goo blog サービス終了のお知らせ 

ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

ハンドベルコンサート

2014-09-07 22:08:40 | 日記
今日は日曜日。

図書館のポスターで前から目をつけていた白鴎大学のハンドベルコンサートに行ってきた。

場所は駅東にある白鴎大学。

市文化会館小ホールより大きいかも?という本格的な会場だった。

ファミリーコンサートとうたってあり、赤ちゃん~小学生くらいの子供も多数。

席は、あるにはあるが、通路ぎわなど座りやすいところは埋まっていた。

フラッシュたいてる人いなかったので、フラッシュ撮った写真はこれだけ。ママ、」ここに座っててよ!




第一部はアンパンマン、忍たま乱太郎、トトロ、アナ雪。口ずさんでいる子供たちが多かった。

ユッキンも「え?これ、女王?」と振り返った^^

客席間の階段を上り下りして遊び始めたユッキンを連れて、第二部は、外で過ごす。


楽しかった♪

羽川幼稚園夕涼み会

2014-08-23 22:24:07 | 日記
羽川幼稚園夕涼み会に行ってきた。

土曜日午後4時~6時。

車で寝ていたユッキン、むりやり抱いて祭りのにぎわいの中に連れて行ったら、やっと起きた。

まずは水ヨーヨーを。1回150円。フツーの出店より安いね。

でもユッキン、なぜその黒いの選ぶ?


祭りは盆踊り?でも曲は忍たま乱太郎とか や食べ物の屋台、水鉄砲で好みの景品を狙い撃ちするゲーム、いろいろあったのだけど、ユッキンは遊具であそんだ。

ブランコ。


反転してるけど、いきなりぶら下がった。パパのアスレチックの影響か?


この遊具も好き♪


ユッキンと祭り。


滑り台。


夜、お風呂の準備を待ちながら、ねんね~

汽車ぽっぽ

2014-08-23 21:59:45 | 日記
お盆休み中、真岡に行った。

念願の真岡鐡道のSL(スティーム・ロコモーティブ)、そう!蒸気機関車だ!!

ホームに入ってきた


機械の音や蒸気にビックリするユッキン。


2駅先まで私とユッキンが乗って行って、はい、さようなら、また今度。


主人が既に車で先回りして待っていてくれた。


オナカすいた。そこでお昼は真岡の「元禄」というおそば屋さんへ。


美味しかった。でも私たちは初めの客だからいいけど、そのあと混みまくって、待っているひとがいっぱい!

そして井頭公園へ。

主人がアスレチックに挑戦。いえ、ユッキンを感化するつもりなの。

でも、革靴だった。。。

ユッキンと私は参加しないで隣りを歩いていた。


その後3日ほど、筋肉痛に苦しんだ主人。

曰く「普段使わない筋肉をカナリ刺激したらしい。ムリしたな」

おつかれさま♪

そのあと、自転車に乗った。


そして湖のほとりでユッキンが「ボート、乗る」と言うのでボートに。

手漕ぎのヤツ。フツー2000円くらいするでしょ?

でも県立の公園の中なので安い!30分手漕ぎ式250円、足こぎ式500円くらいだった。

残念ながら漕いだりバランス取るのに必死で、写真撮らなかった。

最後に、爽健美茶をプハー。

なんだか、ダカラちゃんの雫ちゃんみたい?

