goo blog サービス終了のお知らせ 

AFRO RITMO MAQUINA 【ARMブログ】

アフロ・ラテンジャズを追求するバンド【AFRO RITMO MAQUINA】の徒然なるブログ

ラテンジャズのための船釣り考(1)

2005年07月19日 21時36分45秒 | 趣味
最近はすっかり釣り専門になってしまいました八巻です。しかし、釣りは磯釣り専門で、船釣りはやったことがありませんでした。先日、葉山はガムランさん宅を家族で訪問させて頂き、昼は海水浴、午後より乗合船でのキス釣りを楽しまさせて頂きました。今回は長女(5才)に釣りを初体験させる目的があったので、何はともあれ長女に一匹釣らせてやろうと目論んだのですが.....。
出航後、釣り場に着くまでは何ともなかったのですが、釣り場に着き二人分の仕掛けを結んでえさを着けるために針先を凝視したあたりから、どうも胃がムカムカと。早速仕掛けを投げ込んで長女に渡し、自分の分も投げ込みました。どうも竿先を見ていると嫌な予感がしますので、指で糸のあたりを取ろうとします。リールを巻いてみると仕掛けが絡んでいましたので、ほどこうと思った瞬間に「船酔い」の実感がはっきりと.....。これはやばいと思い、父の威厳にかけて必死の思いで何とか一匹シロキスを釣った瞬間にダウン、その後はデッキに横たわり長女のえさ付けのときのみ起き上がり、仕掛けを投げ込んでは長女に竿を渡す係となってしまいました。そのうちに長女はすっかり釣りに慣れてきてシロキスとヒメジという魚を釣り上げ大満足でした。さすが「海辺のティンバレロ」ガムランさんは、シロキスを9匹にメゴチなども快調に釣り上げていました。
その後ガムランさん宅でキスを刺身にしたところ、我が家のちびっこ達が9割方食べてしまいました。
写真はその後連れて行って頂いた「またぎ」というお店にて、シンコ(新子・やまめの子供?)を焼いてもらっているところです。その他にも鹿肉やメジナやカサゴの刺身など珍しいものを堪能しました。
次回は船酔いを克服しますので(予定)、カワハギ釣り行きましょう!