2月14日 水曜日
あべのハルカス美術館へ、円空展があるので、行ってきました
仏像好きの主人のお供をしてきました
駅近で近鉄百貨店と同じビル16階で、行きやすいです
→
あべのハルカス、昨夏までは日本一高いビルだったのですが・・・ぬかされてしまいました
16階に着きました
写真OKの仏像
前から
後ろからも撮ってみました
天然の木を生かして彫られた素朴な力強さに、圧倒されました
修行の旅に生涯を捧げ、人々のために祈りを込めて仏を彫った江戸時代の僧 円空
円空は、生涯に12万体も彫ったそうです
うち160体が展示されていました
13階のレストラン街に行きました 新規開店の「かつくら」で食べました
なかなか美味しかったです
10年以上前、名古屋市荒子観音寺で頂いてきたという、主人の卓上の高さ10センチほどの小さな仏様
円空展で、土産物コーナーに置いてあったのと、あまり変わらないです
改めてよく見たら、味わいあります
力強さに圧倒されましたが、素朴な感じで癒されました
杖ついておひとりで来られている方も結構お見かけしました
レストラン街も、充実しているので、良いですよ
木を彫るって、祈りにも通じるような気がしますね
棟方志功の絵も好きなのですが、似ているようにも感じました
地下鉄は、早いですね
天気よければ、美術館出たところのお洒落な椅子に座って、お喋りするのも外を眺めるのも良いですね
円空が彫った素朴な仏像にも、癒されました
「かつくら」も、美味しかったですよ
主人が食べたエビフライ、大きかったです
160体の仏像はどうでしたか?
円空が生涯12万体の仏像を彫ったのですね。一体、一体どんな気持ちで掘ったの
か知りたいです。
怖い顔もあれば優しい顔もあるしみんな
それぞれ個性があって見ていても飽きないのではないですか
ランチもさぞ美味しかったでしょうね
あべのハルカス、まだ行ったことないので、行きたいですが、ここで、見れて、嬉しいです。
ハルカス、日本一の座を譲ったんですね〜。
検索したら、日本最高は今は、麻布台ヒルズの中核「森JPタワー」330メートルで、世界一の「ブルジュ・ハリファ」(ドバイ)828メートルの半分にも及ばないそうです。
見上げると、どんな感じかしら?!
仏像も、癒やされますね☺️
160体は見ごたえありましたね。
私も、日本画、お寺さん、仏像等々大好きですよ。
今月末に、久し振りに堺の友達とハルカスで会います。美術館は分かりませんが。
かつくら・・・素敵なお店みたいですね。
ちーちゃん、あちこちお出掛けされて楽しまれてますね。
何時までも健脚で・・・ブログ更新してくださいね。