見出し画像

透明人間たちのひとりごと

ダ・ヴィンチの罠 役不足

 「快楽とはすなわち
    最大の悪の餌である」


   ――― プラトン ―――

 レオナルド・ダ・ヴィンチが敬愛してやまない
古代ギリシャの哲学者プラトンの言葉ですが、

 
 「アテナイの学堂」 プラトン(部分)

 ここで言う「快楽」とは、うれしい、楽しい、
心地いい、爽々しい、快い、といった心理的な
境地を含めた多岐に及ぶ事柄を指していると
思われますが、単純に解釈すれば、肉体的な
気持ち良さ、つまり身体的な脳の快楽に還元
できるものと思います。

 詳しくは、

 「快楽について」という副題を持つ後期の
対話篇『ピレボス』を参照してください。

 さて



 レオナルド・ダ・ヴィンチは、かく語ります。

 「これはまさに不快を伴う快楽である」と、


     出典:jfuits.com

 「お互いに決して離れることがないのだから
 、双生児として描いてある」

 「互いに反対なのだから、背中合わせに
 描いてある」

 「二人は同一の土台を持っているのだから
 、同一の胴体の上に、すわっているように
 描いてある」


  「人生論―快楽と不快」jrea.jo.jp

 というのは、

 「快楽の土台は このとおり不快を伴う労苦
 であり、不快の土台もこのとおりさまざまな
 不埒な快楽である」

   (レオナルド・ダ・ヴィンチ)

 として一元論的な解釈を導いています。

 この世界を物質世界と精神世界(イデア界)
に分け、後者こそが本当の世界であるとする
プラトンの思想に影響を受けたダ・ヴィンチ
は、我々が通常 感覚的に認識している世界
「虚構」であり、「嘘の世界」であって、


 ウィトルウィウス的人体図 mnsatlas.com

 我々は今で言う「シミュレーション世界」の
住人であるという驚愕結論に到達して
いたものと推測されます。

 その流れから言えば、

 この世界がシミュレーションだとして、どこか
のプレイヤーがリセットしたり、プログラマーが
「お前を幼子に戻してやろう」と言ったとしても、
小生は丁重にお断り申し上げたいと思います。

 幼子に立ちかえり、もう一度、一から人生を
やり直す気持ちなどさらさらもないからです。

 「わが生涯に一片の悔いなし」と胸を張れる
ような一生を送ってきたわけではないですが、

    

 生を惜しんで嘆いてみたり、後悔に落涙する
余裕がないほどに、日々の生活に苦痛を感じ、
汲々とした困窮する状況の下にあるとしても、

 所詮は、“この世は仮の宿”です。

 この世にずっと住み続けることは出来ないし、
いずれは立ち去らなければならないのです。

 ならば、

 「悪の餌」「誘惑」に釣られることなく、
あるがままの人生をまっとうしたいのです。

 ・・・って、

     
     (ホンマかいな)

 ところで

 日本は恒久的なる「平和主義」を表向き
には標榜し、実践しているわけですが、

 『ダ・ヴィンチの罠 現代考』
 『ダ・ヴィンチの罠 善と悪』

 の中でもそれとなく問うているように、

 果たして、

 「戦争とは真に“悪”なのか」

 という疑問が常に小生を悩ませるのです。

 過去記事において、デカンショ・トリオの内の
デカルトとショーペンハウエルには触れたので
、残るカントにつきましても、何か語らないわけ
にはまいりませんが、


 デカルト  カント  ショーペンハウエル

 「平和主義」の全貌を捉えるには、古典的な
平和主義から現在の戦争肯定主義的な流れ
までを俯瞰する必要があり、その起点はカント
が著した『永遠平和のために』で示された
平和構築の方法に求めることができます。

   
  イマヌエル・カント iyashitour.com

 そこには、常備軍の全廃や世界政府の樹立、

    
 イマヌエル・カント cocolog-nifty.com

 言わば、協和的な国際連合の枠組みを定め、
世界統一共和国を形成することで平和の維持
が可能であるとしたわけです。

 さて

 日本国憲法が「平和憲法」と呼ばれるのは
憲法の前文の記述および第9条に由来します。

 第9条は、「戦争の放棄」、「戦力の不保持」、
「交戦権の否認」の3つの規範的要素から構成
され、平和主義を基本原則に置いた資本主義
によって裏打ちされる条項です。

