goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryanのとにかく試してみちまいな!

~体験したこと感じたことを気ままに書いてますってblogです~

ただ今43人・・・

2007-06-23 01:37:20 | ゲームの話

4月から始めたPS2ソフトの無双OROCHIですが・・・・

やっと43人の武将がレベル99になりました。

全武将が79人だからまだ36人もいますけど(汗)。

・・・どんだけ~(涙)・・・・。

さすがに最近しんどくなってきました。しかし!まだだ!まだ終わらんよ。

これが終われば次は戦国無双2猛将伝が待っている・・・・って思い返せば戦国無双2が出てから1年以上経ってるじゃん。

無双OROCHIが出たとき、無双もこれで終わりなんかなと思ったけどまさか戦国無双2猛将伝が出るとは。

発売は8月23日か・・・それまで気力の続く限り無双OROCHIを続けます(汗)。


MOTHER3プレイ日記2

2006-05-01 22:52:35 | ゲームの話
 MOTHER3、現在7章まで進んでます。

 7章はMOTHER2で有名な某ドーナッツ博士から雪山でのスノーマンのテーマ、どせいだにではMOTHERファンが待ち望んだ(?)名物キャラが出てきたりと前作からのファンの人にはうれしいことが立て続けに起こる章です。

 ここまででプレイ時間10時間ほどですが、やっぱりMOTHERは面白いなと。雪山を冷蔵庫で脱出とかちゃぶ台に乗って移動(なぜか馬)とか爆笑もんです。

 戦闘も簡単すぎることはなく、ボス戦で結構全滅してます(笑)。敵の攻撃が反則的に強かったりするのもMOTHERらしいというか。回復アイテムは必須です。

 これからのストーリー展開が楽しみ。某どせい人は活躍するのか!?乞うご期待。


 

MOTHER3プレイ日記

2006-04-23 21:55:58 | ゲームの話
 早速MOTHER3プレイしてます。

 今回は物語が章仕立てになってるみたいですが、第一章から怒涛の展開ですよ。

 いや~今までとは違った展開でビックリですけど、ノリはMOTHERらしさがにじみ出てて安心しました。

 ただ今、四章まで進んでますけど章ごとに使用できるキャラクターが違うので、その分愛着が湧いてくるといいますか新鮮な気持でプレイできて楽しいです。サルとかね。

 

祝!MOTHER3発売!

2006-04-20 22:52:59 | ゲームの話

 今日は待ちに待ったMOTHER3の発売日です。

 この日を何年待ち望んだことか・・・。

 もちろん早速買ってきたまでは良かったんですけど。



 プレイする時間がなかったりするんだよな~ガクッ。

 こっこの社会人が~(涙)・・・休みに思う増分プレイします。


FF12一応クリア

2006-04-01 00:43:06 | ゲームの話

 ふ~ついにFF12一通りクリアしました。

 今回はラストダンジョンで敵が倒しても倒しても出てくるので焦ったけど、ダンジョンそのものが拍子抜けするくらい短かく、すんなりラスボスのところまで行けました。

 ラスボスはFF恒例というか今回もまあ・・・大変なことになってましたけど(汗)。

 難易度はラスボスらしく攻撃がド派手な演出で「こりゃもう絶対死んどるわ~」と思ったけど案外普通に耐えてたりと特別レベル上げしてなくても普通に倒せました。結構寄り道とかしてレベル50~58でした。

 エンディングは・・・なんかもうバルフレアがかっこ良すぎで、FF12の主人公はバルフレアだよ!って決定付けてましたね(笑)。

 メインテーマの「運命」がまさかスタッフロールで流れるとは・・・発売前から気に入っていただけに最高でした。

 とまあ、まだモブ討伐とか召喚獣とか最強装備とかたくさんやり残したことがたくさんあってのクリアでしたが今回は何と言ってもグラフィックの良さと斬新な戦闘システムが印象に残りました。ストーリーがやや作業的で一本道だったのが残念なところ。もうちょっと意外性があったらもっと面白かったかも。あと主人公が・・・ブツブツ。

 なんにしろ何年かぶりにFFを楽しめたことが良かったです。次回作はPS3かな。期待してます。


FF12終盤突入

2006-03-30 01:51:53 | ゲームの話
 発売日から始めたFF12もついに終盤っぽい展開になってきました。

 しかし!

