見出し画像

透明人間たちのひとりごと

ダ・ヴィンチの罠 再構築(改)

 「再構築」、まさに、そんなブログの引っ越し作業の結果、

100を超える記事の画像が表示できなくなり、非公開としました。

記憶を呼び起こしつつ、漸次、復活・再生させるつもりですが、

正直、皆目見当のつかない画像も多々あります。

ダ・ヴィンチの罠 再構築 - 透明人間たちのひとりごと

ダ・ヴィンチの罠 再構築 - 透明人間たちのひとりごと

このページの画像は、故あって表示されませんが、連続性を担保する意味合いからも、そのままで公開し、別途、新しく作り直すことにしました。同じ内容ですが、画像はその限...

goo blog

 

 url『ダ・ヴィンチの罠 再構築』

 上記のように、連続性を維持することは、このシリーズの

重要なファクターですので、時間がかかっても復活・再生を

果たさなければならないのですが、漸くこれで92作目です。

 さてと、それでは、ここからが、

『ダ・ヴィンチの罠 再構築(改)』

 の記事になります。

 (以下、本文)

 
 
 時空劇『最後の晩餐』でのそれぞれの
舞台上(第一幕~第四幕)において、まず最初
に登場する人物たちにダ・ヴィンチのメタファが
隠されている。と、前回、申し上げましたが、



 第一幕では、遠く未来を見つめるバルトロマイ
のなかにダ・ヴィンチの姿が投影されています。



 ここで重要なことは、この舞台での脚本及び
演出を手掛ける人物は誰かということです。



 それはダ・ヴィンチであり、当然、彼は舞台の
全域が見渡せるポジションにスタンバイします。
 

 舞台に出演し、且つ、すべてが見られる位置
にいる人物はバルトロマイだけですよね。

【20分で新約聖書】あらすじ・登場人物・内容を解説!
 
 そのバルトロマイの先駆けとなった人物は、
『東方三博士の礼拝』での向かって左の端に
たたずむ僧侶のような姿の謎の老人ですが、
 
           『東方三博士の礼拝』修復後  
 
 彼は、時間の経過とともに未来の世界で
老人となっているダ・ヴィンチのメタファ
(隠喩)的な存在であり、
 
イメージ 5
   画像元:macchi105.hatenablog.com
 
『最後の晩餐』でのバルトロマイに
投影される人物でもあるのです。
 
       最後の晩餐(バルトロマイの部分)
「東方三博士の礼拝」の部分拡大   
       画像元:amazing-trip.xyz                                    
 
 続く、

 第二幕では、告発者たるイスカリオテのユダ
にダ・ヴィンチの意思が仮託されますが、


      「ん、俺っ !!」 

 それは「裏切者」の汚名を被ったユダの心情
に「告発者」たる自分の思いをダ・ヴィンチが
彼に重ね合わせて表現しているからで、それが
巾着袋に詰め込まれたエトス(倫理)なのです。
 
      「えっ」
 
 第三幕では、人差し指を天に突き立てる手と
顔だけの登場となったトマスにダ・ヴィンチの
意思が投影されています。

 

 第二幕において、ユダの選択に自身を託した
ダ・ヴィンチの苦悩とトマスおよび大ヤコブに
暗示される洗礼者ヨハネの告発の行方 ・・・

 
 洗礼者聖ヨハネ』部分 1513-1516年

 なお、
 
 『東方三博士の礼拝』では 、洗礼者ヨハネ
あるいは使徒ヨハネに化身したダ・ヴィンチが
 
f:id:curlchigasaki:20200920195929j:plain
       画像元:curlchigasaki.hatenablog.com
 
 木の陰から天を指さす壮年の人物として登場
していますが、
 
  
 
 要するに、この彼が、後述する顔と手だけの
登場となる『最後の晩餐』でのトマスで
あって、右手を介してつながる洗礼者ヨハネの
メタファであり、壮年のダ・ヴィンチの化身に
して、ユダの冤罪と真のメシアの正体を告げる
サインとしての印契が天を指さすポーズです。
 
 ちなみに、『東方三博士の礼拝』には、
もうひとり、天を指さす人物が登場します。
 

    『東方三博士の礼拝』修復版
 
 『最後の晩餐』では、小ヤコブのポジション
に配置される大ヤコブが演じるところの顕現の
朝餉におけるガリラヤでの大ヤコブです。
 
 
  『東方三博士の礼拝』修復版部分    ヤコブの頭部の習作 
 
    ➡  
 朝餉の場面ではトマスは不在なので彼は消えています
 
 この場合に、木の陰から天を指さす人物は、
ダ・ヴィンチのメタファとしての使徒ヨハネで
あって、同じく天を指さす大ヤコブとは兄弟の
間柄であることを、描きかけの2頭の馬の描写
で暗示しているわけです。
 
 
 レオナルド・ダ・ヴィンチ III-②(最後の晩餐) by 池上先生 ... 
          大ヤコブの習作 www.floralmusee.com
 
 第四幕では、グローバル化による文明の衝突
、イデオロギーおよび宗教上の対立から自壊を
経て、自滅へと向かう世界に対し、「真 善 美」
すなわち、を未来に問い掛ける
マタイに投影された青年ダ・ヴィンチの姿が
見られます。

