透明人間たちのひとりごと

北方領土の日

 きょうは、32回目となる 「北方領土の日」 です。

 子供の頃に何度となく聞かされていた話では、太平洋戦争
が終わった後に根室の沖にある四つの島を一方的に侵略し
占領していったというソ連軍(現ロシア)は、どろぼう猫ならぬ
貪欲な泥棒熊そのもので、子供心にもずるく卑怯で許し難い
存在に思えたものです。

 この火事場泥棒のような行動も東西両陣営の陣取り合戦
と その後の東西(米ソ)冷戦の戦略的な事象行為の一端で
あったのだと思えば、それはそれで(それだけなら)許せない
話ではなかったのです。

 キチンと返してくれれば … ねっexclamation2

 拙稿 『ウサギとカメの物語 <7>』 の冒頭部に
あるように、西暦1945年8月18日未明 … 千島列島北端の
占守島(シュムシュ島)に、日ソ中立(相互不可侵)条約
一方的に破ったソ連軍が突如として上陸し、武装解除中の
日本軍との間で激しい戦闘が交わされました。

exclamation http://sun.ap.teacup.com/japan-aid/201.html(参照)

 それ以前の8月15日、日本は ポツダム宣言 を受諾
して無条件降伏(厳密には無条件ではない)をしました。

 私たちが、8月15日を 終戦記念日 とする根拠です。

 この日をもって、日本軍は武装解除を(正確には16日より)
始めるのですが …

 その3日後の18日未明の出来事だったのです。

 武装解除中にもかかわらず日本の守備隊は激戦の末に
ソ連軍を水際に追い詰め、まさに殲滅寸前となったときに、
戦闘中止」 との方面軍命令が入り、この終戦後の戦いに
勝利しながらも、軍使を派遣して停戦交渉・武器の引渡しと
再度の武装解除を行い泣く泣く降伏したのです。

 その後、彼らは日本に帰ると騙されてシベリアへ抑留され、
極寒の地で強制労働を強いられ、故郷へ帰ることが叶わぬ
ままに多くの人が命を落としました。

 こうした事実を学校ではもちろん、実社会では、なおさらの
ことに教えてもらえることなどないのだろうから、映画で有名
になった 《硫黄島》 のことは知っていても 《占守島》 のこと
や、その10日後の8月28日から侵略が開始された北方四島
択捉島、 国後島、色丹島および歯舞群島)のことを知る
機会は少ないのでしょうね。

 その択捉島とウルップ島の間に日本とロシア両国の国境
を定めると平和裏に確認し事実上北方四島が正式にわが国
日本の 「固有の領土」 となった原点が、西暦1855年2月7日
(旧暦では安政元年12月21日)の 「日露通好条約」
なのです。

 「日露和親条約」「下田条約」とも呼ばれる
この条約が、現在の静岡県下田市において調印締結されて
以来、両国の国境は何度となく変わりましたが、北方四島
一貫して日本の領土でした。

 さて、

 黒船 艦隊の提督として、また 「日米和親条約」
のアメリカ側の全権として有名なペリーが日本を去ってから
4ヵ月後のことです。

 ロシアのプチャーチン提督が、皇帝ニコライ1世の命令で
軍艦ディアナ号に乗って下田に来航しました。

 当時のロシアは、フランス、イギリス両国との間で交戦中
(クリミヤ戦争)でしたが、アメリカが日本と和親条約を結んだ
ことを知り、急遽、危険を冒してまでも条約の締結を求めて
来航したのです。

 目的および条約の内容は、水や食料の供給と千島列島の
国境問題の解決にありました。 

 条約に関する一連の交渉から調印締結まで下田で行われ
ましたが、その間に折しも発生した安政の東海大地震による
大津波が不運にも下田に襲いかかったのです。

 繰り返す津波と引き潮により、ディアナ号は、なんと42回も
回転したと言われています。

 ディアナ号は大破しているにもかかわらず漂流する日本人
を助け、乗員と医師を陸上に派遣して、下田の人々の救助
や医療の援助を行っています。

 大破したディアナ号は、自力航行が不能となり、西伊豆の
戸田(へだ)=(現沼津市)まで修理のために曳航中に風と
波の影響で地元の漁船など数百隻の救助活動もむなしく、
ついに宮島村(現富士市)沖で沈没してしまったのです。

 乗員の約500人は、救助されて戸田に収容されました。

 そうした数多くの苦難を乗り越えて、西暦1855年2月7日
(旧暦12月21日)下田の長楽寺で 「日露通好条約」
right 「日露和親条約」 は締結されたのです。