 一つ気になることが・・・。

 主人公が活躍してなのでは?

 FF史上こんなにも活躍してないというか影が薄い主人公がいただろうか?

 主人公ってのはアレですよ「このゲームは俺中心で回ってるんだよ!」ってくらいストーリーに絡んでくるのが普通なんですけど、序盤以降なんというか他のキャラクターより目立ってないような気が・・・。

 もういっそのことドラクエみたいにしゃべらなくしてみたらどうなんだろ。

 とまあメチャクチャ言ってますけど、ヴァンちゃんと使ってます。歩き方がヘンなとことかボス倒したとき剣地面に突き刺して足乗っけて調子こいてるとことかセリフが棒読みなところとか・・・結構気に入ってます(笑)。

金が貯まらんのよFF12

2006-03-18 02:29:45 | ゲームの話
はいどうも~。FF12早速プレイしてるんですけど。

金が貯まりません!

武器・防具・・たっ高すぎる。

ポーションとかちょっと買うだけですぐ無くなります。

まあ今回はMP歩いてれば回復するんで便利なんですけど。

ドラクエ並みに貯まらんのはどうかと・・・。

よって最低限の装備品しか買ってないのでボス戦になると味方がボコスカやられます(涙)。

FF12のここが気に入った!

2006-03-07 00:15:46 | ゲームの話

そういやもうすぐファイナルファンタジー12が発売しますね。

FFは6から始めて6・7・8・9・10・ゲームキューブ版CCとやって以来。

で久しぶりのFFなんだけど・・なんというか今回の12は主人公を含めキャラクターがイマイチパッとしないな~露出が多いところとか・・・露出が多いところとか(笑)。グラフィックはキレイなんだけど・・ということで購買意欲が湧いてこなかったんですよ。

しかし!最近ゲームショップ行ったら。どこからともなく音楽が流れてくるじゃないですか!。なんだこの心に響く音楽は?とその音源をたどると・・・それはFF12のプロモーション映像からでした。初めてのプロモーション映像だったので、ほ~これが今度のFFか~としばらく見てたんですけど、映像が終わって一言・・・。

めっちゃ面白そうじゃないですか!!

飛空挺が飛んでるところとか!

なによりもプロモーション映像の音楽がとても良く、印象に残ってました。映像の途中で右下の方に「葉加瀬太郎」と表示があったので調べてみたら、とても有名なヴァイオリニストの方でテレビでは「情熱大陸」のOP&EDを手がける等多方面で活躍されているそうです。そういえばあのヴァイオリンどっかで聞いたと思ってたら「情熱大陸」でした。
でその人が今回FF12のメインタイトルを手がけることになったそうです。しかもこのメインタイトル、交響詩「希望」というタイトルで最近CD発売されたそうなので今度探しに行ってみようかな。

