goo blog サービス終了のお知らせ 

藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

デラックスウェアTHROUGH SERGE ハイギャップシャツ

2017年04月14日 | 新商品入荷
 お休みはことごとく雨。。花見行きたいっす。梅田店大藤です。
本日はデラックスウェアさんからの新商品、THROUGH SERGE ハイギャップシャツのご紹介です。
イメージ 1
この生地素材は、組織構造にコットン100%による3/1綾織りと限界まで織目を広げたハイギャップ組織が特徴。
イメージ 2
コットンによる綾織り組織でありながら、水や空気を通し易くするため織り密度を限界まで広げ、水洗い時の「縮み(詰まり))」を特殊技術「スリップストップ」により防ぐことで変形防止と素材特徴を維持する非常に特殊なオリジナル生地素材である。また、現在の国内最新綿素材である「ボルテックス糸」を採用したことで、コットンの着心地と風合いを保ちながら速乾吸湿性に優れた高機能性も特徴となる。
イメージ 3
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 ディテールにはヴィンテージを基にした縫製仕様(糸ピッチ、主要部の二本針巻縫い)オリジナルで製作したクロチョウ貝の削り出しボタン、着心地やスタイルを重視し、古着やヴィンテージの傷むポイントを探りながら一部立体形状のパターンで製作。タイト・ジャストサイズでも心地よい着心地が体感出来るほか、各部(ポケット、身頃、袖、襟)の柄合わせなども見所。
イメージ 6

 ぜひ、店頭にておためしくださいね。
                イメージ 7
                   げっつ!
イメージ 8
 

DELUXEWARE SPALTED ガチンコTシャツ

2017年04月09日 | 新商品入荷
こんにちは! 大川の近くに引っ越して、スキあらば花見の梅田店大藤です。
新しいお取引先の DELUXEWARE から入荷しました、新商品のご紹介その1です!
イメージ 1
デラックスウエア、サムライジーンズ、クッシュマンと異なる拘りを掲げる3ブランドによるガチンコ勝負第二弾!!。
今回の題材は"Tシャツ"杢トリコカラー。
ヴィンテージ古着の天竺(ニット)素材を参考に、日本に数台を残すのみとなった旧式吊編機を駆使し、ゆっくりと極限の密度で編むことでランダム&強固な繊維構造を作り出したコットン100%のオリジナル生地です。
空紡糸を使用することで、ヴィンテージの表情を彷彿させる仕上がりになっています。
短繊維にて配合したトップ杢グレーにベージュでオーバーダイした二重染色による独特のカラーリング。
首元はお題の一つであるトリコロールカラーのヘンリーネックに、左胸ポケット横には赤タブも配されています。
そして左袖には三社それぞれのブランドロゴがプリントされ、左裾部には三社共通のネームタグが付けられており、ガチンコ対決ならではの仕様となっています。
プリントは1枚1枚手捺染1回擦りによりプリントされており、ヴィンテージのプリントを分析し、よりリアルな風合いを表現している為、古着のような風合いを求められるお客様におすすめです。
また着心地やスタイルを重視し、古着やヴィンテージの痛むポイントを探りながら肩・腕周りの一部を立体形状にて製作。
丸胴生地でありながら、ジャストサイズでも心地よい着心地が体感出来ます。
ズドンとした丸胴のシルエットを裾部の縫製時に微妙に伸ばしながら縫い、理想的な綺麗なライン(ウエストライン)を出しています。
均一に縫い伸ばしする職人の手の感覚と微妙なミシンの調整は、まさに職人技と呼ぶに相応しい仕様となっています。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
デラックスウエアガチンコTシャツ開発者が語るTシャツへのこだわり動画

SAMURAI JEANSさんガチTeeの記事はこちら。ぽちっとな!
イメージ 5
ぜひ、店頭にておためしくださいね。
                イメージ 6
                   げっつ!
イメージ 7
 

DELUXE WAREはじめました!