 しかしながら、第1項における「戦争の放棄」を
自衛のための戦争や武力行使など一切合切の
実質的な戦争のすべてを放棄した規定であると
理解してしまうと、第2項にある「戦力の不保持」
や「交戦権の否認」は有名無実となり、9条2項
を削除しても自衛隊は合憲ではないし、国軍の
保持も適わないということになってしまいます。

 この条項の主旨は、


    イマヌエル・カント colorfl.net

 あくまでも、国際紛争を解決する手段としての
「戦争の放棄」であって、自守防衛を目的とした
「戦力の保持」や「自衛のための交戦権」を否認
するものではありません。

 「自衛のための戦い」=「自衛権」は、
カント先生のみならず国際的に認められる至極
当然の権利(正当防衛)なのです。

 ここで話はガラリと変わりますが、

 サスペンスの巨匠と崇められた最も偉大なる
映画監督のひとりに、アルフレッド・ヒッチコック
がいます。


 アルフレッド・ヒッチコック fc2.com

 彼は必ずと言っていいほどに自身の作品の
なかに何らかのかたちで登場していました。

 このことを指して、当然の権利と言えるのか
どうかは、甚だ疑問ですが、

 ダ・ヴィンチも、いくつかの作品に その姿を
変えながら自らの分身を投影させています。

 時空劇『最後の晩餐』でのそれぞれの
舞台上(第一幕~第四幕)において、まず最初
に登場する人物たちにダ・ヴィンチのメタファが
隠されていることに気がつきましたか



 第一幕では、遠く未来を見つめるバルトロマイ
のなかにダ・ヴィンチの姿が投影されています。



 ここで重要なことは、この舞台での脚本及び
演出を手掛ける人物は誰かということですが、



 それはダ・ヴィンチであり、当然、彼は舞台の
全域が見渡せるポジションにスタンバイします。

 舞台に出演し、且つ、すべてが見られる位置
にいる人物はバルトロマイだけですよね。



 バルトロマイについては、

 『ダ・ヴィンチの罠 四神獣』

 を参考に、上演プログラムについては、

 『ダ・ヴィンチの罠 時空劇』

 を参照してみてください。

 続く、

 第二幕では、告発者たるイスカリオテのユダ
にダ・ヴィンチの意思が仮託されます。



 それは「裏切者」の汚名を被ったユダの姿
「告発者」たる自分自身を重ねているから
であって、その事実に気づいた人物のひとりが
引きこもりの画家ヤコポ・バッサーノなのです。

 この辺りの考察に関しては、

 『ダ・ヴィンチの罠 陰謀論』

 を参考にしてください。

 第三幕では、顔と人差し指を天に突き立てる
手だけの登場となったの疑いのトマスです。

 

 第二幕において、ユダの選択に自身を託した
ダ・ヴィンチの苦悩とトマス及び大ヤコブに暗示
される洗礼者ヨハネの告発の行方 ・・・



 こちらの推理に関しては、

 『ダ・ヴィンチの罠 告発者』

 を参考にしてみてください。

 第四幕では、グローバル化による文明の衝突
、イデオロギーおよび宗教上の対立から自壊を
経て、自滅へと向かう世界に対し、「真善美」
すなわち、仁義を未来に問い掛ける
マタイ(青年のダ・ヴィンチ)に投影されています。