     最後の晩餐(マタイの部分)

  
  東方三博士の礼拝(部分)amazing-trip.xyz 

 ダ・ヴィンチが手にする外套は、フィリポが
持つ赤でも、マタイが抱える青でもなく、黒で
あることは、

最後の晩餐の12使途「イエスキリスト」「トマス」「大ヤコブ」「フィリポ」
  「最後の晩餐」イエス 、トマス、大ヤコブ、フィリポ 部分
最後の晩餐』は、なぜ革新的なのか? – The DaVinci Institute
    フィリポが抱える赤い外套 davinci-inst.org 
 
 枠外(未来の世界)にいるタダイやシモンに
対するダ・ヴィンチからの警告であって、
 

  「最後の晩餐」(CG画像) トマス、大ヤコブ、フィリポ 部分

 大きく左に傾いた大ヤコブに表象される左翼
思想が引き起こすディストピア社会(暗黒世界)
への注意勧告だったのかもしれません。
 
 この点に関しては、

 url『ダ・ヴィンチの罠 多様性(改)』

 を参考に、全体としては、

 url『ダ・ヴィンチの罠 裏付け』

 のページを参照してみてください。
 
最後の晩餐の後、ミラノを離れる - 気になる写真!
 
 これらのことを端的に言い換えれば、

 第一幕は「起承転結」の「起」にあたり、
 第二幕は「承」で、 第三幕が「転」であり、
 第四幕が「結」ということになります。

 そして、



 その前後に、序幕と最終幕がセッティング
され、「アルファであり、オメガである」
「時空劇」が繰り返し上演されるのですが、

 「起承転結」を永遠に繰り返す「仮想劇」
は究極のウロボロスとなって、


  ウロボロスの蛇(切折り紙)by Kawai Msakazu

 「罠」は完結するはずだったのです。

 それでも、尚もまだ、ダ・ヴィンチにすれば、
引き受けた役柄のすべてが「役不足」
しかなかったのですが ・・・

 そこで彼は天を指さす人差し指をテーマに


 『聖アンナと聖母子』『モナリザ』『洗礼者聖ヨハネ』

  ● 『聖アンナと聖母子』
  ● 『モナ・リザ』
  ● 『洗礼者聖ヨハネ』

 など、終生、手もとに置くことになる3枚の
作品(油彩画)を手掛けることにしたのです。  

 しかも、そこでは、



 デッサンでの幼児ヨハネがキリストの象徴
である「神の子羊」に変えられ、

 
   
  『洗礼者聖ヨハネ』 1513-1516年
 
 洗礼者聖ヨハネの右手の人差し指が、
首だけとなったトマスの右手に移行して、


 出典元 レオナルド・ダ・ヴィンチの小部屋

 偽りのイエスに真実の開示を迫る場面が
『最後の晩餐』での重要なシーンの
再現になっているのです。

 と、ここまでは、

 『ダ・ヴィンチの罠 役不足』

 の記事からの引用ですが、かくの如くに、

 その意図はいくつかの彼の作品において
姿かたちを変えて表現されているのです。
 
 ところで、今、最も危惧されている事柄
のひとつに、我々が行き着く先として、
 
「1984年」の売れ行きが伸びている
       画像元:www.cnn.co.jp
 
 イギリスの作家ジョージ・オーウェルが
描いたディストピアSF小説『1984年』
で展開されるような恐怖の世界があります。
 
 近未来の全体主義国家を描いた同小説は
1949年に出版され、20世紀有数の影響力を
持つ小説と評されていますが、

 
       画像元:gigazine.net
 
 ディストピア社会への誘(いざな)いは、
彼らが意図せぬままに創作した次なる楽曲
によっても、あまねく世界中の人々の深層
に深く刻み込まれているのです。
 

  イマジン『Imagine』

ジャケット写真:Lennon Legend:The Very Best Of John Lennon www.worldfolksong.com

 作詞・作曲: ジョン・レノン/オノ・ヨーコ

Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...

