私の本棚

※読書感想メイン

真綿の檻/尾崎衣良(著)

2022-07-31 | コミック

弟の妻、紗英から見た義姉の榛花と、義兄一広の姿。
榛花の弟、聖司から見た姉と義兄の姿。
榛花から見た夫の一広と宮崎家。
榛花の母親から見た娘の榛花と宮崎家
榛花の夫、清武一広から見た妻の榛花とその家族

それぞれが見る榛花の姿と家族の姿は全く異なりますが、家族とは何かを考えさせられました。

榛花の両親や弟夫婦から見た一広の姿は、決して良いものではないのですが、実はコッテコテの妻大好き人間。
宮崎家の榛花に対する態度に不快感を抱き、それが態度に出てしまっているため、宮崎家も一広の印象が決して良くありません。

実は、主人のお姉さんが、榛花の母親と境遇が似ているので、読んでいる時からずっと、義姉の顔が頭から離れませんでした。

義姉は夫の仕事柄、働くことが出来ない事情があったのですが、知らない人から見ると、お気楽な専業主婦にしか見えず、
周囲から嫌味を言われることがありました。

お祭りごとの行事が入れば手伝いに行かなければならない。
夫から連絡が来ればいつでも外出できるように準備をしなければならない。
お姑さんや義妹に色々言われ、義姉の夫は夫でモラハラが酷い。
優しい言葉をかけることがなく、みんなの見てるところで義姉を怒鳴り散らすのは日常茶飯事で、
義姉はそのストレスを上の子供にむけていたのです。

下の子供たちは可愛がっていたのに、上の子はよく怒鳴られたり、頭を叩かれたりして、主人が助け舟を出したことも1度や2度ではありませんでした。
義姉の上の子は「榛花」そのものです。

この物語の主人公「
榛花」は、一広と結婚したことで、自分の居場所を作ることができましたが、姪は未だに良縁に恵まれず、下の姉妹たちに先を越されました。

義姉の夫が一広みたいな男性だったら、義姉の生活も少しは違ったのではないかと思います。


安倍晋三が日本を取り戻した/阿比留瑠衣(著)

2022-07-31 | 政治

これほど多くの国民から嫌われ、これほど多くの国民に愛された政治家はいなかったと思う。
それだけ安倍さんの存在が大きかった証だと思います。

某レビューサイトで『安倍の「やったふり外交」を虚飾たっぷりに書いているだけ』と、⭐︎1のレビューが目に止まったのですが、あぁ、、この人は読んでないなと思いました。

⭐︎2評価の、安倍さんが日本を取り戻したのかわからないとあるように、立憲をはじめとする野党と、朝日・毎日・日経新聞への恨み節がほとんどで、安倍さんの首相だった時代の活動に触れてるわけではなく、安倍さんの外交もわずかしか触れていません。
タイトル負けしてるなと思いました。

ただ阿比留さんが憤る気持ちもわからなくはない。
「朝日新聞の崩壊」で社員が語っていたように、安倍さんが朝日を批判したことから始まっているのは否めません。
ただ、朝日も安倍さんに執着しすぎていると思う。
高橋純子さんは下品以前の問題で、何をしても気に入らない。
安倍さんを叩かなければ気が済まない人なのだと思う。
そんな人にいちいち腹を立てても仕方ないのではないだろうか?

野党は安倍さん叩き・降ろしに執着するあまり、冷静な判断を見失っているように感じることがあった。
存在感のある議員の声が大きすぎて、まともな野党議員の影が薄くなっているのも気になる。
本来の国会議員のあるべき姿を見失った野党議員には、何も期待などしてないし、この状態がずっと続くのであれば、この先も期待はしません。

韓国と言う国は私も嫌いですが、同じ土俵に上がる必要はないのでは無いかな?
騒げば騒ぐほど、向こうの思う壺になっているようで、見ていてしんどいと思うことがあります。
韓国に対して怒り・不快感を抱くのは当然で仕方ないとしても、マスコミも煽りすぎではないでしょうか?
産経も朝日のことを言えないように思います。

もう少し賢くなれないものかな?

マスコミの偏向記事に振り回され、切り取り記事を信用してしまう私たちにも問題があるのだろうと思う。
1つの報道だけを鵜呑みにせず、いくつかある情報を自分で調べて、判断していかなければならないと思いました。