アップル♪

2014-08-21 18:44:24 | 日記
お盆の最終日。

壬生の「スパゲッティは運転できません」の看板で有名なアップルというパスタのレストランへ。

うどん・そば・ラーメンは出前できるけど、パスタはむり!食べに来てねという意味。

ユッキンのお子様ランチ。特別サービス期間で半額なので350円くらい。すごい安い。


いただきま~す♪


途中、ゴリプルくんというゴリラの着ぐるみ着た人が各テーブルにアメをサービスに来てくれた。
呆然とするユッキン。


ゴリプルくん。ユッキンこわがるのでママがアメを受け取る。


デザート♪


帰りにツタヤ裏の公園でボール遊び。なのに直前で買ったアナ雪の絵本を見ているユッキン。

ねえ、遊ぼうよ~~


夕食後、花火をした。

水遊び♪

2014-08-21 18:26:40 | 日記
羽川幼稚園の水遊びの催しに行ってきた。

ウチからはだいぶ遠い幼稚園なので、知り合いのママ&子供はほとんどいない。

でも、ユッキン、へっちゃらで遊ぶ。

まず体育館で水着に着替えて。


庭の小さいプールに移動。この幼稚園は室内温水プールを年中使えるのだが、今回は未就園児で夏休みなので、このプール。


帰りにお土産のプール用ボール♪


ウチで私が淹れたアイスティーを二人で賞味。

でもカフェインがイヤなのか、半分飲んで、残りは私にくれた。

最近ユッキンの好きなもの

2014-08-01 23:03:22 | 日記
調整豆乳、葡萄、桃、スイカ、アボカド、納豆、エビ、ホタルイカ、アサリのワイン蒸し、うどん、ビビンバ、麦茶、ウーロン茶

新幹線、汽車、自転車に乗せてもらうこと、公園、支援センター、ワンワン、アンパンマン、歌のおにいさん&おねえさん、カラーペンで線をぐちゃぐちゃ書くこと、ママ抱っこ、風船を膨らませてもらうこと、追いかけっこで逃げる方、絵本、テレビ、電話

ひまわりフェス

2014-08-01 17:28:44 | 日記
野木のひまわりフェスに。

パパが出張中なので、ママが小さな車で頑張って連れて行った。

ユッキンに太陽の花をみせてあげたい。

でも、ユッキン、暑くてぐずりっぱなし。


あきらめて、ヒマワリラスク買って帰ろうとしたら、車のエンジンがかからない。

通りかかったパパ+4歳くらいの娘さんが、それはバッテリーがあがってしまっているんですよよ、会場側がブースター持ってるから、言ってきてあげる、と。

助かった。会場側、手際よくエンジンかけて、私たちを休ませてくれた。

ユッキンに水を飲ませようとしたら、無言で私に私の水を差しだす。ユッキン、ありがとう。



別の日に、市主催の原爆展に行った。

このポスターが気に入った。

羽川幼稚園♪

2014-08-01 17:19:26 | 日記
羽川幼稚園の楽器で遊ぼう!というイベントに参加した。


シンバル、タンバリン、太鼓、テッキン、ハンドベル…、楽しかった♪


帰りは、知り合いの親子と園庭で1時間ほど。写真、反転してしまい見づらくてすみません。



この幼稚園の園庭のいいところは、遊具が全部木陰にあるので、熱せられてないところ。


帰ったら、ごはんも食べずに3時間ねんね。

道の駅思川

2014-08-01 17:08:16 | 日記
日曜日、道の駅思川の休憩所の方のウドンやさんに入ってみた。

その場で手打ちの様子を見せているだけに、シコシコして美味しい麺だった。

ユッキンは冷やしうどん


パパは肉うどん


私はカレーうどん


そのあと、パパ、昨日までの泊りのお取引先様のゴルフでお疲れのパパがネンネしたい、とのことだったので、私とユッキンは邪魔しないように外出することに。

でも、カンカン照りで公園は私がツラい。

そこで、カラオケに。

カラオケ・バンバン。500円くらいで1時間。英語の歌とかアンパンマン、トトロ、アナ雪などを歌った。

が、雷鳴に驚いて、カーテンを開けてみると、大雨ではないか!

