息子はお手伝いが上手です(^-^)v
特にキッチンは大好き。
お米をカップにとって、ジャーっとお釜にいれるのが好きで、毎晩、翌朝のご飯をお父々とセットしてます。
この前たまたま、お母々が息子と一緒にセットしたら…ジャーっと床にお米をぶちまけちゃいました( ̄□ ̄;)!!
お父々には、「お米のセットに関しては、まだお母々と関係性ができてないな…」と言われてしまった(°∇°;)
お母々、ガンバレ(T^T)
息子は、とにかく水が好きで、水の音を聞いたらやってきて、「○○○んも、○○○が!!」と言ってやりたがる。
キッチンには自分でイスを持ってきて、水道ひねったり、鍋をコンロに置いて「ニンニン、まーぜまぜ」(煮たり混ぜたりしてるつもり)なんてことをしてるので、お母々もお父々もドキドキしまくり((((゜д゜;))))
最近は「いーや」と言うようになってきて、イヤイヤ2歳児が始まりつつありますよ。
頭ごなしにダメと言わず、できるだけ本人が納得するまで向き合って話をしようと、お父々はお母々は決めているので、これからが一番大変かも。
きっと親も色々学ぶ時期なのでしょう。
そんな息子も今週末、保育所の入所式です(*^_^*)
特にキッチンは大好き。
お米をカップにとって、ジャーっとお釜にいれるのが好きで、毎晩、翌朝のご飯をお父々とセットしてます。
この前たまたま、お母々が息子と一緒にセットしたら…ジャーっと床にお米をぶちまけちゃいました( ̄□ ̄;)!!
お父々には、「お米のセットに関しては、まだお母々と関係性ができてないな…」と言われてしまった(°∇°;)
お母々、ガンバレ(T^T)
息子は、とにかく水が好きで、水の音を聞いたらやってきて、「○○○んも、○○○が!!」と言ってやりたがる。
キッチンには自分でイスを持ってきて、水道ひねったり、鍋をコンロに置いて「ニンニン、まーぜまぜ」(煮たり混ぜたりしてるつもり)なんてことをしてるので、お母々もお父々もドキドキしまくり((((゜д゜;))))
最近は「いーや」と言うようになってきて、イヤイヤ2歳児が始まりつつありますよ。
頭ごなしにダメと言わず、できるだけ本人が納得するまで向き合って話をしようと、お父々はお母々は決めているので、これからが一番大変かも。
きっと親も色々学ぶ時期なのでしょう。
そんな息子も今週末、保育所の入所式です(*^_^*)
毎日仕事とはいえ、職場1階、自宅2階という環境なので、外勤がない限り、お昼ご飯は家族と一緒(o^_^o)
先日晴れた日は、近くの原っぱでランチ。
いつもはお父々が作ってくれますが、この日は忙しかったらしく、お弁当を買いました。
お弁当を家で食べるのもなんなので外へ。
短いお昼休憩ですが、心も体も解放されましたヽ(´ー`)ノ
先日晴れた日は、近くの原っぱでランチ。
いつもはお父々が作ってくれますが、この日は忙しかったらしく、お弁当を買いました。
お弁当を家で食べるのもなんなので外へ。
短いお昼休憩ですが、心も体も解放されましたヽ(´ー`)ノ
仕事が終わってから、夕食までの時間、お母々は息子とお風呂に入り、その後しばし夕涼み(*^_^*
近くの川までお散歩。
息子は「ボート、みる、ボート、いく」と言いながらてくてく歩いて行きますε=ヾ(*~▽~)ノ
川崎にいる時は、電車と車が大好きだった息子。
今やボート(船)におされてますヽ(´ー`)ノ
ついこの前まで、オウム返しでどんどん言葉が増えてた息子、この頃は報告ができるんですΣ( ̄□ ̄)!
「○○○ん、うーみ、いった。(海行った)」「ばぁば、ボート、みた、○○○ん、みた」などなど。
すごい成長してます!
近くの川までお散歩。
息子は「ボート、みる、ボート、いく」と言いながらてくてく歩いて行きますε=ヾ(*~▽~)ノ
川崎にいる時は、電車と車が大好きだった息子。
今やボート(船)におされてますヽ(´ー`)ノ
ついこの前まで、オウム返しでどんどん言葉が増えてた息子、この頃は報告ができるんですΣ( ̄□ ̄)!
