goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のおもい

先生でピアニストで歌手で主婦でただの人間。の日記

夏のサンドイッチ

2011-08-09 18:15:40 | 日記

暑いですね~

・・・という言葉が口癖のようになってしまいそうですが、

本当に暑いです・・・

 

今日は肌が日に当たってジリジリと焼けるのを感じました。

夕方になるとホッとしますね。

お友達から「ししゃもをマリネにすると美味しい」という話を聞き、

今、から揚げにしたししゃも君たちをマリネ液に漬けて冷やしているところです

 

さて、「お弁当といえば、おにぎりとおかず」というのが定番の私ですが、

主人は「お昼ご飯といえば、パンとサラダ」という方です

 

それで最近、仕事に持っていくお弁当をサンドイッチにしようと思ったんですが、

季節が・・・こんな季節なもので・・・

傷みやすいんじゃないかなぁ~・・・と不安。

 

でもネットで調べてみたら、

夏にサンドイッチを作ってらっしゃる方も多い様子

 

「パンにはきっちりマーガリンを塗って、からしを薄く塗る」とか、

「茹で野菜は傷むから、炒めた野菜を入れる」とか、

「ピーナッツバターを塗ってランチパック風にする」とか、

「卵はただ茹でたものより、砂糖や塩が入った玉子焼きなどの方がいい」とか・・・

皆さん、保冷剤を付けること以外に、

知恵をしぼってたくさん工夫されているみたい!

 

う~ん・・・

忙しい朝には、

まぁ・・・

ピーナッツバター採用でしょうね(笑)

 

炒めたキャベツと、火を通したウィンナーに、からしとケチャップ。

っていうのもミニホットドックみたいで美味しいかな?

 

夏は食中毒対策が一番大切だけど、

保冷剤を付けても、お昼まで持ち歩いても、

味が落ちないっていうのも大事ですよねぇ

 

夏のお弁当のサンドイッチレシピ、

いいアイデアないでしょうか?

何かお勧めorひらめき(笑)がありましたら、

ヒントをくださ~い


あじさい園

2011-06-27 21:20:34 | 日記

久しぶりに主人とお出かけしました

小雨が降っていたけれど、

お目当ての紫陽花観賞にはぴったりのお天気

 

真っ白でフワフワした「アナベル」で有名な、

サマーランドファミリーパーク

ちょうど見ごろでした!

 

この紫陽花の丘が見えた瞬間、

あきら「わぁ~ブロッコリー!」

あやこ「本当だ!・・・というかカリフラワー?」

あきら「あぁ(言いたかったのは)そっちだ」

 

あきら「うみ坊主!!」

あやこ「なんだっけそれ」

あきら「なんだっけね」

今これを書きながら、二人で気づきました。

それはネギ坊主の間違え。

 

夫婦二人で歩けば、

とにかく笑いが絶えません。

 

この紫陽花の雪山は、

上まで登ることができて、

上からの眺めも美しかったです

 

梅雨時、

雨が続いて気持ちが沈む時に、

太陽のように明るい花々が地上に咲くなんて、

本当によくできている!

 

心を彩られるひと時を楽しむことができて、

また元気が出ました


リサイクルショップ

2011-06-12 19:29:40 | 日記
リサイクルショップでかわいいカップ&ソーサーを発見!

1セット、180円で買ってきました♪


お皿でもコップでも、

デザインを見ているだけで楽しいけど、

安いのを見つけるのが大変で...


可愛ければ可愛いほど、

小さなガラスのコップだって400円くらいしちゃう。


ってことで100均かリサイクルショップで揃えるんだけど(笑)、

100均だとあんまり可愛いのがなくてね。

リサイクルショップの方が、

贈り物用の綺麗な食器セットが箱に入ったまま安く売ってたりして、

デザインを選べる楽しさがあります。


見た目は高そうなスカートも500円くらいで買えるし、

破格の家具も傷は目立たないし、

ギターも買えるし(もう買わなくていい・笑)


買いすぎると意味がないので、

一回の買い物につき、

買うのは一種類です。


あとは斜め掛けの中くらいのバックが欲しいな~

しかも軽くて、暑苦しくない色の(条件が多い...)

