goo blog サービス終了のお知らせ 

ごく普通の21歳の少年達自称ブーン(&他7名)のお遊び日記

3度目の大学受験が終わっていろんな道に進むことになった7人+1匹で更新してるPMMGなブログです。

ライダーのベルトを奪うのはボクサーのパンツをおろすのに等しい行為だ!

2009-04-16 01:35:03 | jorker
相変わらずベンチに座ってます>jorkerです。

今日は学類説明会をすっぽかしてGSKの新歓に行ってきました。

特撮ネタがわかる人が一人だけいたのが俺的な救い。


あと、スクライドを人生のアニメに挙げてくれた人がいてちょっと驚いたり。

そして、みんな年齢制限なんて守ってないのねw

いや、何の話か分からないキミはお父さんやお母さんに絶対に聞いちゃだめだぞ!

まぁ、そんな感じの人が読んでるとは想定してないんだけどね。

いわゆるお約束とか世界の強制力とか呼ばれるものなのさ。

ただ、俺らの世代で今残ってる人がほぼ全員5月入会な面子であることを考えると若干気が重くもなったり。

4月に最初からくる人は意外と残らないんだよなぁ・・・

いやぁ、不思議だ。

レビュー班ガイドラインを書いていったら危うく次期班長候補にされるところだったよ。

そういうのは気が載らない。俺にはリーダーは向かないんだ。リーダーを影からこっそり操りたい(ぇw

あなたはなにも見ていない。

まぁ、今年のGSKは豊作になるといいね~(他人事



さて、今週のディケイドだ!

タイトルは作中のせりふじゃないぞw

デルタが必殺技(ルシファーズハンマー・・・だっけ?)をディケイドに向けた時のショウイチさんの衝撃の行動ですよ。

あまりに自然にディケイドのベルトを抜き取ってくれました。


某巨大掲示板であのディケイドの状態を「ボクサーで例えるならパンツをおろされて両手足を縛られているようなものだ」という素晴らしい比喩表現を用いて説明してくれた人がいたので引用させてもらった。

どんな試合だよwwwww


それはさておき、アギト編前半にも関わらずまさかのアギト不在。

芦河ショウイチって名前が、芦原寮、氷河誠、津上翔一の3人を合わせたものだって言うのはたぶん間違いないから、ショウイチさんが複数のライダーになるっていうのは十分に予想がついたんだが、そうすると原作で3人で担当していたライダーが一人ずつしか出せないということで・・・

なんだか、役者さんの選択にも余裕がなくなり始めた気がする。

リメイクライダーで、過去のライダー経験者が出たのって、たぶんショウイチさんが初めてだよな??

やっぱり2週ごとに全く別の話をやるっていうのは役者さんも辛いんだろうな・・・

俺的には今のところリメイクライダー世界については

剣<龍騎≦キバ=クウガ≦555っていう評価だ。
異論は認める。

俺がオリジナル剣大好きなだけにちょっと辛口なのかもしれんけど。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

ちっぽけだから・・・守らないといけないんだろうがっ!!

2009-04-11 18:42:23 | jorker
公園のベンチで徹夜しました>jorkerです。

自分でも何を言ってるのか(AA&以下略)


自宅からネットが繋がらないから無線欄が使えるベンチからネトゲしてるわけさ。

我ながらなんという廃人だ・・・

でも、その甲斐あってテイマが暗黒抜けたんだぜ!


最後の方は唐辛子の使用制限が切れてかなり厳しかったなぁ(遠い目



それはさておき。

今週のディケイド11話目は555の世界完結編だったわけだが。

・・・あれ?

今、「こんしゅの」で変換したら「今週の」って自動で直されたwwwww

こんな機能あったのか・・・



いやいやwそんなことはいいんだよw

555の世界ね、うん。


正直に言って、今までで一番良かったとさえ思う。

なんていうかさ、555の世界っていうより、ウルフオルフェノクの世界なんだよね、あれ。

尾上タクミは普通に根性があるやつだったし、ファイズドライバーが無くてもオルフェノクとして戦おうとしてたぐらいだから、たぶんディケイド達が居なくても何とかしたと思うんだ。それこそ、激情態に目覚めるとかしてさ。

