のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

野山でのんびり

2010年10月04日 19時39分19秒 | バセットハウンド
一雨ごとに寒くなっていくって本当ですね。
少し標高の高い野山は、
夜間の冷え込みも厳しいらしく
植物や昆虫はすっかり姿を変えてしまった。

それでも陽が出ているうちは清々しいので
犬たちと近くの山で遊ぶことに。

数日前にはエゾビタキの姿もあったが、
もうどこにも見当たらない。
今年はあっという間だったなぁ~


車を所定の位置に停め、
タープを出して犬たちの基地に。
そして美味しいチーズ蒸しパンを食べたりゴロゴロしたり。

平日の野山は誰もいないので
ちょっと自由に散歩。
やはり解放感がイイのかな?元気に走り回った。

きっといろいろな獣の匂いがするんだね。
クンクン楽しそうに嗅ぎまわるアストン。


エランはのそのそアストンと離れてまったりと。
でもやはり匂いが気になる様子。
猟犬の本能はやはり濃いなー!


はーい、ここに集合!
写真撮りますよ。
「何だよ!もっと遊びたいんだから」
「写真なんて撮らなくたっていいよ!早くして!」
もう遊びたくて我慢できません。
ハイハイ、じゃあもう少しどうぞ!

そして私は機材持って草むらへ!
ガサガサしてるといろいろな昆虫がいるいる。
やはり秋の虫が草の根元で沢山鳴いている。
でもターゲットがあまり綺麗じゃないので
もう少しガサ入れ!
イネ科の植物をゴソゴソ歩くと
いたいた!ヨコバイ達が飛んで逃げる。
これはオオヨコバイの集団だ。
ライムグリーンで綺麗なやつ。
♀は8~10mmでライムグリーン、♂は5mm~6mmで若干白いライムグリーン。
撮影しようとすると一斉にパッと飛んで逃げる。
全く撮りにくい。
上手く寄れてもシャッターを押す瞬間にくるっと葉の裏に廻る。
もうタチが悪いったらありゃしない。
それでも根気よく追い続けて撮っていると!
何やら数千匹に数匹の割合で色の綺麗な奴がいる。
それもブルーだ。
きっと優良個体の♂!
しかし撮りにくいくせに
数がいない。
あっという間に見失う。
やっと見つけてもパッと飛んで仲間に紛れて逃げる。
何だかんだで1時間くらい、
追ってはしゃがみカメラを向けては逃げられるを繰り返した。
もうこうなったらブルーオオヨコバイと我慢くらべだ。
いらつきも限界を越え、
とことんしつこく草むらを移動。
眼がオオヨコバイにしかピントが合わなくなっちゃう感じ。
そして諦めかけた時チャンス到来。
数センチまで寄りシャッターを切った。
その瞬間飛び立ち行方不明に。
たった1枚、でもしっかり撮れてました。やった!
その写真がこれ。

もう綺麗で宝石のようです。
ああ、でも気疲れして目眩がするわ。

そしてイネ科の草原から雑木の林縁に行くと。


今度は黄色のツマグロオオヨコバイ。
こいつはいつもいるし比較的鈍感で安易に撮れる良いモデル。
でも見れば見るほど黄色が綺麗。

人が普通に生活してたら
こんな粉の様に小さな昆虫目にも入らない。
でもガッツリ接写拡大すればこんなに綺麗な姿。
最近小さい昆虫には目がない私です。

さーて写真も思う存分撮ったし、
日も傾いてきたし犬達帰ろうか?
「いやいやもう少し遊びましょうよ!」
ハイハイじゃあ一緒に森を散歩しようか。
と目の焦点がマクロになっちゃったのでフラフラ散歩。
気温もぐんぐん下がってきたね。
陽が短くなって何だか虫たちの声ボリュームUP。
あっという間にうす暗くなってくる。

タープしまってさあ帰ろう!
そして美味しい夕飯だ。
明日からはまた雨、
また晴れたらどこかへ行こうな。
と車のパッセンジャーのアストンに話しかけようとしたら、
もうグッスリ。
きっと夕飯の夢見てるな~
ああおれも腹減った。

にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すいか)
2010-10-06 14:53:27
夏の虫達は、あっと良い間に姿を消しましたね。
秋の夜は虫達の輪唱が聞こえます^^♪~~

これは小さくて綺麗な虫達ですね!!
綺麗な虫達の世界に引きずり込まれました~~(笑)

先日、稲穂と彼岸花の写真を撮りに行ったら大きなイナゴとバッタが居ました。
私はこの辺から挑戦します。(笑)
バッタの顔は仮面ライダーその物でした!!
けど、可愛いお顔で安心しました。
Unknown (スゴロクヒフミ)
2010-10-06 20:20:48
あ、綺麗な虫がー!と思ったら、ヨコバイ……。
どうしても害虫イメージが……。

昼間は暑く感じることもありますが、朝夕は肌寒くなりました。
球根類がちょこちょこ動き出しました。
寒冷紗とったり、植物の位置変えしたり……。
そして、ポツポツと種まき始めました。
実生は本当に楽しいです。
仮面ライダー (のんきや)
2010-10-06 20:26:59
スイカさんへ
あっという間に夏の虫は姿くらましましたね。
その代わりに秋の主人公バッタどもは
もう張り切っちゃって!
ショウリョウバッタは色の変化が多く、
青いのから茶色いの、そして筋筋まで。
いろいろ楽しめます。
殿様バッタもこれからバッチリですね。
センチ単位で寄ってくと意外にアップに撮れますよ。
良くみると益々仮面ライダー1号!
害虫だよね (のんきや)
2010-10-06 20:36:40
スゴロクヒフミさんへ
ヨコバイやウンカと聞いたら
一発で害虫ですよね。
田園の中ではひどい奴らですが、
森林野原では真面目な草食昆虫してました(笑)
ブルーの個体が綺麗でした。
写真も綺麗ですが、
実物はもっと青く輝いてたんですよ。
いるんだねこんな色の奴。

球根類うちも掘り上げた奴らを
10日前に植えこみました。
早いLachenaria はやはり芽吹きました。
植物って毎日楽しいね。
最近冬の植物が可愛くて!

懲りずに、
多肉の肉温室作業始めました。
早死に負けないように植物から
免疫摂取するぞ!ってな具合です。
スゴロクさんち近かったら
毎日植物談義で楽しいだろうな。ね!

Unknown (はなパパ)
2010-10-06 22:23:23
やっぱり山はいいですね。
犬たちも山で臭い嗅ぎをしてるときの
楽しそうに尻尾フリフリです。
しかし、少し目を離すと、口をモグモグさせて
きます。獣の○○○の臭いをさせて。

でも、あの楽しそうな表情が見たくて毎週行ってしまいます。
山はイイね (のんきや)
2010-10-07 10:35:49
はなパパさんへ
山は良いよね。気持ちがいい。
犬は本当に匂いクンクンもう大変。
○○チ美味しいのかな?
絶対に拾い食いしない
アストンが、ツキノワグマの○○ち舐めちゃいました。ヤバイよね。

人も犬もみんな元気になるから
沢山楽しみましょう!
今度西方面も行ってみないと。

コメントを投稿