  東方三博士の礼拝(部分)amazing-trip.xyz


 この点に関しては、
 
 『ダ・ヴィンチの罠 裏付け』

 を参照してください。

 これらを端的に言い換えれば、

 第一幕は「起承転結」「起」にあたり、
 第二幕は「承」で、 第三幕が「転」であり、
 第四幕が「結」ということになります。

 そして、



 その前後に序幕最終幕がセッティング
され「アルファであり、オメガである」
「時空劇」が繰り返し上演されるわけです。

 こうして、「起承転結」を永遠に繰り返す
「仮想劇」は究極のウロボロスとなって、


 ウロボロスの蛇(切折り紙)by Kawai Msakazu

 「罠」完結するはずだったのですが、

 それでも、尚もまだ、ダ・ヴィンチにすれば、
引き受けた役柄のすべてが「役不足」
しかなかったのですpeace

 そこで彼は天を指さす人差し指をテーマに


『聖アンナと聖母子』『モナリザ』『洗礼者聖ヨハネ』

  1 『聖アンナと聖母子』
  2 『モナ・リザ』
  3 『洗礼者聖ヨハネ』

 を集大成として手掛けることになるのです。

 しかも、そこには、



 デッサンでの幼児ヨハネがキリストの象徴
である「神の子羊」に変えられ、

 

 洗礼者聖ヨハネの右手の人差し指が
、首だけとなったトマスの右手に移行して、


出典元 レオナルド・ダ・ヴィンチの小部屋

 偽りのイエスに真実の開示を迫る場面
『最後の晩餐』での重要シーン
の一コマとなっているのです。

 このように

 その意図はいくつかの彼の作品において
、かたちを変えて表現されているのですが、

 たとえば


 『モナ・リザ』の目元 meisterdrucke.jp

 「モナリザの微笑み」 と言っても、
彼女の目元は笑っていません

 むしろ、猜疑心に満ちたドヤ顔に映る目で
睨まれているようにも感じます

 こうした、

 『モナ・リザ』めいた秘密
端的に表現すれば、この世界の森羅万象
と、真実姿「何者」であるかを
「疑え !!と問うているようです。

   

 「ダ・ヴィンチの罠」における主題の
ひとつは、『モナ・リザ』の目が物語る
ように、すべての事柄を「疑え !!
ということでもあるのです。

 疑っている自分自身の存在をも含めて、
そのすべてを疑い続けることによって、
 

『聖アンナと聖母子』『モナリザ』『洗礼者聖ヨハネ』

 はじめて、

  1 『聖アンナと聖母子』
  2 『モナ・リザ』
  3 『洗礼者聖ヨハネ』

 に仮託された「罠」全貌が見えてくる
のですが ・・・

 ・・・ ってねえねえ

   

 ちょっと、待ってよ

   


 いい子ね、ヒツジさんをイジメちゃだめよ

 『聖アンナと聖母子と幼児聖ヨハネ』
のデッサンのあたりから隠し絵や鏡絵を通して
怪しい異形の輩たちが散見されていて、



 「天を指さす人差し指」が、やたらと登場する
ようになるのよね

  

 そのサイン(天をさす人差し指)の始まりは、


    修復版『東方三博士の礼拝』

 『東方三博士の礼拝』からじゃがのぅ、



 それに、

 『モナ・リザ』には、黙示録に登場する
獅子、牡牛、人間のような生き物、鷲などが、



 隠し絵にされているうえに、鏡絵では
マントを羽織った奇妙な姿の人物が出現し、



 『洗礼者聖ヨハネ』では、グレイ似の
異星人らしき人物が浮き上がってきますが、


       出典:deskgram.net

 いったい、何を、どこまで疑い続ければいい
というのでしょうか

 はてさて

 「自分も含めたこの世のすべてが虚偽だと
しても、そのように疑い意識する自分だけは
その存在を疑い得ない」

 すなわち、

 「自分は存在していないのではないか
と疑っている自分自身の存在を否定すること
はできない」として ・・・

 
     ルネ・デカルト reomsd.com

 symbol2kirakira2 フランスの哲学者ルネ・デカルト
「我思う、ゆえに我あり」と言いました。


    フランスの哲学者デカルト clubt.jp

 本当にそうでしょうか

 ダ・ヴィンチが、「罠」 として思い描いた
「仮想劇」とは、妄想が現実をバックアップ
して試行錯誤する世界を繰り返し上映・上演
しているバーチャル・シアターにおける
「シミュレーション劇」なのだそうですが、

 その空間が、

      

 どのような次元で どんな領域のスケールの
ものか見当もつきませんが、仮想現実の住人
には自分がシミュレーションの世界で暮らして
いることに気づくことはないと言います。