2017年04月08日 | 新商品入荷
せっかくのお花見のタイミングに雨降り。。。こりゃあ、藍着堂にお買い物でも行こうじゃないか。うん、そうしよう。。
本日は新規お取引さまのDELUXE WAREさんのご紹介です!!
イメージ 4
【DELUXEWARE】 ヴィンテージ衣料を基にしながらも、独自の仮説を加え、「DELUXE」の名の下に総力を挙げた最高峰のアメカジ衣料を提案するデラックスウエア。 全工程を日本国内生産にこだわり、博物館級のヴィンテージミシン達が今なお実働生産する自社工場をもつ孤高のアメカジブランドです。
イメージ 3

原料より調達し縫製糸から生地、織り機にいたるまで強い拘り持って製作を行うデラックスウエア。
発表されたアイテムは全て作り手が納得するまでサンプルアップを繰り返し、世に送り出されいます。
ヴィンテージを紐とき、その雰囲気を楽しみながらも独自の解釈も取り入れたオリジナルアイテムたち。
当時の工場の様子やその年代に応じた背景をも考えられ、想像し生み出されています。
シンプルで普遍的なデザインのモノが多く、一見するとなんでもないように思えてしまうかもしれません。
しかし、実際に手に取って頂きご覧いただければそれがまた違う印象になるはずです。
気が付けば手にとり、いつも身に付けているようなそんな魅力に溢れたウエアです。

新商品もぞくぞく入荷しております!
ブログでもガンガン紹介していきます。
ぜひ店頭にておためしくださいね。
                 イメージ 1
                    げっつ!
イメージ 2

Ues インディゴ抜染クルーネックTシャツ

2017年03月24日 | 新商品入荷
こんにちは。梅田店」大藤です。
まるちゃんのでかまる極濃カレーラーメンにはまってしまい、
3日連続食べてしまいました。
Uesさんからインディゴ抜染の半袖Tシャツが入荷しました。
イメージ 1
UES CREW NECK INDIGO SHORT SLEEVE TEE SHIRT A HAPPY DAY
Lot No.651715
イメージ 2
イメージ 3
インディゴロープ染色した糸を、吊編み機にて編んだ贅沢な天竺Tシャツです。
インディゴならではの色落ちを楽しむことが出来ます。
プリントは、『インディゴ抜染』と呼ばれる手法で、インディゴ染料を抜く薬剤を混ぜた糊でプリントし、乾燥後にスチームで10分ほど蒸すと白く色が抜けます。
インディゴの特性として、約60度前後で染料が動き始めます。
湿度や摩擦も色落ちの大きな原因となりますので、色落ちや色移りには十分にご注意いただき、インディゴ製品ならではの魅力をお楽しみ下さい。
イメージ 6

ぜひ店頭にておためしくださいね。
               イメージ 4
                げっつ!
イメージ 5
イメージ 7
よーくかきまぜてくださいね。(これ、重要です)
 

ETERNAL インディゴMA-1 

2017年03月12日 | 新商品入荷
こんにちは!頭の中は春爛漫。毛髪は枯れ木の山の梅田店大藤です。
本日は、備中倉敷工房ETERNALのインディゴMA-1のご紹介です。
イメージ 1
インディゴで染め上げたMA-1ジャケット。

 今注目を集めているフライトジャケットに、ジーンズメーカーならではの要素が加わったアイテム。
 ボディーをインディゴで染め上げることにより、深く美しい紺を表現した本作。
 中綿には高性能のシンサレート素材を使用した贅沢な作りに。
 デザインはその色合いを引き立たせるためにも、シンプルなデザインで、スッキリとスタイリッシュな世界観を演出している。
 ディティールは内側はキルティング仕様で、セーターなどでも袖が通しやすい作りに。
 また襟元やスソのリブ使いにもインディゴ染めが施されており、岡山児島を代表するデニムブランドならではのアイテムとなった。
イメージ 2
 
イメージ 3
備中倉敷工房  ETERNAL(エターナル)

 デニムの聖地岡山・児島が誇るジーンズの製造・加工技術を継承し、熟練された職人によるリアルな加工、リメイクで脚光を浴びるブランド。
 よりジーンズらしさをダイレクトに感じることのできる表現力の高い生地、確かな縫製に裏打ちされたこだわりのジーンズ。
 トレンドを踏襲しながらも独自の目線で捉えたトータルのクロージングも高い支持を得ている。
 そのマインドともいえる革パッチやタグの端にある『三』は素材、縫製、加工を表しており、この3つの要素はETERNALの命であると同時に ETERNALが多くの職人の手を経て生み出されていることへの感謝のしるしでもあります。
ぜひ、店頭にておためしくださいね!
             イメージ 4
                げっつ!
イメージ 5