goo blog サービス終了のお知らせ 

”私に、人に、地球に、そして未来に優しい商品を日本へ” 世界のサステナブル商品輸入 AID LLCのブログ

シェアリング・エコノミーを活用して、世界中からのSDGs(持続可能な開発目標)に沿った商品を輸入販売しています。

お日さま、強すぎ

2018-08-22 23:38:45 | 日記
もうこのまま秋になる?と思った先週とは打って変わり、再度真夏の一日。

こんな日は、貴重なお日さまの力をフル活用......と、ベランダで野菜を干すことに。野菜は干すことでビタミンDが増え、調理の時間も短縮!かさが減って保存期間も長くなるし、味が濃くなり、独特の歯ごたえがタマンナイ、と良いことづくし!

今日はもやしを干しました。夕方、からからに干されたもやしを”収穫”してみると......



こっ焦げてる!

真っ黒な部分がちらほら。お日さまが強すぎて、焦げてしまったようです。(一緒に干していたえのきは無事でしたが。)

これをみてつくづく、最近の日差しがどれだけ危険かを実感しました。

女性は日傘をさす方も多く、お化粧でUV対応もなさっている方が多いと思います。それに比べて、男性はなにもなさっていない方が殆どじゃないでしょうか。女性のように美容は関係ないので、紫外線対策など不要だって。

美容はともかく、皮膚ガンの危険性を考えると、男性もせめて日傘をさすべきだと思います。男性用の日傘も徐々に販売されてきているようです。

日焼け止めを塗るのは、女性のようで恥ずかしいしメンドクサイという方には、スプレー缶の日焼け止めも販売されています。

男性も紫外線対策があたりまえ。そんなムードになるといいなと思っています。


■Official Web Page
http://4me4you4earth4future.com

■Facebook
https://www.facebook.com/FourskinJapan-147460306064663/

■Instagram
https://www.instagram.com/aid_llc/

大切な水

2018-08-21 23:32:02 | 日記
暑さが戻ってきた一日でしたね。高校野球の決勝戦と同じくらい、熱い(^^)

関東地方はこの夏は雨もそれほど降らず、なので水不足は大丈夫なのかと一人で心配しています。

水不足かそうでないかに関わらず、水を大切に使う意識は常に持っていたいと思っています。世界レベルでは、干ばつがどんどん進んでいます。日本の中では水に困ることはないとしても、私たちが食べている輸入食品(野菜やお肉)を育てるのに、世界の他の地域の水を大量に使っていて、その地域の干ばつが深刻になっているということ、忘れてはいけないと思うのです。

日本ではトイレや洗濯に、飲むことができるようなお水を使っています。とても贅沢なことだと思っています。なのでせめて、洗剤は環境に優しいものを使いたい、そう思って、うちではこんなものを使っています。



お洗濯には、このランドリーマグちゃんを放り込むだけで、洗剤は入れていません。マグちゃんの中にはマグネシウムが入っていて、洗濯の汚れを落としてくれます。

小さなわんぱくな子どもたちがいて、泥んこの洗濯物が毎日たくさんあるようなおうちには、このマグちゃんは向かないかもしれません。が、私たちのような大人の洗濯って、汗や皮脂の汚れを取るだけくらいですよね。そんな汚れだと、洗剤でなくてもマグちゃんで十分です。襟元や袖口の汚れが気になる時は、洗濯前にせっけんで部分手洗いをしてから、洗濯機にマグちゃんといっしょに入れています。

洗剤を使わないので、環境に優しく、洗濯物にも余計な化学物資が残らないので、着る私も安心です。私、洗濯洗剤の過剰な香りが苦手なので......

マグちゃんは以前、弊社がエシカルスタイルの展示会に出展していた時、ブースがお隣さんでした。会社の方々は、マグちゃんの説明書に書かれている「地球環境を守ってくれるあなたに心より感謝いたします」という言葉を自然に仰られるようなステキな方々ばかりでした。



マグちゃんはネットでも購入が可能なようです。ご興味のある方はご覧ください。
https://magchan.com/products/detail.php?product_id=7

■Official Web Page
http://4me4you4earth4future.com

■Facebook
https://www.facebook.com/FourskinJapan-147460306064663/

■Instagram
https://www.instagram.com/aid_llc/

エネルギッシュな若い国、フィリピン

2018-08-20 23:07:13 | 日記
今我が家には、フィリピンから来られたご夫妻が滞在されています。今晩はたこ焼きディナー。



私はフィリピンに行ったことがないので、彼らと話していると、ちょっとだけでもフィリピンという国を知ることができます。

現在の日本と違って、若い世代の人口が多く、大きく経済発展している国。大家族で暮らすことが多く、お手伝いさんをお願いすることもできるので、女性は結婚して子どもができても、働くことが簡単で当たり前という環境。小学校から英語を学ぶので、今の子どもたちの中には、タガログ語を話せず、英語しか話せない子どももいて、自分の国の言語の持つアイディンティティが問題となっているという話。

東京ではお買いものに夢中で、なんとなくバブルの頃の自分たちを思い浮かべました。最近、街でもフィリピン人観光客の姿をよく見かけるように思います。英語が堪能で賢く、でも気質としてのんびり穏やかな方が多いというフィリピン。いつか訪れてみたいと思いました。

■Official Web Page
http://4me4you4earth4future.com

■Facebook
https://www.facebook.com/FourskinJapan-147460306064663/

■Instagram
https://www.instagram.com/aid_llc/


手作りの楽しみ

2018-08-19 23:08:49 | 日記
ヨーグルトメーカーを頂きました。牛乳に市販のヨーグルトを入れると、新たなヨーグルトができます♪

8時間かけてできた、手作りのヨーグルト(^^)


酸味が好きな私、もうちょっと酸味が欲しいなという感じです。どうやったら酸味の強いヨーグルトができるか、試行錯誤してみます(^^)

説明書を見ると、ヨーグルトメーカーでは、甘酒や納豆もできるとこと。ネットを検索するとそれだけではなく、クロテッドクリームやサワークリーム、果実酒も作ることができるし、普段常温で作っているザワークラウトや発芽玄米なども、温度を上げることで短い期間で作ることができるそうです。寒くて発酵に時間のかかる冬には良さそうです。

発酵好きにはタマラナイ機械♪

■Official Web Page
http://4me4you4earth4future.com

■Facebook
https://www.facebook.com/FourskinJapan-147460306064663/

■Instagram
https://www.instagram.com/aid_llc/

都会にもたくさんの生物が

2018-08-18 23:12:19 | 日記
我が家のベランダのプランターの植物には、お料理で出た野菜屑などから作った段ボールコンポストの肥料をあげています。なので、天然の肥料です!

おかげで、プランターの土にはたくさんの虫が生息していて、ふかふかの土を作るのに協力してくれています。今朝はこんな虫を見つけました。



東京のコンクリートに囲われた街中でも、自然を感じる一瞬です(^^)


■Official Web Page
http://4me4you4earth4future.com

■Facebook
https://www.facebook.com/FourskinJapan-147460306064663/

■Instagram
https://www.instagram.com/aid_llc/