リサイクルショップを巡る旅は続きそうです。

エキナセア

2011-05-22 17:03:39 | 日記

午前中暑かったので、

午後こんなに冷たい雨が降ると思ってませんでした!

コート着てたけどさすがに濡れました・・・

 

今、仕事に行く主人を駅に送り、

着替えてお茶してるとこです。

 

最近、お友達に教えてもらった、

エキナセア

っていうハーブティーにハマっています。

 

免疫力を上げるらしくて。

扁桃腺が腫れやすい私にも効くかな?と思い、

飲み続けることにしてみました。

 

それ自体にはあまりクセのないお茶みたいで、

ベルガモットとかカモミールとか、

いろんなお茶とブレンドになって売っていることが多いようです。

今私が飲んでるのはカモミールブレンドだけど、

カモミールティーの味がするもん・・・

 

もうすぐ2回目のライヴだから、

神経質になりすぎない程度に体調に気をつけながら、

日々を過ごしたいと思います。


発熱防止

2011-05-14 13:27:29 | 日記

おとといからリンパが腫れて、

喉が痛いです

とはいってもほんの少しです

 

でも・・・

軽度なうちに対処しないと発熱する

っていうのがこれまでのパターンなので、

おとといの夜は葛湯を飲んでさっさと寝ました

 

昨日今日もレッスンはマスク。

エキナセアのお茶を飲み、マヌカハチミツの飴をなめてます

 

で、なんとか今のところ熱は出ていません。

まだ気は抜けないけど、

最近病気と付き合っていく術も少しずつ身についてきました

 

でも昨日、

同じ病気のお友達のお母様から、

「彼女も昨日の朝から喉が痛いって言っている」

と聞いてびっくり

 

その子とは、

同じ日に同じ場所が痛くなることもあるのです。

 

線維筋痛症や慢性疲労症候群の人にとって、

今は身体が季節の変化についていけないキツい時季なのかも

 

お天気だから本当は大物を洗濯したいな~とも思ってたんだけど、

ここは焦らず我慢です

この後のレッスンのために体力温存しておきます。

 

これまでの半分も動けない自分を、

できていないからといって責めるのはやめました


さくらと病名

2011-04-13 23:42:57 | 日記

ご無沙汰しております

なかなか更新できずごめんなさい

 

今日は春らし~い、あったか~い一日でしたね!

春になってみて、私この街に引っ越してよかったなぁ~と思います。

いろんな種類のたくさんの桜が見られる大きな公園があって、

先週の日曜日には大勢の方がお花見に来ていました

 

その公園の中にあった桜と雪柳の景色

この組み合わせ綺麗ですね~!

今年はどこも雪柳が茂っていますが、

桜のピンク、雪柳の白、空の青は素晴らしい組み合わせです

 

そして全く桜とは関係ないですが、

今私の病気のことで、生徒さんのお母様方、生徒さんたちに大変ご迷惑をおかけしていることを、

お詫び申し上げます。

 

もっと若い頃から症状はあったのですが、

原因がわからず、いろいろな病院でいろいろな診断を下されました

が、ようやく線維筋痛症・慢性疲労症候群という病名が付きました。

 

線維筋痛症は、身体のあちこちに激痛が走る病気ですが、

中学生くらいの時に初めて痛みを感じた時は、

どうしようもない痛みに涙が出て夜も眠れないくらいだったのに、

最近は痛みが日常的になってしまったためにあまり気にしていませんでした

 

それが最近になってやたらと高熱を出し、

しかも扁桃腺が腫れリンパが腫れ、呼吸器系が弱くなり、アレルギーが起こり・・・

と、寝込む回数が多くなり、

生徒さんたちに申し訳ないな~と思いつつ、

なんかおかしいなぁ・・・と思うようになりました

 

なので慢性疲労症候群という病名には納得です。

線維筋痛症の痛みが長く続いたので、

知らないうちに疲労が蓄積されたのかもしれません。

 

皆さんにはご迷惑をおかけしてしまいますが、

体力を節約する方法を学びながら、

これまで通り楽しく音楽に向き合っていきたいと思っています

どうかこれからもよろしくお願い致します

 

