goo blog サービス終了のお知らせ 

ごく普通の21歳の少年達自称ブーン(&他7名)のお遊び日記

3度目の大学受験が終わっていろんな道に進むことになった7人+1匹で更新してるPMMGなブログです。

おはらっきー(棒読み)

2009-03-12 10:05:24 | O教授
またみくしーと内容同じ!

しかもオタクネタです。

全く…僕ってなんなんでしょ?

本題に入りますっ。

機会があってらきすたの七話くらいまで拝見しました。

自称オタクのくせに、らきすたをまだみてなかったあたり、
初心者以下の感じがありますが、スルーしてくださいませ。

原作は持ってるのですが、やっぱり声ついて動くと違うですね。

あと、所々にエロゲ等のネタがあるのに吹きました。

弟はポカンとしてましたけど。解説して少し悲しくなりました…

エンディングのカラオケも面白いですね。

歌のチョイスがなんとも言いにくい感じです。

ちょっとしか視てませんけど、人気が出た理由が少しわかる気がします。

というか、これもらきすたみてないと伝わらない話ですよね?

一般の方は「オタクが有名なアニメをみられてうれしがってら」

程度に理解していただけると助かります。

そのあとに、「キモッ!」とか付くとざっくり傷つきます。

で、結局チョココロネの頭って、太い方?細い方?

世界の終わり

2009-03-08 21:24:36 | O教授
今日も今日とてみくしーの流用ですね~

まあ、二つ別の記事は、なかなか書けませんね。

微妙にところどころいじってますけど。

そいじゃ、オタク話をしまーす。

昨日、クラナドの録画を視ました。

うぅ…もう次回が最終回なんですか…

今期の…目玉が…終わってしまう…

前のクラナドは最終回の後に特別編がありましたけど…

期待しないで待ってます。

さて、ラノベ話を。

禁書目録の最新作を読みました。

ヘタに内容には触れられませんが、やっぱり面白いです。

アニメがもうすぐ終わっちゃうのが残念でなりません。

ふぅ…吐き出したいことは済ませました。

ただでさえオタクで普通の方とは話が通じないのに…

こんなの、知らない人は面白くもなんともないですしね…

何かしら社会的な話をしなければ…

あ、定額給付金の話!

定額給付金もらったら、何につかいます?

僕はどうしますかね…

アニメのDVDは高過ぎますし…

漫画は特に欲しいものはないですし…

ラノベは、一気に買っても置くところがないですし…

うーん……………エロゲ?

て、なんで俗な話になってるんですかーっ!

定額給付金→オタク的なものを買う、

とか、社会的でもなんでもないですし…

たどり着いた結論は「エロゲを買う~」ですしっ!

あぁー、もう駄目です。

こんなんじゃシーモア老師には歯が立ちません…

…ほら、例えにFF10…

よしっ! 反省しました!
良識あるオタクを目指し、清く正しい精神を心がけます!

これからは少し自重することにします。

…さて、efの録画でも…

青魔法が、いまひとつ…

2009-03-04 11:10:21 | O教授
まずは私信をば。

jorkerさん、ホントに本当にありがとうございましたっ!

私信終了です。

後はミクシーと同じ内容ですねー。

コピペすれば、携帯でも消えないんじゃないかと思ってます。

タイトルはしばらく前からFF10をはじめてまして。

正確には「敵の技」でしたっけ?

9のクイナが強かったですから、こう思っちゃいました。

いやしかし、9と比べるとまたグラフィックがきれーですね~

召喚獣をよぶシーンとか、未だに省略してませんし。

しっかし…これ、一体何年前のゲームでしたっけ?

まぁ、前のが終わってすぐ始めたからでしょうけど。

でも、7から8、8から9のときも凄いなって思ったんです。

今思い出せば、12も相当綺麗でした。

はあ、もしかしたら僕、FF13が出たら、そのためだけに
PS3を買ってしまうかもしれません…

なるほど。

要はバイトしろってことですね、神様。

弟がワッカ(10のキャラ)の声がゾロ(ワンピース)だ、
と言って喜んでます。

中の人ネタって、オタクじゃなくともはしゃいじゃいますね。

仮面ライダーディケイドに出てる白コウモリ(キバーラだっけ?)
は沢城みゆきさんじゃないか?、と最近気付きました。
(ローゼンメイデンの真紅って言えば、伝わりますか?)

