理解できんこの世の中

平和な日本、安全な日本。でも不満がいっぱい。理解しがたいことを考えます。

BSE-米国産牛肉輸入再開は大丈夫?!-諮問は月齢判別法を抜く?

2005年03月20日 14時57分14秒 | BSE関連
またまた理解できんニュース。
読売新聞によると「政府が、米国産牛肉の輸入再開条件に関し、食品安全委員会に諮問する事項から、最大の懸案と見られていた肉質で牛の月齢をどう正確に判定するかや、BSE(牛海綿状脳症)感染源となる肉骨粉の混入防止策などが除外される見通しであることが18日、明らかになった。」
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050318i105.htm

本当か?
食品安全委員会は、これから米国産牛肉の安全性について科学的に検証することになっている。しかし、月齢判別法や米国における飼料の安全性まで含めて政府が諮問すると検証に時間が掛かり過ぎて、米国の求める早期輸入再開の希望に添えないということか。

米国産牛肉の安全性を検証するにあたって最大の懸念が、月齢判別法により21カ月齢以上の牛を除外できるかどうか、である。この部分は政治的に米国との交渉でGOサインを出し、それ以外の部分のみで米国産牛肉の安全性とリスク評価を食品安全委員会に諮問するのであれば、食品安全委員会は骨抜き委員会と化してしまう。
食品安全委員会はそもそも政府から諮問された事項について科学的に検証する第三者機関であるから、諮問されない事項は検証しようがない。「その部分は政府が決めるから、食品安全委員会は言われたことだけを検証していればよろしい」とでも言うのだろうか。

今後の政府の動きに注意しなければいけない。