 「北方領土の日」 をいつにするかについては、ソ連
が択捉島への侵攻を始めた8月28日の他にもいくつか候補
があったのですが、最終的に江戸幕府と帝政ロシアとの間
で最初の取り決めが行われた 「日露通好条約」
締結された2月7日に決まったのです。

 ところで、

 プチャーチン提督の乗艦ディアナ号は、帝政ロシアを代表
する最新鋭のフリゲート艦で全長52メートル、重量(排水量)
2000トンの木造帆装軍艦です。

 大砲52門を搭載し乗組員は500名で艦首にはロマノフ王朝
を象徴する双頭の鷲の紋章が燦然と輝いていました。

 大破して沈没した 「デイアナ号の事件」 は、某テレビ局の
人気番組でもあった 「飛び出せ!科学くん」 での
沈没船の捜索・発見という番組内企画により、多くの日本人
の知るところとなったわけですが、我ら 透明人間たち
が生息するご当地の沼津市では救助したロシア人船員たち
を帰国させる手段としての 帆船 の建造にまつわる戸田の
住人とロシア人船員との交流と友好の歴史が今でも続いて
いるという事実があります。

 その帆船 「ヘダ号」 の建造に関しては、日本の造船
に西洋式の造船技術が伝わるキッカケとなったわけですが、
戸田の船大工と住民が協力して、天城山の木材を利用する
ことで新たな洋式船をおよそ3ヶ月の突貫工事で作り上げた
そうなのです。

 ちなみに、沈没したディアナ号にあった二つの錨(いかり)
のうちのひとつは、昭和29年に引き上げられ、沼津市立造船
郷土資料博物館に関連資料とともに展示されています。

 もうひとつは、昭和51年に引き上げられて、富士市宮島の
緑道公園でプチャーチンの像とともに展示されています。

 一部のロシア人にとって戸田は特別の存在なのだそうで、
そうした経緯による友好はもちろん大切なことなのですが …

 北方四島は先の大戦後にソ連軍により一方的に占領され
、ロシアとなった今も不法占拠のもとに置かれている事実は
どうしても看過できません。

 今年(2012年)ロシアでは大統領選が行われ、外交の実権
がメドベージェフ氏から次期大統領に移ります。

 プーチン氏が再選される可能性が極めて高いようです

 繰り返しになりますが、幕末の江戸時代 … プチャーチン
提督
以下の交渉団が乗ってきた軍艦はディアナ号でした。

 交渉中に津波に遭い大破沈没するなどの苦難の末に …

 千島列島のウルップ島以北をロシア領とし、択捉島以南を
日本領と定め、樺太島は国境を設けずに日露の共有の地と
定めた 「日露通好条約」 を結びました。

 そんな

 帝政ロシア(ロマノフ王朝)のシンボルは、ビザンチン帝国
の流れを汲む<双頭の鷲>の紋章です。

 そして、

 ソ連が崩壊した後のロシア連邦の国章には、帝政ロシアと
同じ<双頭の鷲>が描かれています。

 プチャーチン提督プーチン大統領の類似性だけでなく
双頭の鷲の復活 とプーチン大統領の復活 …

 ソ連時代に不法に占拠した北方四島を今こそ返還すべき
時期がいよいよ迫って来ているのかもしれませんね

 
 きょうは、31回目となる 「北方領土の日」 です。

 プチャーチン提督チャ が抜けてなくなった

  プーチン氏 が、もしも、再び プーチン大統領
として外交の表舞台に登場し、新たな交渉相手になるならば

 symbol2symbol2 北方領土の問題 は、もう、決して…

  「しゃあないでなぁ~」

 (チャーないディアナ)では、済まされませんよ nose6angerbomb2

 なんてったって、ここは静岡ですexclamation2

 お茶(チャ)がないわけはありませんから …

 … って、どういうことなの

コメント一覧

半熟マン
北方領土のこと、知らないことばかりだった。
沈没船(ディアナ号)発見の番組「飛び出せ!科学くん」は見ていたので覚えている。
砂に埋もれた板切れが海の底いくつも並んで沈んでいたような…
プーチンさん。 講道館の名誉十段を差し上げますので、北方四島を返してください!
おいら
http://sin-sei.at.webry.info/
オイラは北方4島のみならず千島列島すべてが日本領土だと考えています。

何百年かかろうがすべてを取り返したいわ。
透明人間1号
そうです。 そうだったんですよ。
ディアゴスティーニ
へえ~、そうなんだ!
学校でもっと教えればいいのにね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事