想像して 天国なんて無いと
やってみれば簡単さ
僕らの下には地獄もない
上にあるのは空だけ
想像して すべての人々が
ただ今日を生きてると

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace

想像して 国なんて無いと
難しいことじゃないさ
殺める理由も死ぬ理由もない
そして宗教もない
想像して すべての人々が
ただ平和に暮らしてると

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

君は思うかも 僕が夢想家だって
でもそれは僕だけじゃないんだ
君もいつか仲間になってくれたら
そして世界は一つになるんだ

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world

想像して 何も所有しないって
君にも出来るんじゃないかな
欲張ったり飢えたりする必要もない
人類はみんな兄弟
想像して すべての人々が
世界を分かち合っていると

You may say I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one

君は思うかも 僕が夢想家だって
でもそれは僕だけじゃないんだ
君もいつか仲間になってくれたら
そして世界は一つになるんだ

 
 世界の民謡・童謡
 
 歌詞の内容について、ウィキペディアでは
次のように解説されています。
 
 国家や宗教や所有欲によって起こる対立や
憎悪を無意味なものとし、曲を聴く人自身も
この曲のユートピア的な世界を思い描き共有
すれば世界は変わる、と訴えかける。 
 
 人類愛や平和を勧める歌として多くの人々
に愛唱されてきたが、共産主義的思想である
という批判も存在し、ラジオやテレビなどで
は時に放送禁止になったりもする。
 

       以上、www.worldfolksong.com より引用しました。

 
 1971年に発売された「イマジン」(Imagine
は、ジョン・レノンの楽曲で同名のアルバム
に収録された彼の最大のヒット曲です。 
 
 国際平和デーである2021年9月21日、国連
郵政より、ジョン・レノン「イマジン」
レコーディング50周年を記念した切手が発行
されました。
 
 切手のデザインは、
 
  50TH ANNIVERSARY OF IMAGINE 
  (INTERNATIONAL DAY OF PEACE)
 
    「イマジン」50周年記念切手 diskunion.net
 
 Bob Grugen、Iain Macmillan、David Nutter
によるアーティスト写真をもとにしたもので、
ノルウェーのアーティスト Martin Morck に
よって描かれたイラストです。
 
 1970年4月にポール・マッカートニーが
脱退を表明し、事実上、ビートルズは解散
となり、さまざまな噂が飛び交いましたが、
翌、1971年に、ジョン・レノンが発表した
イマジン」(Imagine)は、全英、全米
日本オリコン総合チャートともに、1位を
記録し、レノンにとって最大のヒット作と
なったことは前述のとおりです。
 
    イマジン
 
  想像して 天国なんて無い!
      想像して 国なんて無い!
     
    そして、宗教もない!
 
  想像して 何も所有しない!
    
   そして、世界は一つになるんだ!
 
 
 なるほど、確かに、
 
 共産主義的思想を思わせる歌詞ではあるが、
むしろ、それよりは、我々を脅かしつつある
 
 「ワン・ワールド・オーダー(OWO)」
 
 という「世界統一政府」への道を
予告しているような内容ですよね。
 
 下記は、彼がファンとされる男の銃弾に
よって殺害される少し前のインタビューで
彼が語った内容の一部ですが、
 
 Our society is run by insane peple
     for insane objectives. I think we're
     being run by maniacs for maniacal
     ends and I think I'm liable to be put
     away as insane for expressing that.
             That's what's insane.
 
 私たちの社会は、常軌を逸した目的の
ために正気とは思えない人々によって、
運営されている。私たちは狂った目的の
ために狂人たちに運営されていると思う。
そしてそれを表現する私は狂人扱いされ
やすい。それこそがばかげたことなのだ。
 
 
 それから、ややしばらくが経過した、
 
 1980年12月8日、22時50分頃に、米国
NYの自宅前で、彼は凶弾に倒れます。
 
 ジョン・レノン 享年40歳でした。
 
 おそらく彼は、ビートルズの他の仲間
がいなくとも、世界のいつ如何なる場所
でも百万人からのデモ参加者や抗議者を
集めることができる唯一の人物でした。
 
 戦争を推し進める米国政府に限らず
とも、彼を煙たく思っていた者たちや
組織は少なくなかったことでしょう。
 
 彼の死の理由を問うても、いまさら
詮無(せんな)いことですが、
 
 政府の戦争政策に反対し、全世代に
対し、自分で考え、権威に立ち向かう
勇気を語り、詩(うた)にしました。
 
 当時は、熱烈なファンが何故に・・・
と訝しく思っていましたが、いまなら、
「そういうことか!」という気持ちで
いっぱいになります。
 
     
     (さもありなん・・・)
 
 さて、
 
 ここまで、長々と、前回および前々回の
ポイント部分のいくつかを振り返りながら、
ダ・ヴィンチが密かに仕組んだ「罠」
『再構築』を試みてきたわけですが、
 
 

 僅かな部分が辛うじて組み立てられたに
過ぎず全貌は未だ闇の中です。
 
 残念ですが、
 
 すでに、紙面が尽きかけていますので、
その他の解説は次回以降とさせてください。

      
     (こりゃあ、悪徳商法だな)

   
  いやあ、体のいい「押し売り」でしょ!

  
    (マジか ・・・)    

 フィッシング詐欺やキャッチセールスかも?

  
  今度こそ「クーリング・オフ」しましょう!

  
   じゃが、まだ、何の被害も出とらんぞ!

 ・・・って、おいおい、
 

      銃口と引き金 104ban.info


     『東方三博士の礼拝』修復前     


         再構築のイメージ www.fujitsu.com
       
  … to be continued !!
 
 英国の作家ジョージ・オーウェルのディストピア小説
「1984年」をプロト・パスプアが脚色・舞台化した
 
     プロト・パスプアfinal 『1984年1001月』 d-sap.com
 
   「この物語はフィクションである」
 
    もちろん〝あなたがそうしたいと望むならば〟の話ですが・・・
 

       なんだかなぁ・・・

コメント一覧

小吉
なかなかにおしゃれな切手。

持ってると高く値がつきそう(*'ω'*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事