私の本棚

※読書感想メイン

妻が口をきいてくれません/野原広子(著)

2023-01-08 | 野原広子

【あらすじ】

ある日突然、妻の美咲が口をきいてくれなくなった。
「行ってきます」「ただいま」と言っても返事はなく、
「ありがとう」の言葉も無視。

しかし、誠は妻に無視をされる心当たりがなく、妻の顔色を伺う毎日。

先輩のアドバイスを受け、花束を送ってみたり、就寝中の妻の手を触れても効果は無し。

それでも、お弁当だけは毎日作ってくれる。

妻に無視をされる日々が1ヶ月を過ぎ、1年。
そして5年目を迎え、とうとう耐えきれなくなった誠は、妻に離婚を切りだします。

【感想】

第一章は、夫(誠)の視点から物語が始まるのですが、野原さんのことだから、どちらかに偏った設定で物語が進むはずがないと思いつつ、妻に無視をされ続ける誠に感情移入し、同情しました。


しかし、第二章に入ると一転。

『期待して 失望して さらに失望して』

妻の視点で話が進むと、「いやぁ、そうだよね。我慢の限界だよね」「口もききたく無いよね」と、美咲に感情移入してしまうのです。

いつも思うのですが、野原さんのストーリー設定はさすがです。

 

夫に悪意がなくても、無神経な一言が妻を深く傷つけてしまうことがあるし、誰だって傷つきます。

夫(周囲)から見ると、専業主婦は楽だと映るのかもしれない。
でも実際は孤独だったりします。
家事だってどんな頑張っても完璧にはできません。
特に子供が小さい間はできなくて当然なのに、自分のダメなところを棚に上げて、妻の言い分に揚げ足を取るのは違う。

でもこれは、どこにでも起こりうる話で、決して他人事では無いと思います。
結婚生活35年目を迎える私たちも、数えきれないほどあります。

年に1回は必ず😅

 

「おっ!今日は綺麗に掃除しているね。でもここが埃だらけだよ」

 

私も同じことを言われたことがあります。


正直言うと、もしかして主人は「大人のADHD」なのか?と思ったことさえありました。

しかし、人気俳優がトーク番組で、自分の物言いが原因で、妻を怒らせることがあると話を聞き、主人だけでは無いのだなと思いました。

『ママはずっといてくれたんだよ』

誠は、娘に「ママと離婚をする」と言わなければ、ママは子供たちのために我慢をしていたことを知ることもなく、自分が、妻を傷つけたことを気づかずにいたかもしれません。

しかし5年も口を聞かなければ、さすがに耐えきれなくなって家を出てしまうか、または、他の女性に走ってもおかしく無いのに、不倫も浮気することもなく、家を出ることもせず、誠はよく我慢したなと思います。

誠は無神経なだけで、根はとても良い人。
美咲も誠の良さを知っているからこそ、嫌いだと思いながらも、嫌いになりきれなかったのでしょう。

最後はハッピーエンドで良かったです。

 


消えたママ友/野原広子(著)

2023-01-06 | 野原広子

【あらすじ】

優しい夫と優しい姑。好きな仕事をさせてもらい、綺麗に着飾り。
恵まれた環境で生活していたはずの友紀ちゃんがある日、子供を置いて失踪。
保護者の間では、さまざまなな憶測が飛びかいます。
そんななか、3人のママ友たちも、友紀ちゃんの失踪をきっかけに、お互いへの不満が噴出。
次第にギクシャクしていきます。

【感想】

「隣の芝生は青い」「他人の不幸は蜜の味」「女性は産む機械?」

そんな言葉が頭をぐるぐると駆け巡っていました。

随分前の話になりますが、友人が、「ママ友には、仕事上の愚痴をこぼすことが出来ても、家庭の悩みは、話すことが出来ない。」と話していたことを思い出しました。

周囲からは、とても良いご主人と思われているため、夫の愚痴をこぼすと、「良い主人なのに、何を贅沢を言ってるの?」と、言われてしまうのだとか。

ママ友は自分が見たものしか信用してないのか、私も経験があったので、友人の話に共感したのを覚えています。

それにしても人の噂話ほど、悪意があって怖いものは無いと思いました。
そして友紀ちゃんの子供。ツバサくんの最後も怖かったです。
ママを追い出したおばあちゃんに対しての嫌がらせなのか、ツバサくんの闇を見た気がします。

 


ママ友がこわい 子供が同学年という小さな絶望/ 野原 広子

2021-02-11 | 野原広子

 

 

ママ友のグループから外されてしまう話は、ドラマや本の中の話だと思っていたのが

現実に起こる、決して珍しくない話なのだと、自分が経験して知りました。

しかもこの内容が、ピッタリ私に当てはまってしまったので

これを書いた人は、私の知り合いなのか?と思ってしまったほどです😅

この物語の主人公「サキ」を、ママ友グループから外したリエも

最後はグループから外され、またサキに近づく下りは私が経験したそのもの💦

何がきっかけになるかわからないけど、ハブられた側にも原因があります

もちろん、ママ友外しなんて子供じみて好きにはなれませんが

時が過ぎて、冷静に自分を向き合うことができた時に

自分にも原因があることに気づき、反省することができればいいなと思います。

ママ友は、保育園を卒園すれば縁が切れてしまう。

適度な距離を保ち、広く浅い付き合いで十分だと思います。

 

 

 

 

 

 

 


離婚してもいいですか?/野原広子

2021-02-10 | 野原広子
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

離婚してもいいですか? 翔子の場合 [ 野原 広子 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/2/10時点)


 


 

普通の家庭・家族が、実は周囲にはわからない問題を抱えている

多分、どの夫婦にでもあり得る話なのかな?と思いました

私は結婚して今年で33年目を迎えますが、主人もモラハラ夫です😓

本当に、何度離婚の二文字が頭を掠めたか(汗)

私はおとなしい性格ではないので、主人の心ない言動にカチンときては、喧嘩になることもあれば

家を出たこともありますし、離婚用紙を突き付けたこともあります。

それでも離婚をせずにいるのは、自分にも至らないところがあると自覚をしていたと言うのもありますが

3人の子供たちが、繋ぎ合わせてくれていたのが一番大きいかも知れません

その子供たちは独立し、2人の時間が増えたことにより、やっと、主人と冷静に向き合えるようになりました

この2つの例も、夫だけが悪いのかと言えば、夫には夫の言い分というものがあります

ただ、言いたいことがあれば、お互い腹を割って話をすれば良いと思う

なぜわざわざ平気で傷つくことを言う必要があるのか?

妻も、傷ついたのなら「傷ついた」と言えば良い。

夫の顔色を伺う必要なんてないと思うのだけど・・・・

それが出来たら、こんなに苦労することはないですよね😅

赤の他人なら、距離をおけば済む話だけど、離婚をしない限りは夫婦なわけで

人間関係で一番面倒くさくて厄介なのは、家族なのかも知れません。