そんな訳で今回のFF12、プロモーション映像でかなり印象が良くなりました。

というかいつもプロモーション映像につられて即決・即買してます(汗)。



ニンテンドーDS Lite 獲得への道 発売日編

2006-03-02 18:14:57 | ゲームの話

おいっす。今日は世間を騒がせた(?)ニンテンドーDS Liteがついに発売されましたね。

ということで買ってきましたニンテンドーDS Lite。いや~新しいゲーム機を買うなんてPS2以来ですよ。



前回、忍耐の末手に入れた予約券を握り締め、人が多い開店時間には行かず人が退く12時くらいを見計らい、ついでに液晶保護シートも購入。

早速、家に帰り液晶保護シートを貼るんだけど・・・・。

う、う~んなかなかうまく貼れん。何回も貼りなおしている内にホコリが入って空気が入りまくってしまった(汗)。

まだ電源も入れない内に凹んでいるヤツがここにいますよ。トホホ~。

気を取り直して電源オン。

タッチペンを某食いしん坊探偵のように「シャキーン」と掲げ、ニックネームやら時間やらを設定していく。これがタッチパネルの便利さなのかと今更ながら感動しました

後、液晶がやっぱり明るく見やすいのがGOOD。なんでもDSの明るさはLiteの4段階の明るさ設定の中でも2段階よりもちょっと暗いほどだそうです。

早速「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」をプレイ・・・。

試しにCMでもやってるジャンケンの絵に合わせて声で勝ったり負けたりするトレーニングをやってみる。

これが結構手間取り、なかなかスムーズにいかず終了。

で、診断結果は・・・。

脳年齢・・70歳!!

オヤジ、もう俺の脳は駄目み・た・い・だ・・・ガクッ。



という訳でDS Liteを含めDSソフトを堪能し現代のゲーム機の凄さを実感しました。


ニンテンドーDS Lite 獲得への道 始動~予約編

2006-02-25 23:07:45 | ゲームの話

どうも、眠気100%配合Ryanです。

今日は朝から大変だったんです。

たっ隊長!もう眠くて立ってません・・・ガクッ・・ってな感じです。

ニンテンドーDS Liteのおかげで・・・。

それは2日前のことだった。

ファンファンフワワワ~ン(回想音)

戦国無双2を購入した後、店内をぶ~らぶらしてるとニンテンドーDSコーナーにニンテンドーDS Liteの試遊台を発見。
「これが今度新しく出るLiteか~」と興味津々で触ってみるとこれが良く出来ていてDSの欠点であるデカさ・重さ・液晶の見にくさを見事にクリアしていて、とても良い感じ。

今まで「DS面白そうだな~」とは思っていたんだけど、本体の欠点に満足できず購入までいきませんでした。
しかしあることに気づく・・・そういや4月にMOTHER3買う予定だけど・・・。

アドバンス壊れたんだった

今更アドバンスを買うのもなんだし・・・現行のDSも売り切れだし・・・これはDS Liteを買った方がいいんじゃないか、脳を鍛えてみたいし・・もっと脳を鍛えてみたいし・・という考えで購入意欲が急上昇

早速購入に向けて始動した訳ですが、現行のDSも売り切れが続く中、Liteも予約している店も殆んどなくネット予約も見事に撃沈。

最後の望みを賭け、地元でただ一つ「25日に予約開始しますと」と張り紙がしてあった店に運命を託すことに。

そして今日・・・。

朝5時に起きて店まで直行。幸いまだ誰も並んでなく一番乗りで着く事ができ一安心。二番目の人が6時くらいに来て、その人と「どんなソフト買うんですか?」とか話しながら待ってました。もう4時間も一緒にいると和気藹々な感じでダンボールを地面に敷いて二人で座りあう仲までになりましたよ(どんな仲だよ)。

しかし朝は寒いです。完全防備、カイロ持参で行ったんですけど携帯用の椅子とかも持っていったほうがよかったと後悔。腰が痛い

なんとか気合で待ち続け、9時30分に待望の店員が登場して一言。

「ブルー、ネイビーが発売延期になったために入荷数が白紙になりホワイトも発売日にお渡しできるか未定です」

やっぱり・・・。


予想していたことが的中。いろんなところでブルー、ネイビーが発売延期になったため予約数が白紙になったと聞いていたのでもしかしたらと思ってました。

でも入荷日が未定でも予約はしてくれるそうです。もう予約ができるならなんでもいいっすよ~というかここまで来て予約できませんとか言われたらかなり凹みますけど。

という訳で本日無事予約を済ませることに成功。後ろを見るとざっと30人くらいの人が並んでました。あとは店からの連絡を待つばかりです。あ~疲れた。

ホント、今回のDS~DS Lite騒動には驚かされるばかりです。