今までの世界も、ディケイドがいなかったら人類が滅びる、みたいな世界はクウガの世界だけだったんだけど、今回はほかにも増してあっさりテイストだったように思う。

正直、これぐらいのほうが「通りすがりの仮面ライダー」っていうディケイドのスタンスにあってるような気がするんだよ。

ただ、欲を言えばクリムゾンスマッシュ打ってほしかった・・・あのCGは555のだいご味の一つであると思うんだけどねぇ・・・

CGの雛型が残ってないということはないはずだ。仮面ライダーGで同じCG使ってたし。

次の世界で使ってくれるんだろうか・・・

でも、次回予告で出てきたディケイド・キバ・ガルルフォームを見る限りでは、いやな予感がするんだ・・・

もしかして、一話目でざーっと使った555、響鬼、カブトは旅の途中では使わないんじゃないか?という漠然とした不安が。

まぁ、これも明日を待てばすべて解決しそうではあるが。


そういえば、今思い出したんだが、一話目のライダー大戦のとき、クウガの声がユウスケだったからあのライダー達は原作ライダーでは無い、っていう意見を2ch特撮版でよく見るんだが、それだとあの龍騎はおかしいんじゃないか?

なんだかディケイドを見る限りで、シンジ龍騎はドラグレッダーを出せないような気がするんだよねw

だって、シンジ龍騎がアドベントカード使えるならそもそもファイナルフォームライド必要ないよね?って話にもなってくるわけだし。
というわけで、ライダー大戦で出てきた龍騎はシンジじゃなくて真司だろう。


と、するとクウガの声がユウスケだったのは大人の都合なのか?

うーん・・・

考えれば考えるほどなぞは深まるばかりだ。


そんなところかな。

皆さんごきげんよう!


俺オワタ\(^o^)/

2009-04-08 19:12:51 | jorker
新居からネットが繋がりません>jorkerです。

まさかすぎるわ・・・

早速工事の予約をしたけど。

これからはしばらく図書館に住む人になるよ。


@1か月も図書館に通いづめるのか・・・

講義に出ながらそんなことできんのか・・・



教訓:お引っ越しの際には物産屋を信じてはいけない、自分で確かめよう。

皆さんごきげんよう!

昨日なぜか池袋でtroに会った件

2009-04-04 13:08:03 | jorker
ペン「俺、本当はホモじゃないんだよ。このブログでそういうキャラに祭り上げられただけなんだ・・・」

ブン「そうだっけー?」

ラノ「俺もロリコンじゃなかったはずなんだが、いつの間にかそういうことにされてたんだ」

教授「w」

ジョル「俺も実は言われるほど短足じゃないよ」


ブン「ねーよwwww」

ペン「いやいやいやいやwww」

ラノ「※”#$%>ε゜゜)」


NA☆ZE☆DA!!>jorkerです。


みんなに乗じて俺の黒歴史を無かったことにしようとしたけど失敗したんだぜ・・・

昨日、↑5人で集まって夕食をとってきたときの会話の一部始終だ。

troもあの時間に池袋にいたなら一緒にくればよかったのに。


まぁいいさ。

どうせ俺は短足だよorz

どうして「たんそく」で変換してもこの漢字が出てこないんだろうな。

いいさいいさ。





みなさんごきげんよう!

みんな嘘ついたかい?

2009-04-02 12:57:31 | jorker
ようやく引越しの筋肉痛が抜けました>jorkerです。

もう歳かなぁ・・・


さて、家族に嘘をついてみました。

昨日はエイプリルフールだったからね。





「ブーンがハッキングして捕まったらしい」

って言ってみたら、何の疑いもなく信じてくれました。


・・・ブーン君の人柄がとてもよくわかる一例だね、うん。



さてさて、遅れながら侍戦隊シンケンジャーの7話目を見ました。

・・・なんだか、今年の戦隊は名前に反してシリアスに超傾してる件。

そして、梶木オリガミは・・・

一言で言おう。



惚れた!

あれはもうね、例年以上に女性ファンが騒ぐわ。

だって、ブルー格好良すぎだろ常考。

シンケンオーの鈍臭い動きも、あのデザインなら仕方ないよね。

もう太刀筋とか知ったことじゃないんだろうね。


よく、特撮における剣は細い形をしたハンマーだって言われるのを再確認した気がする。

そんなところかな。


みなさんごきげんよう!

言ったはずだ、お前の邪魔をするとな!

2009-03-31 22:24:43 | jorker
引っ越しで足の裏に内出血ができました>jorkerです。

貧弱乙。


ところでO狂授よ。


弱そうな奴第2位(約160人中)おめでとう。



ブーンもいろいろおめでとう。

そしてイイ話のトリを飾った俺\(^o^)/

え?それをこのブログで言ってもいいのかって?

