おはようございます!今日も元気にガンマリましょう!
エーアイ・システムは寒さに強いです!(汗)
今日も朝から見積作成!
東西面にどれくらい乗るでしょうかね!
図面おこしてさっさとやっつけま~す!
しっかし寒い!
経産省への申請・東電との事前協議
多々忙しい業務が詰まって
師走の忙しさにちょっとあせりが見え隠れ!
トホホッほほほほ!
おはようございます!今日も元気にガンマリましょう!
エーアイ・システムは寒さに強いです!(汗)
今日も朝から見積作成!
東西面にどれくらい乗るでしょうかね!
図面おこしてさっさとやっつけま~す!
しっかし寒い!
経産省への申請・東電との事前協議
多々忙しい業務が詰まって
師走の忙しさにちょっとあせりが見え隠れ!
トホホッほほほほ!
おはようございます!
日に日に寒さが厳しくなって冬の到来ですね
寒さに負けず今日も元気に
「エーアイ・システム」です
今日は「エルサーマット」設置工事のご紹介です。
今回は 蓄熱暖房器「エルサーマット ETT-500TJT」を設置します。
サイズは、幅:1,480mm 高さ:495mm 奥行き:245mm とコンパクト設計で、お部屋の中でも圧迫感なく自然となじむ大きさのモデルです。
本体の中に組み込まれる「耐熱レンガ」です。このタイプには28個が入ります。
深夜の割安な電気料金で、最大700℃まで暖められ、その熱を日中ムラなく放熱する仕組みになってます。
耐熱レンガをヒーターの上に乗せて暖めます。
耐熱レンガの積み込みが終了。
前面パネルとの間に、断熱材が入り本体の表面温度を安全に抑制します。
完成です!!!!!
通電・蓄熱テスト開始です
明日の朝からはほかほかですよぉ~
今回のお宅は、24畳のリビングに設置
設置工事含めて
なんと
280,000円(税別)です!!!!
イニシャルコストは、高いですが、
冬の暖房光熱費が、暖房器(エアコン・石油ファンヒーター)に比べて
年間約40,000円程度おトク!
耐用年数20年とすると
80万円も差が出ます。
是非、この冬はお早めにご決断を!
おはようございます!
気温10℃ー富士山まで雲一つないいい天気です!
エーアイシステムも元気に発進!
今日は、「トイレ3点セット」のおトク情報を発信いたします!
節水型の最新式のトイレと手洗いユニット、ペーパーホルダーのセットで工事費込でご案内で~す。
新しい年は、新しいトイレで気持ちよく過ごしましょう!
おはようございます!
寒くても心はいつもほっかほかのエーアイ・システムです
今日は気温8℃ 夕方から
模様のようです。
暖かい格好で傘の準備を忘れず
お出かけください!
今日は、ドイツ製蓄熱暖房器「エルサーマット」をご紹介します。
この「エルサーマット」は、深夜の安い時間帯の電気を使い内蔵の高品質「耐熱レンガ」を
最大700℃まで暖め、その暖められた「耐熱レンガ」の熱を日中放出するといった単純なものです。
もちろん、温度管理等はマイコンで制御されていますので、常に快適な温度で無駄な放熱をしない!文字通り、手間いらずです
言ってもれば、コンピューター制御の「暖炉」みたいな感じでしょうか!
空気を汚すことなく、ホコリを舞上げないのでカラダにも優しく経済的。
火を使わないので火事の心配もありません。
お出かけ中も暖め続けていますので帰宅してもお部屋の中は暖かいまま。
うれしいことがいっぱい詰まった「暖房器」なのです。
また、光熱費も24時間暖房し続けるから光熱費も高い!
と思われるかもしれませんが、深夜電力(日中の約1/3)なので
エアコンを使った場合と比較しても、1/4以下の光熱費で経済的!
太陽光発電システムと合わせれば、日中の電気をほとんど使わないので
売電量も伸びて、収益を大幅に伸ばすことも可能ですね!!
エルサーマットの特徴
通常、蓄熱暖房器は、翌日分の熱量を夜間の電気を使って蓄熱体に蓄えます。つまり、翌日の天気を予想して、蓄熱量を決めなければいけません。
冬であれば、毎日あれこれ考えずに100%の蓄熱をすればOKですが、春先や秋口は気温の変動が激しく、毎晩蓄熱量を設定しなければいけないという手間がかかります。
しかし、このスティーベル社の蓄熱暖房器「エルサーマット」はその面倒な手間が一切かかりません。
特許技術である「シーズンセンサー®」が付いているからです。シーズンセンサー®は、外気温を常に計測し、その平均気温を基に、
理想的な蓄熱量を自動設定するで、暑すぎたり寒すぎたりなどの心配を抑えることができます。
シーズンセンサー®は暖房器の存在を忘れてしまうようなスティーベルだけの特許技術(日本国内特許 第3426555号取得)
本格的な冬が来る前に
是非、太陽光発電システムと合わせて導入してみませんか?
お気軽にご相談ください。
株式会社エーアイ・システム
おはようございます!
いつもまっすぐなブラヴォーのリボネクストです!
今日は 気温10℃!
今日、11月3日は「文化の日」!明治天皇のお誕生日ですね!
湘南方面では、「湘南国際マラソン」が開催されます。参加者は今頃熱くなってるでしょうね。
さて、この度弊社では、三菱社製太陽電池モジュールに加え、新たにスペイン、イソフォトン社の太陽電池モジュールの取り扱いをはじめました。
イソフォトン(ISOFOTON)は、1981年に、スペインのマラガ(通称「ヨーロッパのシリコンバレー」)に設立。
以来30年以上にわたり太陽光発電の分野で多くの実績を重ね、その太陽電池モジュールはすでに全世界60以上の国や地域に設置されています。
もちろん、イソフォトン製品及びその材料は、IEC 61215、IEC 61730、UL 1703規格に基づく承認および認証を取得しています。
保証も、25年リニア出力保証で初年度劣化3%以内、2年目以降0.7%の劣化と、1年ごとに出力保証が区切られているため、年ごとの出力基準を下回った場合は
保証を受ける事が出来ます。ユーザーには安心でとてもいい内容です!
※国内メーカーの保証体制では製品購入直後に出力が劣化しても90%以上の出力があれば保証を受ける事が出来ません。
2種類の外観のモジュールをラインナップーブラックタイプ245Wとホワイトタイプ250Wの高出力!
少ない設置面積でも、充分な発電量が確保されコストパフォーマンスもよく、シミュレーションでも安定収益が確実です。
住宅用でも、産業用でも対応可能で、国内メーカーを凌ぐ品質もオススメのひとつです。
ISF-245 BLACK ISF-250 WHITE
どちらも、景観を汚すことのない
上品なパネルに仕上げっています!
是非、このすばらしいパネルで太陽光発電システムを導入しませんか!
ご相談お待ちしています!!