おまけ。

病院の帰りに行った、井の頭公園の桜です。


発熱してばかり

2011-03-22 23:14:43 | 日記
また発熱しました

一昨日の夜から喉が痛かったのだけど、

昨日は主人と劇団四季の美女と野獣を観に行くのを楽しみにしていたから、

身体が痛かったけど大井町まで行ってしまいました

咳が出ないので大丈夫かなと思って


しかし帰る頃には歩くのもやっとで、

家に着いたら鎮痛剤を飲んですぐ寝ました


すぐに治るかな~と思ったら、

今日になって頭痛と喉の痛みがひどくなり、

水を飲み込むのもつらい


扁桃腺が腫れて発熱するのがクセになってるのかな~

明日は耳鼻科に行こうと思います


生徒さんにはレッスン調整に付き合っていただいてばかりで、

申し訳ないです

ごめんなさい


木曜からは仕事復帰するつもりなので、

よろしくお願いします。

何もないわけではない

2011-03-15 15:57:43 | 日記
今回の地震は悲惨でしたね

被災地のかた達のことを考えると胸が傷みます


東京にも停電など影響が出ていますが、

とにかく「完売」の文字が目立ちますね


私今日はガソリンを切らしてしまい、

その上ガソリンスタンドは完売してるか混雑しているかで、

レッスンを休講にせざるを得ませんでした

皆さんごめんなさい~


それで先ほど自転車で買い物に行きましたが、

怒ってる人がいて(笑)


レジの方に向かって、

「なんにもないじゃないかこれじゃ何を買えっていうんだ」と、

わめく年配の女性。

私は卵とお野菜を買いました。みたいな(笑)


皆さんパニくって米とか水とか買い溜めしてるんですよね

でもみんなが一気に買うせいで入荷が間に合わないだけで、

ないわけじゃないはず。

お米があと1週間分ある人が買い溜めして、

今日明日食べるお米もない人がお米を買えなくなってしまうのは不公平です。

焦らなくても待っていれば入荷されると思って、

どっしり構えていた方が幸せかも


今はお互いに我慢しなければいけない時期だけれど、

被災地のかた達のことを考えたら、

果物や野菜が手に入って、

寝る家もあって、

愛する家族と一緒にいられるだけ、

ずっと感謝しやすいですよね。


動じないようにしていたいと思います。

さくらのワイン

2011-02-14 13:27:40 | 日記
一昨日の夜、突然給湯器がこわれ、

お湯が出なくなりました

なんでこんな寒い日に限って

と思ったが、仕方ない...


今日修理の方が来てくださったけど、

かなり重症で、すぐに直すことができませんでした

直るのは明日以降かもです


で、昨日から私の実家にお風呂を借りに行ってます

私としては久しぶりに実家のお風呂に入れるのも嬉しかったりして


昨夜は湯冷めしないように厚着をして帰ってきて、

ワインで温まることに(笑)


さくらのワイン、綺麗だね~

でもさくらの香はあまりしなかった。

普通においしい白ワインだけどヒラヒラの桜の花びらが愛らしいです


あ~春が恋しい~

その前にお湯が恋しい~

間違えて行けることに

2011-02-11 12:58:44 | 日記
朝、実家に「出勤」して、

お昼までレッスンしてきました


それから急いで車を走らせ足を走らせ、

今電車で新橋に向かっています

主人の演奏の仕事を見に行こうと思って


本当は今日は夕方からレッスンのつもりだったので、

見に行けないと思ってたんです


が、生徒さんのお母様とメールでやり取りしてる時、

一度に何人かの方とメールしてたせいで、

しかも木曜日の予定を話し合ってる方と金曜日の予定を話し合ってる方がいたので、

勘違いしちゃったんです

「レッスンは金曜日の夕方からはどうですか」というメールを、

別の人からの「会うのは木曜日の夕方からが良い」というメールだと思い込んで、

「(木曜日の)夕方はダメ、金曜日の午前は?」

って返してしまい...


で、なんか申し訳ないことになって(笑)、

午前のレッスンになり、

なんとか電車に間に合ったという


まぁ雪だから夕方より朝でよかったかな?

なーんて言い訳


雪のせいで駅まで自転車で行くのは避け、

全速力で走ったせいで、

股関節が痛い(体力はない・笑)


とりあえず本番楽しみ~

皆様も、素敵な雪の一日を