
こんにちは、マークス・傳法です。
松山は鈴虫の声で秋も深まっております。
8月、9月は、ほとんど松山にいなかったので、妙に日本らしさを感じております。
さて、9月18日は、代官山店で、10月1日は、松山店で、AHEV交流会が開催されました。
参加者は、ほとんど個人サロンオーナーでした。
中には、交流会で、皆でお茶するのが楽しみ?!という方も。(笑)
参加者の感想を一部、ご紹介いたします☆
海外のSPA事情、ホットストーン、クラニオなどの効果が解り、今日も前向きな皆さんの気に触れられて良かったです。 (アロマサロン経営)
久しぶりに皆さんと会い、人の疑問や質問を聞く事で、自分の中にもあって、
(しかも忘れていた)疑問点が解決できることがとても助かります。
AHEV海外研修の事も思い出した事でまた、モチベーションもUPした感じです。
KDコスメの勉強会では、お肌に何が足りないか、どこが補えてないのかを
引き出し、ヒアリングすることが大切だと再認識しました。 (リフレサロン経営)
KDコスメの事がよく解りました。色々な事例がきけてよかったです。
色々勉強になりました。これかれももっと知識を深めたいです。 (エステサロン経営)
色々なお肌のタイプによって、対応も違うので、実例をあげ、トークをするのは、
とてもありがたいです。KDコスメの疑問点やお客さまへのアドバイスなど、新たに勉強になりました。
久しぶりの交流会で皆さんと会えてよかったです。
勉強会では、何を販売するのが不得意か?という話で、過去に私もそういう時があった事を思い出しました。 (エステサロン経営)
久しぶりの参加で楽しかったです。
これからも勉強会に出席しなければという感じです。出席するだけでも勉強になるのですが、自分の課題を持って参加しなければと想いました。 (エステサロン経営)
二ヶ月ぶりの交流会で久しぶりにみなさんのお顔が拝見できてよかったです。
KDコスメの勉強会で皆さんとお話ししているうちに、再確認できてよかったです。
早速、スタッフに朝礼時、熱く語っています。 (リラグぜーションサロン経営)
<マークス・傳法よりコメント>
交流会には、2時間以上かけてご参加くださる方もおり、本当に関心します。
今後も、お客さまを綺麗にHAPPYにし、共に繁栄して参りましょう☆
今回のお写真は、先月訪れたスペイン北部、ビルバオ郊外にある
2006年に登録された世界遺産、ビスカヤ橋。
お写真をよ~くみると、2本の鉄塔からのびるケーブルで支えられ、
船の運航を妨げないようにしている。車や人が板?の上にのせられ、ぶら下げられて運ばれていくといった感じ。地元?の方々は、ふつーに並び、ふつーに乗ってました。(私は、少し興奮気味でした。笑)