
ジオラマ,車両の入替え
週末,ジオラマの車両を入れ替えました。何と変更しようかな?と考えましたが,結局,大好き...

ジオラマ,車両の入替え
ジオラマの車両を入替えました。車両の入替えは昨年の1月以来です。 やはり,西武鉄道と言...

西武鉄道2000系にこげ茶が登場
現在,山手線で黒い車両が走行しています。西武池袋線ではこげ茶の車両が走行しはじめました...

Nゲージの近況
昨年の6月,西武鉄道101系の初期型・分散冷房を購入しました。それ以降,車両は増えていませ...

5000系,レッドアローに思うこと
実家で過ごした子どもの頃は自治会の遠足で〔5000系の〕レッドアローに乗車する機会がありま...

KATO 101系,分散冷房
6月20日(日),道楽ぼーず(飯能市原市場)に伺いました。そこで購入したのがKATOから製品化されていた西武鉄道の101系です。それも分散冷房車両です。 そもそも101系は...

黄色い電車
しばらく停滞気味だったNゲージですが,久しぶりに模型の入れ替えを行いました。 私の中...

Greenmax 西武鉄道 2000系 2077編成
先日,ドライブがてら道楽ぼーず(飯能市原市場)に立ち寄りました。そこで購入したのがGreenmaxから製品化された西武鉄道の2000系・2077編成です。この製品は欲しかった一...

ジオラマケース,車両を変更
9月,マイクロエースから4000系「52席の至福」が発売されました。これから,Greenmaxから2000...

Nゲージの近況
ジオラマは2018年7月に101系の新塗色<KATO 10-1186>を購入して以来,動きがありません。少し,停滞気味です。 今年は欲しいモデルが...