「○○○ん、うーみ、いった。(海行った)」「ばぁば、ボート、みた、○○○ん、みた」などなど。
すごい成長してます!
息子は毎日「ごわん、ごわん(ご飯)」と嬉しそう。
最近は食育という言葉が当たり前に聞こえてくるけど、うちの息子に関しても食を通しての成長がたくさんある。
食いしん坊も手伝って、食事がきっかけで色んなことを覚えてる。
食いしん坊過ぎて、まだみんなで「いただきます」はできないけど(~_~;)
畑で採れた野菜は、「これ畑で採った人参さんだよ~」と話すと、ちゃんと食べてくれる。
苦手な葉物でも「葉っぱ、葉っぱ」と言って食べてくれる(=⌒ー⌒=)
最近の好物と言えば、もずく(°∇°;)
テーブルの周りをぐるぐる回って、みんなの小鉢をチェック(σ・∀・)σ
ターゲットを見つけると、「これ、もくず(もずく)」と催促します。
夕食後、いつも息子のお腹は、パンッパンの臨月妊婦です(;¬_¬)ジー
そして夕食時は、旅館のじぃじやばぁばが相手してくれるので、息子はテンション高め(~▽~@)♪♪♪
仕込まれた芸を磨く時間。
そのうち師匠と呼ぶんじゃないかと、お母々は内心ドキドキしておりますよ⊂(・∀・)⊃
最近は食育という言葉が当たり前に聞こえてくるけど、うちの息子に関しても食を通しての成長がたくさんある。
食いしん坊も手伝って、食事がきっかけで色んなことを覚えてる。
食いしん坊過ぎて、まだみんなで「いただきます」はできないけど(~_~;)
畑で採れた野菜は、「これ畑で採った人参さんだよ~」と話すと、ちゃんと食べてくれる。
苦手な葉物でも「葉っぱ、葉っぱ」と言って食べてくれる(=⌒ー⌒=)
最近の好物と言えば、もずく(°∇°;)
テーブルの周りをぐるぐる回って、みんなの小鉢をチェック(σ・∀・)σ
ターゲットを見つけると、「これ、もくず(もずく)」と催促します。
夕食後、いつも息子のお腹は、パンッパンの臨月妊婦です(;¬_¬)ジー
そして夕食時は、旅館のじぃじやばぁばが相手してくれるので、息子はテンション高め(~▽~@)♪♪♪
仕込まれた芸を磨く時間。
そのうち師匠と呼ぶんじゃないかと、お母々は内心ドキドキしておりますよ⊂(・∀・)⊃
今日は夏日でした。
半袖で過ごせるほど、暖かい1日。
しかも日曜日(・∀・)
ウハウハのお父々はもちろん行く気満々(~▽~@)♪♪♪
そう、海へ。
サンドイッチを持って、水遊び砂遊びセットを持って、車で10分、ついたーっε=ヾ(*~▽~)ノ
海がコワい息子もだいぶ慣れてきて、波打ち際まで行けるようになりました。
でもあまりザッブーッンときたら、すぐ泣きベソですが…(ノ_・。)。。
思いっきり水遊びできて、我が家の大きい息子も小さい息子も大満足(*⌒▽⌒*)
思いのほか日差しが強かったから、今度からは日焼け止めが必要かなぁ。
いつもは嫌がる帽子を今日はかぶってくれたので、よかった。
それだけ暑かったのかな?
短い時間だったけど、楽しかったね~、これでまた一週間、頑張れそうです(o^_^o)
半袖で過ごせるほど、暖かい1日。
しかも日曜日(・∀・)
ウハウハのお父々はもちろん行く気満々(~▽~@)♪♪♪
そう、海へ。
サンドイッチを持って、水遊び砂遊びセットを持って、車で10分、ついたーっε=ヾ(*~▽~)ノ
海がコワい息子もだいぶ慣れてきて、波打ち際まで行けるようになりました。
でもあまりザッブーッンときたら、すぐ泣きベソですが…(ノ_・。)。。
思いっきり水遊びできて、我が家の大きい息子も小さい息子も大満足(*⌒▽⌒*)
思いのほか日差しが強かったから、今度からは日焼け止めが必要かなぁ。
いつもは嫌がる帽子を今日はかぶってくれたので、よかった。
それだけ暑かったのかな?
短い時間だったけど、楽しかったね~、これでまた一週間、頑張れそうです(o^_^o)