骨董じいの世界

古い「もの」新しい「もの」の中から自然の味わいの「美」を見いだし、自由に「もの」を楽しむ心を持ち続けたい。

公園のくも

2010年09月28日 | Weblog

公園の草むらに こじんまりとしたクモの巣が張ってあった
朝露に触れ 水しずくが付いて輝いていた
クモにとっては邪魔なはずだが なぜかジッとして動かない
動かないのはこの頃の寒さもあるのかも
それともまだまだ 虫が来るぞと待っているのか


野の花 ツユクサ

2010年09月26日 | 花々

久しぶりの登場だ 秋は花が少ない中
青い小さな花が咲いていたのがツユクサだった
苞の形からボウシバナとも
また 花を布にこすり付け染めることから
ツキクサ(着草)とも呼んだ
花の色素は水に付けると溶けてしまうのだが


後烏帽子岳

2010年09月14日 | 登山
宮城県の南蔵王に
屏風岳の東に聳え立つ後烏帽子岳に
聖山平登山口から 数箇所の沢を渡渉して登った
( 2010.9.9 )

上の写真の説明
頂上から南方 雲海に浮かぶ手前水引入道と奥は不忘山
 

頂上から北方 蔵王最高峰の熊野岳と 左のピークは刈田岳

花はエゾオヤマリンドウが咲いているだけ
登山道傍のきのこ 

アミハナイグチは食べられる


これは不明 毒きのこか

水引入道の花 2

2010年09月08日 | 登山
雪形から水引入道の名が付いたそうです
水路を掘って整備している坊主か それとも種を蒔いている坊主か


エゾオヤマリンドウ
例年よりもこの夏の暑さで 早く花が開いていた


シロバナトウウチソウ
名が白と付いているがピンクのも多い


ミヤマアキノキリンソウ
これも早く咲いているようだ 
今年はこんな高い山でも暑いのか 花が早く終ってしまう

水引入道へ登山 1

2010年09月07日 | 登山
暑い暑い夏で ブログに長い間
載せていなかった 夏バテだった
今日は三週間ぶりの雨が降っている 涼しい

先月宮城県最高峰の屏風岳(1817.1m)を経由して
南蔵王 水引入道(1656m)に登ってきた
帰りも同じ道だが水引入道からの登り返しがきつかった
( 2010.8.26 )

屏風岳頂上付近からの水引入道


水引平の池塘からの不忘山


水引入道の頂上には標識がない 
白石スキー場から 屏風岳への途中の山 なのか