 ならば当然、小生も皆さんも、ダ・ヴィンチも
想像を巡らすことしかできないはずですが、

 500年も前にダ・ヴィンチはシミュレーション
世界を模した「罠」を構築していたのです。

 そこに思い至るには幼少時における洞穴
(洞窟)での神秘体験が影響していたのでは
ないかと推測されますが、



 その詳細については、

 『ダ・ヴィンチの罠 松果体』
 『ダ・ヴィンチの罠 白日夢』

 などを参照してみてください。


 経験の弟子にして万能天才と謳われ、



 壮年から老年の彼をして、漸く本当の意味
での世界的な名声を手にしたダ・ヴィンチは、



 1519年5月2日、故郷から遠く離れたフランス
(アンボワーズ城近郊のクルーの館)において
永眠します。

 67歳でした。

 こうして、

 その名声と共に、「罠」に隠された
また、永遠の「役不足」という状態のままに
今日に至っているのです。

 ところで、

 現在における「役不足」と言えば、日本の
紙幣から完全にその姿を消し去った感のある
聖徳太子の存在があります。

 有名な「和を以て貴しと為す」は、
突き詰めれば「絡合」の意味です。

 そして、

 その意は「すべてはひとつ」という
ダ・ヴィンチの思いとも通底しています。

 臨終に際して、

  
     聖徳太子 colorfl.net

 聖徳太子は、「世間虚仮、唯物是真」

 【この世の中は、なんとも虚(むな)しい仮の
もので、唯一、仏のみが真である】

 と呟いたとされています。

 (ほとけ)を唯一なる真の実在とすれば、
それは、『イデア論』と同じシナリオです。

 この件に関する記事としては、

 『ダ・ヴィンチの罠 真善美』

 を参照してください。

 ところで

 ダ・ヴィンチが投影された4人の人物たち
が、それぞれに「役不足」だったとすると、

 ひょとして、

 ダ・ヴィンチが仕掛けた「罠」は、未だに
完成していないんじゃないの



     「え !!

 だとしたら、これは、

 大変な問題よ !!



 あんたもそう思うかのぉ

 じゃが、その「罠」と ここで問題にして
おる「罠」とが同じものとは限らんぞい。

  

 なにせ、

 「役不足」が前提の話だし、わしでは
ペテロ役は、「役不足」じゃからのぅ。

 

 まったく「寝不足」のジイさんの戯言ね。 

 「役不足」の意味を完全に間違えてるし、
アンタの場合、100%「力不足」なのよ!

 って


 そっち(力不足)かい !!


   出典:globe.asahi.com



 … to be continue !!
      (… to be continued !!)

     
     imagesCAVD5WC2
 

   出典:blog.livedoor.jp


 ではまた、次回に ・・・



    うわ !!


   出典:iStock.com(BlackJack3D)

  
    出典:muragon.com


    銃口と引き金 104ban.info

    
    おしべが花粉を出して、
  
    めしべが花粉を受ける。
 
   それが受粉(受精)であり、

   人間においては受胎となる。

  


 「え~、やだぁ、わたし妊娠するの」


      (ゲロゲロ ・・・)

   
   『洗礼者聖ヨハネ』 1513-1516年

 
  (いったい、何の印象操作やねん)

コメント一覧

小吉
 シミュレーション仮説について、つまりこの世が仮想現実という考えはわたしとしては「ただ人間がそのように『考えた』だけのもの」だと思います。
 否定はできないけれど、この世が仮想現実であった場合、その先、または上には「真世界」があるということで、で、そこが神の領域であれなんであれ、あまり意味がないなと思うからです。

 意味がないというのはどういうことかというと、「それを人間が知ったところで意味がない」ということです。

 仮に仮想現実の世界があって、人間がその住人だったとして、「真実」を見つけ出したところでどうなるというのでしょう。

 混乱するだけです。

 例えば、アリが、自分の存在理由なり外の世界の理を知ったらどうでしょう。
 アリの世界が崩壊します。

 アリはアリらしくアリの仕事をすればいいのです。

 同じように、不完全である人間は、人間として天寿を全うすればいいのです。

 と、わたしは勝手に思うのでした。
 
u-sugu
西暦2050年には天皇制が廃止されて日本も共和国になっていてほしいな。
やぶにらみ
「力不足」が結果的に「役不足」的な効果を上げているとは奇妙なパラドックスですな!?
負けるが勝ち
さすがに、1月中にピークは来なかったが、ブースター接種が遅れに遅れているのは結果的に「良」なのかもしれない。