大丈夫だよ。俺の本名まで特定できる人は犯人なんて当然知ってるだろうし。


会話の流れが分からなかった貴方は一生今の貴方のままで居てください。
そんな貴方を心から愛しています。



さてさて、昨日から筑波に行って引っ越し作業をしてきました。

引越し屋さんに依頼しましたよ、ええ。

リヤカーの予約密度に泣いたからな・・・

携帯を家に忘れて、ブーンからの連絡を華麗にスルーしちゃった。ごめんよ。

そして今日の午後、ガスの栓を職員さんに開けてもらって引っ越し終了のはずだったんだが・・・


プロパンなので、そのコンロは使えませんよ

だっておwwwwww

何で今のご時世にプロパンなのさ・・・

ナチュラルに都市ガス用コンロ買っちゃったよorz

とりあえず使えないコンロは文庫にでも置いておこう。

この冬から文庫はガス止められてるんですけどね^w^w^w^w^w^w^w^




皆さんお待ちかね、そろそろディケイドの話をしよう。

誰も待ってないって突っ込んだ画面の前の貴方。むしろ、ここまで読んでくれただけでも非常にうれしいです。
ズバリ、夜の555はカッコイイ。

体中のフォトンストリームが赤く発光するのと、派手に輝く頭部がグッジョブ。

本編放映当時は道路工事の誘導員みたいだと散々言われたらしいね。

あの状態だと、完全に視界がゼロになるらしくて、スーツアクターの方々本当にお疲れ様です。


ラキクロがずいぶん豪華だったのは次回予告から何となく思ってたけど、誰がどのオルフェノクかまではわからんかった。
ロブスターだけは特定だけどね、うん。

テニプリもどきについても別に気にしないさ。


そして、今週のアタックライド。

ファンサービスが凄いね。

特にメタルは使ってくれると思わなかったw

後はタイムを使ってくれ!いや、パワーバランスの関係で絶対に出てこないことは知ってるんだけどさ・・・

そして、来週は555アクセル使ってくれよ・・・

そうしないとカブト勢に対抗する手段が本当にマッハだけになっちまう・・・

アギトの超反応の赤で何とかするのか?

いやー無理だろう。

ブレイドジャックが出てこなかったから、555アクセルもあんまり期待してないけど・・・でも出て欲しいね。

35秒使うと死ぬって言う謎設定が生かされる日は来るんだろうか。

そんなところかな。

皆さんごきげんよう!

この男が働くのは・・・進化するためだ!

2009-03-28 16:39:04 | jorker
変な夢を見ました>jorkerです


グロ注意かも?









俺が車の運転席に座ってたんだ。

でも、なぜかアクセルがかからない。

何か異物が足元にあるようだ。

なにかな?と思って見てみたら

白骨死体が足元に入ってました・・・

サイズ的にはたぶん赤ん坊の奴が。


目を覚ましてからもしばらくショックで動けなかったんだぜ・・・



そんなことはどうでもいいんですよ。

ウチの弟が養子に出される件ぐらいどうでもいい。


さて、ディケイドの9週目の出来がよろしくなかった気がしたことが問題だ。

ユウスケが変身しないこととか鳴滝が出てこなかったこととかは別にいいんだが、

ブレイド編なのにカズマがほとんど何も活躍してない件について。

ブレイドブレードが自分で動けない仕様なのは仕方が無いとしても、一応ブレイドの世界なんだから龍騎のミラーワールドワープを削ってでもカズマの出番を確保してほしかったと思うのはきっとおれだけじゃないはず。

あとはムツキとサクヤがどうなったんだとか、ディケイドが人間殺しちゃったよとかいろいろ突っ込みどころは多かったんだけど、やっぱりカズマの影の薄さに一番問題が大きすぎたように思う。

来週に期待だな。

皆さんごきげんよう!

ディケイド・・・お前のせいでこの世界もボロボロダァ!!

2009-03-17 12:37:22 | jorker
自宅に積んである週刊のジャンプとサンデーを春休み中に消化できるかどうか不安になってきた>jorkerです。

さて、ディケイドがブレイド編に入ったんだぜ!



最初に言っておく!

タイトルはディケイドのセリフではない!

