二学期が始まって早一週間>jorkerです。
最近、時間が経つのが遅くなったような気がする。
一時は早くなったと言っていた気もするが、元に戻ったとでもいうべきか。
充実しているような、そうでないような?
そうそう、映画館でセレビィを確保してきました。
白黒に送ると何かイベントが起こるらしいので。
ただし、ポケモンの映画は見てない ゜ω゜
この状況の意味するところは……読者の皆様の想像力にお任せすることにしよう。
一応、犯罪は犯していないはず。
( ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
(屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮<カモーン!!
さて、ついに始まった仮面ライダーオーズ。
色々情報が多すぎて、何が重要な情報なのか分り辛いな、あの一話。
1分に1個伏線があると言われるシンケンジャー一話を知ってしまうと、全てがあやしく見えてしまう罠。
何という小林マジック……
変身のリスクは、重大なモノでも序盤は絶対に明確にしない気がするんだよな。
カラダがボロボロになるような情報を流してしまうと、販促的に大きなデメリットが出そうなので、下手をするとスポンサー側からストップがかかるレベルだw
ゼロノスの時も、登場後しばらくはカードの正体を明かさなかったし。
さて、メダル商法だが……個人的に、あのジャラジャラばら撒く感覚は「メダル」というより「コイン」と呼んだ方がしっくりくるような?
多分、90年代以前のゲームの影響を受けまくっているせいだと思うけど。
そして、アンクさんが強いのか弱いのか、いまいちよくわからんな。
まぁ、特撮の世界ではスペックなんて飾りになる場合が多すぎるから、あんまり気にしちゃいかんのだろう。
100tのパンチを生身で受けちゃう某大首領様とか、色々。
トラがいきなり戦線離脱したのも気になるし、火野英司の思わせぶりなセリフ回しとかも非常に良く出来てる。
後から特に意味は無かったと言われても納得できる範囲のものばっかりだから目移りする……と思っていると、実は重要な要素には気づいても居なかったりするんだよなぁ。
そんなところか。
みなさんごきげんよう!
最近、時間が経つのが遅くなったような気がする。
一時は早くなったと言っていた気もするが、元に戻ったとでもいうべきか。
充実しているような、そうでないような?
そうそう、映画館でセレビィを確保してきました。
白黒に送ると何かイベントが起こるらしいので。
ただし、ポケモンの映画は見てない ゜ω゜
この状況の意味するところは……読者の皆様の想像力にお任せすることにしよう。
一応、犯罪は犯していないはず。
( ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
( ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜) ゜д゜)<オーズ!
(屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮゜Д゜)屮<カモーン!!
さて、ついに始まった仮面ライダーオーズ。
色々情報が多すぎて、何が重要な情報なのか分り辛いな、あの一話。
1分に1個伏線があると言われるシンケンジャー一話を知ってしまうと、全てがあやしく見えてしまう罠。
何という小林マジック……
変身のリスクは、重大なモノでも序盤は絶対に明確にしない気がするんだよな。
カラダがボロボロになるような情報を流してしまうと、販促的に大きなデメリットが出そうなので、下手をするとスポンサー側からストップがかかるレベルだw
ゼロノスの時も、登場後しばらくはカードの正体を明かさなかったし。
さて、メダル商法だが……個人的に、あのジャラジャラばら撒く感覚は「メダル」というより「コイン」と呼んだ方がしっくりくるような?
多分、90年代以前のゲームの影響を受けまくっているせいだと思うけど。
そして、アンクさんが強いのか弱いのか、いまいちよくわからんな。
まぁ、特撮の世界ではスペックなんて飾りになる場合が多すぎるから、あんまり気にしちゃいかんのだろう。
100tのパンチを生身で受けちゃう某大首領様とか、色々。
トラがいきなり戦線離脱したのも気になるし、火野英司の思わせぶりなセリフ回しとかも非常に良く出来てる。
後から特に意味は無かったと言われても納得できる範囲のものばっかりだから目移りする……と思っていると、実は重要な要素には気づいても居なかったりするんだよなぁ。
そんなところか。
みなさんごきげんよう!