3度目のワクチンに限らず、政府のこれまでのコロナ対策が後手後手なのは、見えない力に制御されているように感じてならないのだが、むしろ、日本の政治家や政府の力量不足が功を奏しているといえなくもないようだ。

本来の意味とは違うが、文字通り「負けるが勝ち」である。
出たとこ勝負
日本の神々というか、“お天道さま”かな!?
負けるが勝ち
この勢いなら1月中にピークを迎えるかも・・・

そうなれば、引きは早く、2月の弁護士試験も絡んでKK問題の再燃は必至!

KK問題⇒眞子の乱⇒令和の変となるや否や!?
やぶにらみ
その神がかり的な、それとは、日本の神々が目論んでいるということですかな!?
出たとこ勝負
ここに来てのオミクロン株の急激な増加スピードは尋常ではなく神がかり的なものを感じる。

要は、1月末から2月初めにピークアウトして、あとは奈落に落ちるが如くに急降下する。

つまり、それは、KK問題というか、「眞子の乱」の続編の開始を目論んでいるかのようである。
負けるが勝ち
ここで言うところの「眞子の乱」が、「令和の変」となるや否や? については、オミクロン株の流行り方次第か!?
刑事プリオ
気持ちとして分からないわけではないが、運命は甘んじて受け入れ、宿命は、持って生まれた運命だと悟るしかない。

今は自由を手にしたと思っているかもしれないが、サルトルの言うほんとうの意味での「自由の刑」は計り知れないほど辛く厳しいことを知るべきであり、あるがままに咲くことの大切さと美しさを、いずれは理解するときが来るだろうが、その時ではすでに手遅れなのだよ。 眞子さん!
はにかみ天国
つまり、眞子さんは「出たとこ勝負」を打ってきたわけや!

その善し悪しや皇族としての是非は別にして・・・

役不足の反対で公務は荷が重く、辛かったんかもしれんが、運命なんやし甘んじて受け入れるしかないんやけど、自由への憧れが強かったんやろな!?
出たとこ勝負
「赤心をもって公務に励む」・・・

てか、結局、ここまで来るとかなり手遅れというか、選択肢がなくなってきてると思うな!

あの夫婦に絡む税金の詳細をすべて暴露し、宮家への監査を受け入れ、義母に係る嫌疑を明らかにして、公正なる裁きを待つ。

そのうえで、皇籍離脱も含め、国民の審査を仰ぐことくらいかな!?

何しろ、眞子氏は結婚会見で皇族の憲法違反を疑われる発言をどうどうとしたわけで、「眞子の乱」であることは明白な事実なのだから。
刑事プリオ
念のために気を利かせ、名を伏せているのかもしれないが、国民の多くは皇位の継承(次代の天皇)が弟宮に移ることに難色を示すだろう。

況や、その次の天皇とされる親王殿下においてもである。

それほどまでに皇室を貶めてしまった宮家であるが、汚名を返上して名誉を挽回することはできる。

すべてを白日の下にさらして、悔い改め、赤心をもって公務に励むことである。
負けるが勝ち
敢えて名前は控えるが、印象だけでなく両者の品性や態度などの差はあまりにも歴然過ぎている。
ココナン
自らの存在の理由が「国民統合の象徴」である天皇を支えることにあることを理解できないままに「国民分断の象徴」となってしまった眞子さんですが、何ゆえに国民の三大義務のうちの「勤労と納税」の義務が免除されていることに心が及ばなかったのだろう?

