先日、ひいおばぁちゃんの家にお雛様を観に、遊びに行ってきました

そこは息子が産まれた場所、久しぶりの再会です

迎えに来てくれたばぁばちゃんと一緒に、ひいおばぁちゃんの家に着くと、すでにお父々の姉、靖子お姉ちゃんもきていました
靖子お姉ちゃんは看護師さんで、普段なかなか会えないので、これまた久しぶりの再会でした
飾ってあるのはふたつ、ひぃおばぁちゃんの娘と孫(靖子おねえちゃん)のお雛様。
ふたつとも、お顔がふっくらとした優しい表情の雛人形で、とても愛らしいお人形さん達でした
写真がイマイチでちょっと残念
沖縄では、なかなかこうして飾ってある家がなく、お母々はデパート以外で初めてみることができて、感激


毎年飾って大事にされ、年を経るごとに観る側の想いも増して、また来年。。。う~ん、うまく言葉に出来ないけれど、いいものだなぁと思いました
息子は、ひぃおばぁちゃんとばぁばちゃんと靖子お姉ちゃんと、レディーに囲まれ、ヨイショされながらいっぱい遊んでもらいご機嫌
全然人見知りもせず、おりこうさんでした。
やっぱり産まれた家だから、なんとなく雰囲気が記憶に残っているのかな~?
そんな息子、声をかけてくる人に、手を挙げて笑うようになった
散歩中にも知らない人でも手を挙げる
お~っ
笑顔が一番

!!


そこは息子が産まれた場所、久しぶりの再会です


迎えに来てくれたばぁばちゃんと一緒に、ひいおばぁちゃんの家に着くと、すでにお父々の姉、靖子お姉ちゃんもきていました

靖子お姉ちゃんは看護師さんで、普段なかなか会えないので、これまた久しぶりの再会でした

飾ってあるのはふたつ、ひぃおばぁちゃんの娘と孫(靖子おねえちゃん)のお雛様。
ふたつとも、お顔がふっくらとした優しい表情の雛人形で、とても愛らしいお人形さん達でした

写真がイマイチでちょっと残念

沖縄では、なかなかこうして飾ってある家がなく、お母々はデパート以外で初めてみることができて、感激



毎年飾って大事にされ、年を経るごとに観る側の想いも増して、また来年。。。う~ん、うまく言葉に出来ないけれど、いいものだなぁと思いました

息子は、ひぃおばぁちゃんとばぁばちゃんと靖子お姉ちゃんと、レディーに囲まれ、ヨイショされながらいっぱい遊んでもらいご機嫌

全然人見知りもせず、おりこうさんでした。
やっぱり産まれた家だから、なんとなく雰囲気が記憶に残っているのかな~?
そんな息子、声をかけてくる人に、手を挙げて笑うようになった

散歩中にも知らない人でも手を挙げる

お~っ

笑顔が一番