まだまだオタク初心者、O教授でしたっ!

お金稼ぐことなんかに使う時間なんてないよ

2009-03-01 19:05:20 | O教授
さあて、無事投稿できないであろう携帯から書いてます。

消えませんように。

最近、ペンクルさんの紹介でmixiに入りました。

向こうは携帯で更新が楽にできますね。

たぶん、mixiに書く頻度のほうが多くなりそう。

さて、趣味の話題は向こうで発散させましたから、こっちでは家庭の話を。

いきなりですが、お小遣いってまだもらってます?

僕はまだもらってます。

一月三千円、食費は別です。

実家住まいとはいえ、そろそろバイトしろよって話ですが、なかなかなんとも…

弟達は都立の高校なので五千円です。(厳密に言えば、下は4月から。)

…弟より収入が低い社会人って、こんな気分になるのでしょうか…

クラナドのDVDを買うためにも、バイトしなきゃな~って思った、O教授でした。

あ、投稿できたっぽいですね。

タイトルは、特に意味なしと思って下さい。

鬼の居ぬ間? ああ、母親が出かけるってことか。

2009-02-25 10:49:16 | O教授
ということで今日は9時前に起きる事ができました。 O教授です。

でも朝ごはんは食べてません。不健康です。

昨日携帯から投稿しようと約一時間かけた記事が、消えました。

携帯からは短いのしか投稿出来なさそうですね。

母親が居ないのでアニメの録画を朝から見たわけなんですが、「夏目友人帳」が結構面白いですね。

前期も見てたわけなんですが、何となく観てしまいます。

あと、禁書目録が先週からEDテーマ変わってますね。

弟の試験日が近かったので、一人さびしくホワイトアルバムを観た後だったので、
ああいうかっこいい系の話は嬉しいです。

ただ、闇咲さんが完全に消し去られましたね。個人的に上条くんが頑張るエピソード、好きなのに。

次からは6巻の内容、楽しみですね。

さて、相変わらず他の人おいてけぼりです・・・

置いてけぼりついでに一つ、「君望終了!」。

よし、エロゲの話題終わりっ!

さて、さらにラノベの話題に行きましょう。

この前古本屋に行ったら西尾維新の戯言シリーズ「クビキリサイクル」が売ってまして。

250円でして。 思わず買ってしまいました。

推理小説的なものは久しぶりに読みました。

オタク色が強いわけでもないし、安心して読むことができました。

ただ、若干事件の基本トリックへのヒントが大きく書かれすぎているような・・・

途中で思い当たってしまう人、多すぎるんじゃないかな?とか思っちゃいました。

まあ、そこはストーリー上あまり大事でない、と言う事なのかもしれませんね。

続きも安かったら買いたいのですけど・・・そうそう売ってる物でもないですし。

他に読みたいものもあるので、ゆっくり進みたいと思います。

あとは・・・FF9終わってないんですが、さっきの古本屋で10が1500円で売られてて。

あ、念のため言っておきますが、某ブックオフではないですよ。

最寄の駅の近くの古本屋です。思わず買ってしまいました。

ちゃっちゃかペプシマン似らしいラスボス倒して始めたいところです。

あれ、ダラダラ自分のコトかいてたらそろそろいいともが始まりますね。

今回はこんなところにしときます。

週20くらいアニメをみていることに気付いた、O教授でした。

憂鬱など~♪ 吹き飛ばして~♪

2009-02-21 19:39:53 | O教授
もうすぐ「君が望む永遠」が終わりそうなO教授です。

タイトルは西城ヒデキさんが歌う、「ヤングマン」の歌詞からです。

最近この歌の、「YMCA」ってなんのことだろ?と思い、調べてみました。

我が愛する電子辞書さんの答え「Young Men's Christian Association=キリスト教青年会」

えっ? じゃあ西城ヒデキさんは全力でポーズとってキリスト教の一組織を応援してたの!?

