goo blog サービス終了のお知らせ 

〓いきあたってばったり〓

日記みたいなものになりそうです。
(休止中。)

桜抹茶

2010-05-23 | 食べる事。
キットカット大好き!家鴨でっす。
桜抹茶。どう考えても春の商品ですな。パッケージに「春の訪れ、心ほんのり」とか書いてあるし。

冷蔵庫に入れっぱなしですっかり忘れてた。で、今日食べた。
ちょっと桜餅っぽいとこもあるけど、基本抹茶味でした。桜の季節に食べればもっと美味しく感じたかもしれません…。

ラズベリー&パッションフルーツ

2010-04-18 | 食べる事。
だいぶ前に買ったキットカット。どうやら、ハートがいっぱいパッケージで、バレンタイン仕様のようです。裏側にはメッセージが書き込めるようになってたし。
ご覧のように、パケは2バージョンあります。中身は一緒よ。

それを今更ご紹介。
でも、私が買ったのはバレンタインは過ぎてたと思うわ。在庫だったのね、きっと。
味は、酸っぱかったのは覚えてるけど…。やっぱ、食べてすぐに記事にしないといけないね。

柚子こしょう

2010-04-15 | 食べる事。
GW前の半端な時期に、関東から帰省したKのお土産。キットカット柚子こしょう。九州限定だそうな。
知人からの九州土産をわざわざ残しておいてくれたらしい。(笑) ありがとね♪

これ、後からすごいピリピリくる!
すごく唐辛子っぽい!と思ったら、実際、調味料の柚子胡椒って“胡椒”じゃなくて“唐辛子”使ってんだってねー。知らんかった。それで、食べた時、ちょっとコレを思い出したんだなあ。納得。

足助のお菓子

2010-04-04 | 食べる事。
ママリンと一緒にきなこさんを連れて、香嵐渓と足助の町並み散策してきました。

本当は鞍ケ池にお花見に行くつもりだったんだけどね。あんまりにも混雑していたので、急遽予定を変更しました。ま、桜なんてどこででも見れるしねー。

風外のお菓子

お土産に風外のお菓子を買ってきましたよ。 大好きな干し柿のお菓子。“福寿柿”と“塩の道柿”です。
右の“塩の道柿”は、家鴨の大好きな、干し柿の中に栗きんとんが入ってるってパターンのやつ♪前にも足助の別のお店のものを紹介してます。コレ

一方、初体験の“福寿柿”は、干し柿の中にお餅が入ってましたっ。おお!これも美味しい!瑞々しくて甘~い市田柿と、もっちもちのお餅がとても合いました。苺大福はあんまり好きじゃない家鴨ですが、これにはハマっちゃいそうですよ。また買いに行こうっと。

発散!

2010-04-02 | 食べる事。
昨夜は、同僚のNさんと恒例になりつつある2人飲み会でした!

今回は、2人とも「飲みたい!」モードだったので、質より量的なお店で、たっぷりとアルコール摂取に励んじゃいましたよ。(笑)

飲み放題2時間で980円(税別)って、嬉しいお値段じゃありませんこと?!
お酒の種類も思ったよりも豊富だったし、食べ物も期待してなかったけど普通に美味しかった。

しかし、最近ちょっとバタバタしててお疲れ気味の体には、アルコールが沁み渡り過ぎちゃったようでして…。帰りのバスの中、飛んで行っちゃいそうな意識を保つのに必死でした。乗り過ごしちゃマズイぞと。

ほんと、久しぶりに「酔っぱらったー!」という位飲んで、逆に気分が良かったですわ。携帯打ってても、画面が霞んでグラグラしてましたもん。

楽しかったな。またこういう学生時代みたいな飲み方したいっす。



 大須二丁目酒場

餃子パーチー

2010-03-28 | 食べる事。
今日の晩ごはんは餃子だす。弟くん家族と一緒に、我が家で鉄板を囲んでの餃子パーチー!

家鴨宅にはガスの鉄板焼き器があるんです。↑写真は、鉄板に餃子を並べたばっかのところ。画ヅラが面白かったんで載せてみました。(笑)
これから、お湯をぶわーっと掛けて、アルミホイルで作った蓋をして蒸し焼きにするんです。お湯がなくなってきたら蓋を取って、ごま油をちょっと多めに垂らします。んで、しっかりパリパリの焼き目をつけて出来上がりー♪

パリッとした焼き目が最高!中もとってもジューシーでおいしいかったです!

餃子ってなんだか際限なく食べちゃうんだよね。今日も何個食べたんだろ?考えたくないわ…。

メープル

2010-03-27 | 食べる事。
キットカットミニ メープル

「カナダ ケベック州産メープルシュガー1,7%使用」だそうな。
そんでもって、「キット、願いかなう。」「キットカットで応援しよう!」ときたら、これは当然バンクーバーオリンピックを意識したものだったのでしょう。
終わってからもう1ヶ月も経とうかという時期のUPですみません…。 ものすごい今更感。

メープル味の好きな人ならたまらない一品です。まだ売ってるかな?

以前、似たようなのが限定販売されていたことがありますよ。


スパークリングストロベリーとくちどけカカオ

2010-02-20 | 食べる事。
スパークリングストロベリー

うん。確かにシュワシュワしてました。

くちどけカカオ
くちどけカカオ

以前に食べて美味しかったコレと同じと思う。
漢字から平仮名表記になったのは何でかな?
ま、どっちでもいいんだけどさ。(笑)
相変わらず、口の中でとろ~っとしてグーでございましたよ。

タイ料理食べたよ。

2010-02-07 | 食べる事。
友人Dと市内に新しく出来たタイ料理のお店でランチしてきたよ。
上↑の料理は、パパイヤのサラダ、ソムタムと生春巻き。
ソムタムは、初めて食べたよ。ドレッシングが辛いとは知らなんだ。
サラダに干しエビ入ってるのって良いね! うちでもやってみよ。

トムヤムクン
こちらは、トムヤムクン。
以前、バンコクに行った際に食べて撃沈したけど、あえて再チャレンジ。
日本人向けに作られているはずだからって思ってさ。
うん、これは本場で食べたものよりかは、食べやすい。けど、かなり辛かった!
やっぱり、全部は食べられずに1/3程残してしまった…。ごめんなさい。
家鴨には、コーヒーカップくらいの量が丁度良い気がするわ。

プーパッポンカリー
こちらは、プーパッポンカリー。
バンコクで食べたコレとは、随分様子が違います。味も全く違う。
やたらセロリの主張が強いので、セロリ嫌いな人はまず無理っぽい。
家鴨はセロリは好きなんで、まったく問題なかったけどね。
あ。不味いとかじゃないよ。これはこれで、むちゃ美味しかった。
卵のふわふわ感は、かなり良かったもの。
蟹の殻が剥いてあって食べやすかったしね。(笑)


Dとは、ついこないだの台北旅行も3年前のバンコク旅行も一緒に行ってるの。
行ったばかりの台北の話をしながらもタイ料理食べてるもんだから、
バンコクの話へ跳んだり、また戻ったりで、なんだか会話がめちゃくちゃだったです。