「花火の準備で屋台の人たち、かわいそうに」と店のお姉さんにブツブツ言ってたら、

お子さん、車持ってくるまで抱いてましょうか?との申し出。

そうしてもらえますか?とユッキンを預け、車を横付けした。

すごく助かった。


おむつ替え

2014-08-01 17:00:10 | 日記
父とユッキンと、マロンの家・黒田保育園へ。

午後2時半なので、私たち以外はいなかったので、先生がピアノをひいてくれて

ユッキンが踊ったり


何を思ったか、ぷーさんのぬいぐるみのオシリをおしりふき で拭いてあげたり


オムツ履かせようとしてたりしていた。

父が帰った後、城南公園へ。

ユッキン、滑り台を滑る。


マロンの家

2014-08-01 16:52:48 | 日記
黒田保育園・マロンの家の活動に参加。

リズム体操だったが、ユッキン、30人くらいの園児に気後れしたのか、泣いて「ママ、抱っこ」

その後、いつものログハウスの方で、たくさんの親子とオモチャで遊んだ。

プラレール好きな男の子発見!

「はやぶさ」と「やまびこ」ウチにあるよ、と男の子。

私は「なんだっけ、それ?」と思いながら「ふうん?」とか言ってたが、

ウチに帰って本見たら、ウチにも2台ともあった^^;

ユッキンのお友達とお庭の小さな家で遊んだり


馬(ポニー)を見たり


楽しかったね♪

こばと保育園で

2014-08-01 16:41:30 | 日記
こばと保育園に♪

ここ、地域子育て支援センターなので。

行ったら、昨日リズム体操でお会いしたママ&女の子が。

もう一人、怪訝そうに私を見ていた女性、

なんと、10年前くらいに、お互い中国語教室の忘年会で知り合いになった人でした。

幼稚園の情報とか教えてくださって感謝!

ここの支援センターの先生、よく「誰が誰に誘われて来たか」「誰としゃべっているか」把握している!


その後、夕方城南公園へ。

大きな滑り台、6歳以上って書いてあるけど、滑っちゃった。

庭の木伐採

2014-08-01 16:15:28 | 日記
朝、ベッドの上でまどろんでいたら、

近所のおばちゃん達の話し声が。

「木があって涼しくていいんじゃない?」「いや、蚊が多くって」

木は、そのおばちゃんの家には、ない。ウチに、ある。

ごめんね~、またしばらく庭、ほったらかしてたから。


あわてて、ユッキンがお部屋でテレビ見て遊んでくれているうちに、

午前中、30分ほど、庭の桜とプラムの木の下枝を伐採。

木は、下の方の枝を落とすだけで、だいぶスッキリする。

風通しが良くて、害虫も少なくなる。

迷わず、落とそう。

しか~し!部屋に戻ってみたら、


あら~!!

よつば生協で買っておいた雑穀を床にぶちまけちゃってました。

怒ったけど、あんまり怒れない。

ママ、勝手なことしてたから。

ユッキン置いて庭に行っちゃってたから。

危ないこと、しないでくれて助かった。ありがとう。

30分かけて掃除。

そのあと、知人と大陸食道でランチ。

カメラ忘れたけど、冷麺・ビビンバ・肉サラダ・サラダ・ドリンク・ミニうどん、ミニコーヒーゼリーで1200円くらい。安くていいね。

ユッキン、ミニうどんとビビンバを全部食べた^^:

その後、ゆめまち(小山市城南市民交流センター)へサークルの手続きへ。

ユッキン、3人子連れの親子に遊んでもらって奇声をあげて喜んだ。

お兄ちゃん、ちい兄ちゃん、妹とママ。

ママや私が「おひげおひげ」とか、絵本を読んであげて、みんなよく聞いてくれる♪

ちい兄ちゃんがユッキンと追いかけっこしてくれる。

妹が電車の本や絵本をユッキンと一緒にみてくれる。

楽しかった♪


その後、車に戻ってユッキンに帰る?と聞いたら「公園」と言うので、

(しかも、隣りの公園の位置を正確に指差すので)

公園に。

ユッキン、先に遊んでいた小学生の女の子たちにアメ3個あげた。

さっき焼肉屋さんで会計のときにもらったヤツ。