俺が捏造しました本当にありが(ry




で、何なんだが・・・

ギャレンがレンゲルを誤射しててしぬほどワロタw

あれは絶対スタッフわかってるw

それに、アンデッドそっちのけで仲間割れしてる所にも原作の空気があったね。

しかし、ライトニングブラストの時の剣を置く動作は・・・

地面がタイルだったのは仕方ない。

だが、あそこはCGを使ってでも剣先を地面に指すか、剣先が画面に映らないように撮影してほしかったと思う。

なんか、機材を壊さないように慎重に動いてるのがモロに見えてなんだかなぁ、って感じだったのよ・・・

ブレイドの視線が普通に敵じゃなくて剣先に向かってるんだよあのシーン・・・



そして、いまさらだが、ブレイドのスーツって平成ライダーの中で断トツで動きにくそうだよなw

高岩さんが雑誌の中で龍騎のスーツが入らなかった(笑)的な事を言っていたが、ブレイドはその比じゃないだろうねぇ・・・・

そして、監督に「よくこんな重いもの着て動けるな」的な事を言われたとか。

やらせてるのはアンタだろうwwwwww

全体としてはブレイド編は俺的にはツボだった。

割と原作に忠実な部分も多かったし、今までで一番テンションが上がった回かもしれない。



そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

俺たちは弱くても愚かでも、独りじゃない!

2009-03-14 23:50:53 | jorker
今日のタイトルはやけにありがちなセリフ>jorkerです。

さて、教授よ。

なのはを少しだけ見た貴方に聞きたい。

あの作品から仮面ライダー555の香りを感じなかったかと。

主に武器の電子音声とかストーリーとかから。

まぁ、サテライトキャノンとかスターライトランスとか機動戦艦とかいろいろネタが目移りした俺が言うのもなんだけどさ。

↑書いてて思ったが、全部97年放映の番組だな。

なのはの原作ゲームも97年だし、もしかしてスタッフは狙ってるんだろうか。

555の話に戻そう。

最初の「stand by ready」からおや?と思い始めて、アクセル、エクシードとか出たあたりから555の気配を意識し、ブラスターが出てきた時点で俺は確信したわけだ。

で、3期後半の展開がそのまますぎてワロタ、と。

なのはの1期アニメが2004年で555がその前年だから、影響が大きくても全然不思議じゃないし。

教授にはそのあたりを意識して見進めてほしいと思う。






さて、ディケイドネタで最低一週間に一回は書かないとな。

そんなわけで、タイトルはディケイドのセリフからだ。

正直に言って、この台詞は龍騎本編を知らない人には全く伝わらないだろうなぁ・・・

本編龍騎は本物の殺し合いでライダーバトルロアイヤルな世界だったからこの台詞はマッチしてるんだが、ライダー裁判の世界ではなんだかうまくかみ合ってなかった様に感じた。

だって、会話が成立してないんだよね・・・

結局シンジはずっとユウスケたちと一緒に行動してたわけだし、ずっと一人で悩んでたレンはあの場にいなかったわけだし、その台詞が出てくる場面がよく見ると不自然なんだ・・・

ライダー裁判の世界では命を賭けてるわけではないので、別に個人個人がそこまで敵対しあってる雰囲気はないわけだからなおさらそれを感じた。

まぁ、なんだかんだで龍騎編は薄味ですっきりしてた気がする。アビス以外は、だけど。

むしろ、直前のキバの世界が結構重い話だったから釣り合ってるぐらいなのかもしれないとも思ったり。


そんなところかな。

みなさんごきげんよう!

明日から帰省予定

2009-03-05 17:17:16 | jorker
明日で期末終了>jorkerです。

3学期制って本当にみんなと日程合わないな・・・


さて、タイトルを打ってて思い出したんだが、

「きせいちゅうでじゅうたいです」っていう有名な誤変換があるんだよ。

それを自分のPCでやってみた。



寄生虫で重体です

うん、見事だ。

ついでにもうひとつ。

「かいがいにすみはじめました」

海外に住み始めました

・・・

・・・こっちは普通なのね。

「貝が胃に棲み始めました」って誤変換のはずだったんだけど、こういうこともあるさ。


話が大幅にそれてしまったな。

で、俺は明日帰京するので俺の正体を知ってるみんなは用事があっても宿舎の部屋に足を運んだりはしないでくれよ。

とはいっても俺の正体を知ってて近所に住んでいて、かつこのブログを見てる人って一体何人いるんだって話だけどさ。


1年間住んだ宿舎とももうお別れだ・・・

同じく住んでる人は部屋が狭いとか湿気が多いとかいろいろ宿舎に対して不満を漏らしてたが、正直に言って俺はかなり快適だったと思ったぞ。

実家に俺専用の部屋が存在しなかったからかもしれない。

そのころは特にほしいとは思わなかったけど、実際に一人暮らしを始めてみるとすごく気が楽なんだよね。

GSKレビュー班長が「(レビュー班員は)コミニュケーション不全の集まりだ」って言ってたのがわかる気がするよ。

みんなも一人暮らしをするときは気をつけた方がいいぞ!

一度この味を占めると共同生活をする気がまったくしなくなるので。



・・・そんなところかな。

皆さんごきげんよう!