goo blog サービス終了のお知らせ 

味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

本日の釣果(8月28日/火曜日)

2018年08月28日 | 船釣り

◆◆台風も過ぎ海も落ち着いて来ました。◆◆

 海上はまだうねりが残っていますが波長が大きいので釣りには全く影響はありません

来週は、鎌崎の釣りポイントが解禁になりますので何が釣れるの楽しみです。 


 タチウオは何本っつたかな?たくさんありますが30本以上あるかな?

後の問題は綺麗に処理三枚に捌き真空パックで冷蔵保存、美味しく食べたいです
手間もかかります。
 

 アマダイ、マアジ、マサバ 近頃少し脂がのって来たようです。

 これは前日のポイントの下見、明日はどこをメインに釣るか情報集め。
アジ、鯖、タチウオ、ソーダカッオは釣りたては美味しいです。モッチリしてる。 


 たまたま、休みが同じに成ったため久しぶりに同船息子はルアー おいらは餌釣りで遊んできました
近頃のルアーマンは魚を手で掴むことはしないですね。
どうでも良いですが、パッて掴んで指で針を掴んでポイとバケッに入れますがね、
イライラ、です。 余分なことを言うと 叱られる。

 朝の7:00に灯台前から一斉にシラス船が出船、離れていないと小さな船は波で揉まれて危ないので
落ち着くまでポイントから離れて待機しています。 


 駿河湾フェリーも中止になるかと思いましたが、鈴与さんの支援でしばらく続けられるようです
8:15分発の土肥行き、あ〜今8:20分頃か?と良い目印になります。 


本日の釣果(8月21日/火曜日)

2018年08月21日 | 船釣り

 ◆◆19号20号/台風接近中 ◆◆ 

海上は台風の影響で大きなうねりが有りましたが釣りには影響はありませんでしたが
雨には参りました、この蒸し暑い中カッパを着るのはきついです、ムレムレ。
でも暑い太陽より涼しくて良いかも! 8:00沖上がり
 、


 早朝のタチウオは細いですね、昨日は大荒れの中9本、今日は6本 フライにして食べていただいています。


 アジ、カサゴ、イトヨリと雨の中ポチポチ釣れました、アジもフライで食べると美味しいです。


 どんな魚も1k有ると立派なものです、塩焼きにすると身が軽く美味しいですが どうしましょう?

 間もなく禁漁だった釣り場のポイント「鎌崎」も解禁になります、真鯛、ワラサと魚種も賑やかになるでしょう。
待ちどうしいです。 


本日の釣果(8月14日/火曜日)

2018年08月14日 | 船釣り

◆◆台風の為先週はUPお休み致しました。◆◆

 月曜の朝と、本日の釣果です。
ただいまはお盆休みで帰省の皆さんで営業すれば忙しいと思いますが
連日の暑さで体も悲鳴をあげていますので、通りの営業にしました
 息抜きです、

 さてさて、次から次に台風が来ますね、昨日は震度3の局部地震びっくりしましたよ
東南海は心配です、 


 釣果の方は、久々のタチウオ釣りは短い時間でしたがほぼ入れ食いでした。
型はF3~F4でした。楽しめました。

 

 タチウオ終了後少しアジ釣りをやってきました、

 アジ、鯖、イトヨリなども少々GET.


 これは前日大アジの試し釣り、の釣果

大アジは俺等のレコード1Kありました、厚み、体高も十分後で刺身にいただきます。

 

 今は、アジの旬です楽しく釣って、美味しく食べましょう。

蝉の声はもう聞かれませんが、もう虫の声秋の気配を感じられますが
夏バテしないで来週も出かけられるといいですがね、

 しっかり食べて体力つけて猛暑を乗り越えましょうよ。 

 

 

 

 


本日の釣果(7月31日/火曜日)

2018年07月31日 | 船釣り

◆◆台風12号は何事もなく、ホットしました! ◆◆

でも、少し離れた熱海、小田原あたりはひどかったみたいでした。
まだ、12号は九州あたりでウロウロしているようで、何かおかしいことが多すぎるね!


台風通過直後で海の状態『タチウオ』どうか?様子見み出かけてきましたが 平均F3.5 七本
GETできました、エサ取りが多くてイライラしました 何が餌を捕っていくのかな、

 


 日の出と共に、タチウオも釣れなくなりましたので、コマセ釣りに切り替え、禁漁区を外れた 外で魚探に映る
ベイトを頼りにあっちこっちぶらぶらの釣果です、

 

サバ、アマダイ、大アジと魚釣りは十分楽しめました、




 マサバはこれ位ですが5号のハリスではドラグを締めると切られることがあります、
船縁で、二本ばらし/上鈎が取り込み中指に刺さりあまりの痛さにハサミでハリスを切ってなんとか
大怪我はしないで済みました/次回からは鈎は二本にします 、

このクラスの鯖の引きは強烈です、二本掛かったと思いますが小型の電動リールが巻けなくなりました
最終的には一本しか取れませんでした。 


 外道に/アマダイは大きくはありませんが、久しぶりに干物でも造ります。


 日の出も5時ですか?

夜からですとだいぶ波も治まってきました、気持ちの良い日の出です。

 先週に続き今日もこの辺りで8時まで遊んできました、暑いの暑くないの!2Lのペットボトルの水も
ほぼ空に成りました、 『命の水』水は大切に!


本日の釣果(7月24日/火曜日)

2018年07月24日 | 船釣り

◆◆ 熱中症警報発令中 ◆◆

 皆さん生きて居ますか?夜は眠れますか?
あまりの暑さに、厨房のエアコンも壊れ一時 大変な事に成りまして 急遽
知り合いの電気屋さんに取り付けていただき助かりました、今度はおいらの体が壊れますかね。

余談になりますが、西日本水害でエアコンは品薄らしく何とか間にあいましたのことでした。

さて釣果の方はパラパラ五目釣り、タチウオは一匹ですが1K丁度ありましたが少し痩せています
顔だけは1.5Kくらいはあったかも? 餌がないのかな!


 

 


 何にかコツコツアタリが有ったので揚げてみるとなんと可愛いいアマダイの赤ちゃんでした
可哀想ですので直ぐに記念撮影しましてリリース!途中で何かの餌にならないことを願っています。

 

 この大アジは丸々してきっと美味しいでしょう、


 連日の死人の出るほどの酷暑 、釣りも7時までで沖上がり致します、
今日も日差しが強くおいらの目には最悪です 。

帰港途中に湾内の景色でも 2枚ほどUPしておきます。

 日の出は4:45分かな 暦は『大暑』らしいです、

暑さはこれから当分続くそうです、お大事に!