いやいやいくらなんでもそれはないでしょ、ということでもう少し詳しく調べました。

もともとアメリカの「YMCA」って歌のカバーらしく、その原曲の歌詞、曲調を
アレンジしたものが、今皆さんが知ってる物みたいですね。

ではでは果たしてその原曲とは一体どのような歌だったのでしょうかっ!?

携帯の無料wikiより抜粋・・・「YMCAとは・・・中略・・・ゲイソングである」

・・・ゲイソング!?

ゲイって、あの、男の人が男の人とあれこれってやつですよね!?

えっ、なんですかっ、じゃあレイザーラモンHGがカバーしてたりするのは正しい流れ!?

・・・どうやら、原曲歌ってるヴィレッジ・ピープルはゲイをコンセプトになってるらしく。

「YMCA」は、要は「ゲイだっていいじゃないか」的に解釈できるらしいですね。

歌詞中の「YMCA」は、キリスト教青年会の宿泊寮みたいなものらしいですね。

それがゲイ交流の巣窟みたいな感じになり、「YMCA」=「ゲイを指すスラング」

ということみたいですね。

日本でカバーする際に、当然反発があって、で、ゲイ色は払拭してリリース。

例のあのポーズは、健康的なイメージを強調するべく考案されたようです。

西城ヒデキさん曰く、「YMCAはYoung Man Can do Anything」の略とのこと。

ちょっとこじつけっぽい?

しかし、原曲だけ知ってる外人さんが日本に来て、大人数でポーズとって
「YMCA」ってゲイを応援する歌を歌ってるのをみたら・・・と想像してしまいました。

「知らぬが仏」とはよく言ったものですが、知ったら知ったで面白いですね。

さて、予想以上に長くなりましたし、弟がようやくディケイドの録画を消費。

僕は「君望」を終わらせたいと思います。

レッドヨッシーエキスを二つ使った

2009-02-18 18:16:08 | O教授
少しずつFFⅨをやっているO教授です。

ストーリーを進めるのはいいのですが、RPGって大抵サブイベントがあるんですよね。

現在はクイズを出してくるモンスターと出会うためにうろうろしています。

こういうのを済ませてしまわないと先に進む気になれない性分で・・・

スーパーマリオRPGとかはそうですけど、ときどきラスボスより強いボスと、
ラスボスより早く戦えるようになるゲームがありますよね?

ほっとけばいいのは分かってるんですが、なんとなく気がかりになってしまいます。

エンディングは本当にラストにまわしたいって気分なんでしょうね。

しかし、そういうボスに勝てる頃にはラスボスに軽く勝てるようになってしまいますから、
ストーリーを楽しむためには後回しにすべきなんでしょうね・・・

その点、スーパーマリオRPGのクリスタラーは強かったですが、
確かレベルに上限がありましたよね?

