帰路に着きました。
今週も濃厚な週末でした。

EOS 5D Mark III
EF35mm F2 IS USM

Canon PowerShot G7 X











花の宿

2015-04-15 04:50:23 | ふらり
旅行好きな嫁方のお父さん、お母さん、お姉ちゃんのお誘いで毎年恒例の温泉に行って来ました。
今回は下のチビがまだ小さいという事で県内の温泉へ。
やって来たのは粟津温泉 辻のや 花乃庄





館内は趣のあるとてもいい雰囲気。
随所に何故か信楽焼のタヌキが置いてあってタヌキ好きの上のチビは大興奮(笑)

中庭はちょうど桜が満開で、最高に綺麗でした(*^_^*)

みんなで中庭散策。


明日は桜祭りが開催されるらしくボンボリが彩られていました。
風情を感じますね。










さくら、さくら、さくら。
子供が産まれてからの慌ただしい日々、久しぶりゆっくりと桜を見た気がします。
上のチビも少しずつお兄ちゃんらしくなってきました(^u^)


そして、散策を終えて部屋でまったりと。
子供達はじいちゃん、ばあちゃんにべったりだったんで、僕ら夫婦はのんびり温泉入ったり、昼間っからビール飲んだりとのんびりした時間をすごせました(*^^)v


じぃじ抱っこに若干不安そう(笑)


お楽しみの夕食


北陸の新鮮な幸に舌鼓。
やっぱ石川の魚介は最高です。


アワビの踊り焼き焼き。歯ごたえがあって絶品。


温泉に食事にと久しぶりスローな時間を過ごせて、心身ともにリフレッシュ(^-^)
誘ってくれた、お父さん、お母さん、お姉ちゃんにホント感謝感謝です。

ではでは二日目に続きます。