コンパクトカーの時代がやってきた

秩父ミューズパーク,展望台



今日も朝から冷え込みました。今週に入ってから朝晩と日中との寒暖差が大きくなってきました。それに今日は風も強まりました。ですから,屋外では陽射しがあっても暖かく感じられなかったです。



羊山公園から秩父ミューズパーク方面を眺めていたら,展望台から秩父市街を見たくなりました。そこで秩父ミューズパークに移動し,クルマをP10駐車場に停めました。ここから彩りの道を歩いて展望台に向かいます。彩りの道の入口はフクロウが目印です。これまでも青空が広がった日は展望台を訪れてきました。何回,訪れたことでしょう? 数え切れないくらい訪れているはずですが,展望台から見る武甲山や秩父市街の風景は飽きることがないんです。素敵な場所ですね。



彩りの道の雑木林で紅葉を目にすることができました。



雲がひとつもない青空で展望台を撮影できるのは久しぶりです。



展望台からの風景です。真っ先に武甲山に目が行ってしまいますが,左手に美の山を,中央に秩父市街を,右手に武甲山を望むことができます。



つぎに,展望台からせせらぎ広場に移動しました。今年,せせらぎ広場を訪れるのは3回目です。昨年は一番の見頃で訪ねています。ブログを振り返ってみると,11月22日でした。なので,少し期待していました。ひょっとして「見頃かな?」と。期待して,せせらぎ広場に向かってみると,残念ながら見頃は過ぎていました。モミジは落葉が進み,葉もチリチリになっていました。



少しでも紅葉が残っている場所を撮影してみました。赤々と撮れていますが,ボリューム感がありません。数日のあいだに光景が変わってしまうものなんですね。



今日は秩父で昼食をとらずに,家で食べることにしました。そこで,そば工房 そば福の生蕎麦を買い求めました。



先週,土津園で美味しい蕎麦をいただきました。家でも美味しく食べることができるそば福の蕎麦を選びました。



今日の走行距離は149kmで,平均燃費は17.2kmでした。ャ鴻鴻bカの走行距離は12,529kmとなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お気に入り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事