カジオーも第二形態強かったですし、とてもバランスが良かったと思います。

さて、少し話を変えて。

昨日、母とバスに乗って少し遠出しました。

僕自身に用事があったわけではないのですが、身が開いていたので便乗しました。

帰りに一緒にパスタを食べたのですが、これがすんごくおいしくて。

「ベーコンと茄子のしょうゆバター」だったと思います。

パスタは結構好きで、しょうゆバターのパスタは大好物です。

ぺペロンチーノとか、ボロネーゼとかも好きなのですが、しょうゆバターは圧巻です。

あ、あくまで僕の中ですけどね・・・

逆に、たまねぎが苦手なので、給食とかで有名なナポリタンは苦手です。

時々ホワイトソースのパスタ、カルボナーラとかを食べるのですが、
たまねぎが入ってると一日中へこんでます。

麺類はそこまで好きじゃないんですが、パスタは好物の部類です。

また食べたいな、しょうゆバター・・・

さて、どうでもいいことをつらつら書きましたね。

FFⅩもまだ遠い、O教授でした。

涼宮遙(ハルカ)の憂鬱

2009-02-16 18:26:35 | O教授
ども、今日はパソコンからの投稿です。

上のタイトルは、まあ完全に自分の趣味の話になりますが、つい一週間ほど前に大学の友人から
「君が望む永遠」というゲームを貸して頂きまして、そのヒロインの一人です。

あ、もちろんエロゲーですよ。 かなり有名な鬱ゲーです。

プレイして一週間、もはや心が折れてしまいそうになるシナリオです。

嗚呼、クラナドの藤林姉妹のシナリオに心痛めたころが懐かしい・・・

鬱ゲーとして有名なのは、「schooldays」とか「whitealbum」とかありますし、
シナリオも、特に「schooldays」なんかは「君望」よりも遥かにヘビーなようですが、
それでも僕には充分キツイです。

上に挙げたゲームは、遊んだ事無い僕でも、ストーリーを軽く知ってるぐらいの物ですし、
アニメ化もされてます。

「whitealbum」は今放送中でしたね。「インデックス」の前に弟と観てます。

・・・「観るのやめよかな」と思ってます。ハッピーエンドになる気がしないんですよ~。

鬱ゲーは落ち込んでるときにやるべきかも知れませんね。

引き続き趣味の話ですが、二週分録画していたクラナドを先日観ました。

不覚にも泣きそうになりました。 汐はこおろぎさとみさんでしたか・・・

原作を知っているから感動するのか、知っていても感動するのか。

できれば後々DVDレンタルしてでも最観賞したいくらいです。

しばらくコメディ要素から遠ざかってしまっていますから、風子の再登場を望みます。

・・・なんか、クラナドの話をしたらまた再プレイしたくなりました。

「心温まるお話」を体が欲しているんでしょうね・・・

「涼宮遙」エンドはまだまだ遠い、O教授でした。

・・・なんか今回、本当に誰にも伝わらない話しかしてませんね。

「人がごみのようだ」って言いそうになった

2009-02-09 18:46:30 | O教授
弟が受験会場に行くのに付き添いました。

いやー、受験会場前の校門って塾講の先生方がすっごくたくさんいらっしゃいますよね。

あまりの多さにふとタイトルのような事を思ってしまいました。

おかげさまで本当に久々の7時起きです。一日が長く感じられてしょうがありません。

明日は10時くらいまで寝てしまうかも・・・

さて、ここでいきなりたいていの人には通じない話に入りましょう。

前回の禁書目録、ちゃんと「トラウィスカルパンテクウトリの槍」って言ってましたね。

なんか、くどいんで省かれてたらどうしようかと思ってました。

もしかしたら上の表記すら間違ってるかもしれませんし・・・

しかし、もはやストーリー的に闇咲さんはでてこ無いかもしれませんね・・・

ますます御坂メインヒロイン色が濃くなるストーリー、楽しくて仕方ありません。

・・・終わりました。 深夜アニメの話でした。

あとは・・・期末試験が終わってプレッシャーはなくなったはずなのですが。

試験期間が終わる前は「テストが全然できん!」って夢を見ました。

試験が終わったら「成績ひどい!単位が全然取れてない!」って夢を見ました。

・・・よく言うノミの心臓ってやつですね。

そういえば昔から一人だけお腹がいたくなったり、壊したりなどがありました。

たぶん、肉体の弱さが精神にも影響を与えるのでしょう。

「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」どっかの偉い人の言葉ですね。

「ノミの心臓」と言うと、ノミに失礼な心臓を持つ、O教授でした。

ラリホ~、スリプル、きのこの胞子!

2009-02-05 21:13:54 | O教授
き~え~ま~し~た~。

えっとですね、今日は9時半に起きたのにとても眠いって記事を書いてたんです。

で、ネタはないですけど眠気を散らすために書いてます、と書きまして。

悩んだすえに自転車のベルを盗まれたことを書き。

その後にFFⅧのラスボスは第四段階まであって、手強かったって話をしたんです。

…全部消えました…orz

日頃の行いが悪いとこうなるんですね。

晩御飯は鍋だった、O教授でした。

「実は眠ってるだけ」ってこの頃多すぎる気がします。