goo blog サービス終了のお知らせ 

AZUSA FLORIST フラワーデザイン事務所 

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーを使い
様々な作品を制作しています。

アーティフィシャルフラワー チューリップのブーケ

2022-03-21 08:11:14 | Weblog
3月20日のレッスンは、ビデマイヤーブーケ。
お花1本1本にワイヤーをかけて束ねる
「ワイヤリング」という技法で制作していただきました。
(※ワイヤリング方法は、YouTubeでもご紹介しています。)





かわいい春の花チューリップと白バラを合わせたブーケ。
チューリップの愛らしさを際立たせるべく
コントラストを効かせたシンプルな構成です。






今日は、春分の日ですね。
美しいものに触れて、自然を慈しむ。
そんな穏やかな1日に。


チューリップのブーケ
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダスタイル リニアアレンジ

2022-03-20 08:01:41 | Weblog
3月19日のレッスンは、リニアアレンジメント。
オランダのフラワーデザインにおいて
モダンスタイルに分類されるこちらのアレンジ。





スッと伸び上がる枝(ミツマタ)と
繊細なラナンキュラスのラインがかろやかに合わさって。
強さと柔らかさを感じる素敵な春のアレンジに仕上がりました。


フラワーアレンジ教室 富山
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス

2022-03-19 08:16:31 | Weblog
陽だまりのように明るいラナンキュラス。
春の黄色、かわいいですね。
以前ご紹介したラナンキュラスとはまた異なり、こちらはふんわりとした大輪。
やわらかな表情が美しいです。





今日は、イエロー&ホワイトのアーティフィシャルフラワーでレッスン。
楽しみです。


射水市 フラワーアレンジ教室
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケレッスン 富山

2022-03-18 08:57:12 | Weblog
大胆なカットが美しいワンピース姿のHさん。
束ねたブーケを手に素敵な1枚。
綺麗な写真が撮れて嬉しいです。





かれこれ20年前にわたしが勤務していた百貨店の花屋さん。
スタッフの服装は、モノトーン(白・黒)で揃えるというルールがありました。
支給されるエプロン以外は、私服でしたので
きりりと黒シャツの日もあれば、冬はニットを着ることも。

花が最高に美しく映えるモノトーン。
やはり素敵です。


ブーケレッスン 富山
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケ教室 富山

2022-03-17 08:34:13 | Weblog
昨夜発生した大きな地震、心配ですね。
みなさんに被害が出ていませんように。





さて今日のブログには、レッスンで制作されたハンドタイドブーケを。
紫色のラナンキュラスをアクセントにしたブーケは、大人っぽくおしゃれな雰囲気。
花材それぞれの特徴をいかしてスッキリと。





オランダスタイルの基本ともいえる
ビデマイヤー(ラウンド形)のブーケ。
花材合わせ、配置方法で様々な印象に作ることが出来ます。

以前、YouTubeに制作動画を載せました。
よかったらこちらもご視聴ください。
基本のブーケ・花束の作り方


ブーケ教室 富山
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインボトルデコレーション

2022-03-16 07:45:59 | Weblog
今日は、レッスン作品をご紹介します。
オランダスタイルフラワーデザインのひとつ
「ワインボトルデコレーション」





シャクヤク、ダリア、ミニバラ、アイビー等
シルバーグレイとホワイトのアーティフィシャルフラワーを合わせて。
アクセントには、昨日のブログにアップした雫型の飾りを効かせました。
落ち着いた色合いながら、ふんわりと華やかな印象です。





お酒を贈る際に、こんなお花が添えられていたら心に残りますよね。
特別な贈り物にピッタリです。


フラワーアレンジ教室 富山 
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダスタイルフラワーアレンジ教室

2022-03-15 07:43:06 | Weblog
小さな箱の中を整理していたら、
こんなに素敵なオーナメントが出てきました。
もう何年も前に、ヨーロッパで購入したものです。





なかなか出番がなく、現在に至りますが、
絶妙な色合いのアーティフィシャルフラワーとピッタリ。
今日のレッスンで使えるかもしれません。
楽しみです。


オランダスタイルフラワーアレンジ教室
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリアフラワー

2022-03-14 08:45:18 | Weblog
小さなガラスの花瓶に少しずつ活けていたストック。
昨日は、玄関やキッチン、テーブル、鏡の前にも飾り
春の訪れを花とともに喜びました。
(※昨日の様子は、3月13日のブログへ)





今朝は、気分を変えて。
3種類のストックをひとつの花瓶に。
可愛い春色をミックスして、華やかな雰囲気です。





同じ花であっても飾り方次第で、何通りも(何倍も)楽しめますし
花と対話する時間は、何よりも心を穏やかにさせてくれます。


本日3月14日は、ホワイトデー。
ホワイトデーにも是非お花のプレゼントを。


インテリアフラワー 富山
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花 ストック

2022-03-13 08:20:34 | Weblog
ようやく北陸・富山も春めいてきました。
部屋のあちらこちらに、かわいい春色のストックを飾って。
繊細な表情の一重咲きも、ゴージャスな八重咲きも。
どちらもほんとうに綺麗で、心を元気にしてくれます。





さて今日は、レッスンの準備をして過ごす予定。
念入りに準備をしても、直前で変更する事もしばしば。
しかし、この準備の時間に思いがけずハッとする瞬間があったり。
これまでにない新しい発見があると、とても嬉しい気持ちになります。
みなさんも自分が大好きな事をして、楽しい日曜日を。


富山 フラワーデザイン
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の力

2022-03-12 08:27:14 | Weblog
昨日3月11日は、優しい色合いの花を飾りました。
東日本大震災から11年。
「当たり前」だと信じていた日々が実はそうではなかったこと。
無力感に苛まれながら過ごした日々が思い起こされます。



一重咲きのストック


しばらくした頃、ご縁あって東北へお花をお届けする事に。
この出来事を機に気持ちを取り直し、私自身が大きく励まされました。
また東北を応援するキャンペーンを数年間にわたり継続した事で
東北のみなさんへたくさんのお花をお届けできた事は、かけがえのない出来事です。

花の力を信じて自分が出来ることを。
これからも東北のみなさんに心を寄せていきます。


アーティフィシャルフラワー
アズサフローリスト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする