コンパクトカーの時代がやってきた

あって良かった,ランバーサポート

少し湿度は高くなりましたが,今日は過ごしやすい一日となりました。一つ前の記事で「レザーシートパッケージを選ぶとドアのトリム部分もレザー処理が施されています。なので,できるだけ車内への陽射しはカットしたいところです。」と記しました。陽射しが差し込まないようすることも大事ですが,日頃の手入れも大事となります。



私はGold Glitterで溶いた水を使用し,ボディをはじめ内装まで拭きあげます。はじめにダッシュボードと光沢のあるブラックパネルを,つぎにレザーシートやレザーのトリム,そしてステアリングを,最後にヘッドライトスイッチやドアの取っ手などのプラスチック部分を拭きあげていきます。とくに定期的に拭きあげることで,ステアリングのしっとり感が維持されます。また,プラスチックは経年劣化によるベタつきを遅らせることができます。何もしていないよりは,効果はあるでしょうと期待しています。



それと,ひとつ勘違いをしていました。それは,レザーシートの仕様です。Golf7の助手席にはパワーランバーサポートはありませんが,手動のランバーサポート機能はありました。黄色い丸印で調整することができます。ランバーサポートは腰にあたる部分の圧を変えることができる機能です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Golf Ⅶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事