比較してはいけないが、教育の重要性を再認識するとともに「眞子の乱」が「令和の変」とならないことを祈るばかりです。
江戸川ドイル
国民の注目が小室親子のスキャンダルから秋篠宮家の限度を逸脱する税金のタレ流しや職権乱用の方にその矛先が向いてきたかのようで、“出たとこ勝負”さんのいう「眞子の乱」は、いよいよ、「眞子の乱」から「令和の変」となる公算が強まってきている感がする。

もはや国民の大多数は、小室夫妻の私生活には何らの関心はなく、知りたいことは皇室特権や税金の使われ方にあるのであって、この騒動は形を変えて、野火から燎原の火のように燃え広がると思われる。
言うだけ番長補佐
NYの日本領事館にK夫妻の担当者が置かれ、総領事館と日本のテレビメディアとの間で“K夫妻の生活の様子などの映像は撮らない”ことや海外メディア、週刊誌、個人のSNSなどの映像も使用しない旨の協定が結ばれたとか。

「一般人」のはずなのに、税金はジャブジャブ使われるし、特権パワー全開じゃねえか!

ふざけんなよ!
ジャパニーズ・ピープル
日本国民の心情や皇室のあるべき姿を掻き乱すという点では「眞子の乱」に相違ないが、

ただ、政府は表向きアンタッチャブルで、宮内庁も、嵐が過ぎ去るのをひたすら待ちながらサポートには余念がない。

外国なら暴動が起こっても不思議ではないキリギリス報道にも、アリの如き日本国民は臍を嚙む思いにもジッと堪え続けるだけなのだ。

結局は、こうしてコメントで憂さを晴らすことしかできないのが日本人の日本人たる属性なのだろう!?
江戸川ドイル
西暦2050年は、まだ令和時代が続いていると考えられるので、歴史教科書にそうした記述が載るとは思わないけど、「乱」とは天皇や時の政権に弓を引いた結果、権力者によって鎮圧された場合を指す言葉なので、正直、“出たとこ勝負”さんのいう「眞子の乱」は現在も継続中の出来事であり、その顛末は予断を許さない。

ただし、この一件が天皇や皇室の存在そのものの存続問題や廃止につながることになると、事件の名称は「眞子の乱」から「眞子の変」若しくは「令和の変」となって、歴史教科書に綴られることになるだろう。
出たとこ勝負
西暦2050年の歴史教科書の近代史篇版には、こんな記述が載っていた。

令和の初期に「眞子の乱」が発生する。
その影響で皇嗣であった眞子の父は廃皇嗣となり、愛子内親王が皇太女となる。

その要件として挙げられたのが、旧宮家の男子と愛子内親王との婚姻が男系継承を妨げないものであるということであった。
おじゃま虫
「役不足」の真逆というか真反対に見えるのがKKですが、ペテロ爺さんと同じく「力不足」が否めません。

ですが、それも彼一流の演技だとしたら、大した「役不足」だけど、どうしてもMK脚本のシナリオに思えてくるのは、わたしのルサンチマンなのでしょうか?

わたしの中では、今年の助演女優賞は、彼女、MKで決まりですが、果たして、オスカーは誰のものでしょうか!?
江戸川ドイル
最後にある画像の印象操作は、虚偽と欺瞞に彩られた虚飾の世界が、この世であって、聖徳太子が言った「世間虚仮」、つまり、「虚構の時空間」に生かされているのが我々人類であると言う意味かと・・・
むらさき納言
「役不足」って、日本語でも間違えて使いそうな言葉だから、英語となるとさらに厄介だよね。

能力に対して与えられた、役柄や役目が軽すぎることをいうので仕事の内容やポストに満足できないというニュアンスで考えると、「discontent(不満がある)」とか、ポストに不満なら、「Dissatisfaction with one's position」とか、値すべきポジションなら「Deserves a better position」

いずれにしても、「D」のページでしょうね!
刑事プリオ
ここでの「罠」とはペテロ爺さんの力不足を言っているのか、それとも役不足だと言いたいのか!?

頭がこんがらがりそうだ!
やぶにらみ
一万円札が聖徳太子の時代には、景気は順調に右肩上がりに推移してよかったが、福沢諭吉に代わった1984年(昭和59年)を境にバブル景気となって、それが一気に弾けてからは失われた時代が30年以上も続いている。

2024年(令和6年)には、渋沢栄一に交代するが、デザインはダサいし、期待できそうにはないですぞ!

ああ、聖徳太子の時代に戻りたいが、それが無理なら、せめて復活して欲しいものですなあ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事